●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

ピカピカに光らせる。

2009年10月01日 09時05分11秒 | 常日頃
ちょいちょいギターを弾き始めたものの、全然曲目は増えていない今日この頃。

そんななのに・・・ やってしまいました・・・
包丁でサクッと 左手人差し指 指先
効果音としては ”サクッ” というより ”ググッ!”って感じで深めにいっちゃいました

もう痛くて痛くて、とりあえず心臓より上にしとかないとーーっ!!
って言うくらい痛くて・・・
でもぎゅーーーと傷口押えて止血っ止血っ

・・・病院? 縫わなきゃだめ? とか いやな予感だらけで・・・
カヤックの前だったから あぁカヤックがーとか思ったり

でも、消毒しようと傷を見てみたらもう血は止まっていて
絆創膏で十分でした  あんなに痛かったのに、もう痛みもない・・・

切れ味よかったから・・・包丁・・・ あまりの無痛に拍子抜けです


でも指先はしばらく使えないので・・・
ギターのお手入れ始めました。

前々から気になっていて・・・ちょっと汚い話ですが
何年も放置していたので、フレットサビサビ&指板は手垢まみれ・・・
前回新しい弦を張ったはいいが、フレットの汚れが弦についちゃうという恐ろしいことに

良い機会なので、磨き倒してやりましたっ

全部弦をはずして、フレット磨き
ほかを傷つけないようにきっちりマスキングしてやりました。
ギターの中にくずが落ちると悲しいので、ホールも紙で覆いました。


右がbefore 左がAfter

比べるとなおさら汚いですね・・・おはずかし
ちなみに、青いのは金属用のナイロンたわし。#1500相当デス。
もっと細かいのでしたかったんだけど・・・手持ちのもので。
さらにこの後に、貴金属用の金属磨き布で磨いたらぴっかぴかに

・・・普段からお手入れしておけばここまでしなくていいと思いますが、あまりにもひどいので


指板はレモンオイルで磨きました~


右半分がbefore 左がAfter
白っぽくなっているとこが取れてるんです。

フレットが光ると新品同様に見えて、ほくほくしちゃいます


で、今は指も治ったので弾いてみると・・・
音がビビらなくなりましたすごいデスっ
こんなことなら、早いとこやっとけばよかった

私には弦を押す力が足りないんだな~とか、弦高が高すぎるんかな~?とか悩んでたんですが
ほんとにビビりにくくなりました うれし~~

これからはちゃんとこまめに拭いていきたいと思いますっ