●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

34w2d 里帰りで検診

2012年07月20日 14時51分32秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
里帰り後、初検診行ってきました。

が、病院までいつもの倍以上時間がかかってしまいまいた
事故渋滞だったのかなと思いますが・・・
ありえないところから渋滞が始まり、確実に間に合わないので病院へTEL
結局予約時間を40分以上もオーバーして到着。

あわてて院内へ入ろうとしたら
ガラス越しに、子供を乗せたベビーカーを押した人に遭遇。
ん? この子見覚えが・・・
ベビーカーを押してる人に目をやると・・・

ああぁーーー

こうちゃんを産んだとき、同じ日に出産してお友達になったMさんでしたっ
びっくりーっ
Mさんも妊婦さんなので、同じく妊婦検診に来ていたのでした。

先日、もう一人同じ境遇でお友達になったEちゃんが二人目を出産したとき
お見舞いに行く日は同じだったけど、午前と午後のニアミスで会えなかったんだよね。
こんなタイミングで会えるとは~

ベビーカーに乗ってたこうちゃん(同名ではないけど、同じこうちゃんなの)も
すっかりお兄ちゃん顔になってて、かっこよかったわ~
遅れてるにもかかわらず、つい玄関で立ち話しちゃったわテヘ



さて、検診は・・・問題なし

赤ちゃんは2,645gとまた一段と大きくなりました。
やっぱり頭が大きいということです
私の体重も+8.5kgとまぁまぁ
産む直前には余裕で10kg超えそうですねぇ

私の理想としては
赤ちゃんの体重3,000g以上 自身の体重+12kgまで
なので、順調ですわ

エコー中、がんがん動き回ってた赤ちゃん。
私のお腹は波打つわ、赤ちゃんの手足は見失うわ・・・
元気いっぱいです。


それから看護婦さんとお話。
バースプランをどうするか、次の検診までに話し合ってきてくださいとのこと。
カンガルーケアをしたいとか、へその尾をお父さんに切ってもらうとかね。
その中で今一番の悩み。
無痛分娩にするかどうか!

どうしよっかなぁ~産後が楽なのはわかりきってるんだけどねぇ

今回お話してわかったことが一つ。
私が出産する病院では、無痛分娩は計画分娩になるということ。
子宮口が順調に開いてれば、日にちを決めて入院出産することになるそうです。
促進剤で陣痛をおこして、ある程度進んだら麻酔開始なんだって。

そうかぁ自然に陣痛が来る前ってことだよねぇ
子宮口の進行具合によるけど時期がわかるのはいいしなぁ
・・・んーどうしようかねぇ

悩む要因は他にも色々とあるので、あと2週間しっかり悩みたいと思いまーす。