あっくんが自転車に補助輪つけて!とやたら催促するようになりました。
で、こうちゃんの自転車に補助輪つけたら楽しくなって、いつでも乗りたい乗りたいと言うようになりました。
こうちゃんは久しく乗ってなかったんですが
(遊びに行くのは歩きだし、習い事もすぐ暗くなっちゃうし、寒いしでなかなか乗ってませんでした。)
人が乗り出すと乗りたくなっちゃうのが人の常
サドルの上げ下げ、補助輪つけたり外したり・・・
あーもぉ? めんどくさーーい!!!
というわけで、こうちゃんの自転車を買うことにしました
自転車屋さんに見てもらうと
「24インチで丁度いいですよ」
えー!!24!?デカくないですか!
サドルを一番下に下げた状態で両かかとが浮くくらいなので・・・
たしかに適正サイズか・・・
急に4つもサイズがおおきくなったので、またがるだけでももたつくし
漕ぎ出しもフラフラおっとっと
でっでも、今回の自転車で小学生生活をお願いしたいので24にしてもらいました。
ほんとはこうちゃんはメーターがついてる自転車が希望だったんだけど
ハンドルの持ちやすさを優先して今回のシンプルでかっこいい自転車になりました!
自転車屋さんからそのまま公園に直行。
少し練習したら、すぐに自分のものにしてしまいました。
もうフラフラしませんっ!
水色ヘルメットが補助輪あっくん。
16インチと並べると、やっぱでっかいわ24!
逆にこんなちっこい自転車をよくのってくれていたなぁ
こうちゃんありがとう
さぁ次はあっくんの補助輪外しだー
かなりのビビリー君なので、どうやって外す気にさせるかが問題。
特に対抗心もないようで、同じクラスのお友達が何人も普通に自転車乗ってても
少し後ろをガラガラガラガラとのんびりついて行く感じ。
しばらくは補助輪で自転車を楽しんでもらいましょうかねぇ。
で、こうちゃんの自転車に補助輪つけたら楽しくなって、いつでも乗りたい乗りたいと言うようになりました。
こうちゃんは久しく乗ってなかったんですが
(遊びに行くのは歩きだし、習い事もすぐ暗くなっちゃうし、寒いしでなかなか乗ってませんでした。)
人が乗り出すと乗りたくなっちゃうのが人の常
サドルの上げ下げ、補助輪つけたり外したり・・・
あーもぉ? めんどくさーーい!!!
というわけで、こうちゃんの自転車を買うことにしました
自転車屋さんに見てもらうと
「24インチで丁度いいですよ」
えー!!24!?デカくないですか!
サドルを一番下に下げた状態で両かかとが浮くくらいなので・・・
たしかに適正サイズか・・・
急に4つもサイズがおおきくなったので、またがるだけでももたつくし
漕ぎ出しもフラフラおっとっと
でっでも、今回の自転車で小学生生活をお願いしたいので24にしてもらいました。
ほんとはこうちゃんはメーターがついてる自転車が希望だったんだけど
ハンドルの持ちやすさを優先して今回のシンプルでかっこいい自転車になりました!
自転車屋さんからそのまま公園に直行。
少し練習したら、すぐに自分のものにしてしまいました。
もうフラフラしませんっ!
水色ヘルメットが補助輪あっくん。
16インチと並べると、やっぱでっかいわ24!
逆にこんなちっこい自転車をよくのってくれていたなぁ
こうちゃんありがとう
さぁ次はあっくんの補助輪外しだー
かなりのビビリー君なので、どうやって外す気にさせるかが問題。
特に対抗心もないようで、同じクラスのお友達が何人も普通に自転車乗ってても
少し後ろをガラガラガラガラとのんびりついて行く感じ。
しばらくは補助輪で自転車を楽しんでもらいましょうかねぇ。