●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

今津運動公園~元寇防塁

2018年02月19日 08時52分20秒 | 常日頃
ノープランだった日曜日。土曜の夜に公園に行くことに決まりました。

朝はスーパーヒーロータイムが終わるまで動かないだろうと思い、適当にお弁当作り。
おにぎり沢山とたくあん。
チキンナゲットとミートボール。
ミニトマトと前日の残りの豆入りコールスロー。
頂き物の巨大なりんごと果物ナイフを持って出発。
たったこれだけだけどそれぞれの量が多けりゃなんとかなるもんです。

そしてやっぱり、スーパーヒーロータイムが終わってからの移動。

珍しく風がなかったので、早速バドミントン開始!
4人だとなかなか続かないけど、続いたときの喜びといったら!
汗かいたー!

ひとしきり遊んで、私がトイレから帰ってくると今度は野球が始まっていました。
みんな交代でバッターになったりピッチャーになったり。

お腹が空いてきたのでここでお弁当。
海苔は別で持ってきていて、パリパリでおにぎりをいただきました。
巨大りんごは黄色にほんのり赤が入った見たことない品種。
とっても美味しかった

「まだアスレチックしてなかった!」と食後は速攻でアスレチックへ。
食後なのに、元気だ~
そういえば、小学校も幼稚園も食後は外で遊んでるなぁ
私はポカポカ陽気の中、本を読みながら荷物番

フリスビーで遊んだり、サッカーしたり
3人でもみくちゃになって芝生で転がったり。
なかなか楽しそうに遊んでました。



公園の写真はこれ一枚
寝転がって空と木のがきれいだな~と思ってるとこに乱入してきたあっくんです。



公園から歩いていける場所に元寇防塁があるということで、みーちゃんが興味津々で見に行くことに。

その道すがら、見たことない大きめの鳥が!

写真中央、白黒の鳥です。
2羽いて、つがいのようでした。
よくみると羽は青黒く光って見えました。
白とのコントラストが見事でとてもきれいでした

カラスよりは小さくて、鳩よりは大きいくらい。
尻尾を上下に動かして、まるで大きなセキレイ みたいだーと思いました。
急いで写真を撮ったけど、鳥に詳しくない私ではわからない・・・
検索するにも、『鳥、白、黒、40cm』じゃうまくヒットしなくて

で、詳しいお方に質問したらすぐ回答が返ってきました。
ウチのじいちゃんばぁちゃん、流石っす。
カササギだそうです。
聞いたことあるーーでもそれだけ・・・

調べてみると、九州には生息しているけど中国地方にはいないようで
ばぁちゃんに羨ましがられてしまいました。
人里によくいるようなので、また会えたら嬉しいなぁ


さて、本筋に戻って元寇ね。

カササギに出会ってすぐ、防風林の松林に入りました。



抜けると海です。
・・・ん?防塁は?石垣は?
石垣を求めて砂浜をテクテク

広い砂浜!夏はここであそべないのかしら?
すごい波の音で圧倒されました!

で、また防風林に入れるとこがあって入ってみると、見つけました元寇防塁っ



左の人は私です。
このとき、あっくんがカメラマンだったので。
↑これは防塁の上。つまり、砂で埋もれてる状態なのです。



↑一番左の赤い線の部分がここの防塁です。



あっくんカメラマン。なんだかカッコいい写真撮ってます。
ほんとはこちらが撮りたかった↓
フェンスの向こうに発掘された防塁が





これを何キロも築いたと言うのですからすごいですっ

みーちゃんが感動してました。
さすが歴史好きです。
「姫路城より古いんだそー」
さすが姫路っ子。基準は姫路城
(と言いつつ、改修されてからまだ行ってないんだよね、姫路城。)

今週もたのしかった!
来週は博物館だー!