●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

部分日食

2020年06月21日 20時52分25秒 | 常日頃
今日は部分日食でしたね。

8年前。
あっくんがお腹にいるころ、もう少しで2歳になるこうちゃんと金環日食を観察しました。懐かしい😁
こうちゃんは全然覚えてないんだけどねぇ

今日、部分日食があるのは知っていたけど、すっかり忘れていた私。
ラボのグループLINEがなって、先生が『欠けはじめました』と溶接用のマスクをかぶって観察してる写真が届いて思い出しました!
先生に感謝!!溶接用マスクがさっと出てくる先生のお宅もすごい。

我が家には便利な溶接用品や太陽を見ることができるアイテムはないので、別の方法で観察します。
イイ感じに曇ってたら、目視で観察できるんだけど(ホントはダメです)、今日は雲がなくて直視はムリ!

小さい穴のあいたものを準備。
8年前は透かし彫りの扇子でした。
今回は、穴あきお玉と厚紙に穴あけパンチでたくさん穴を開けたものを作りました。
↓厚紙


お玉を太陽にかざして、影を見るとー


穴が丸ではなく、三日月形になります。
太陽が欠けてるからこうなるんですよ〜
ハート形みたいでかわいいです。
ちなみにティラノはピント調節のために置いてます。
元々ぼやけてるので、ピントが合ったかどうか判断できないのです😓

最大に欠けた時間帯に撮った厚紙バージョンがこちら↓


穴が増えてますが・・・
しっかり三日月型になっていて、日食が起こっているのがよく分かりましたっ

こうちゃんとあっくんもしっかり観察して、影を近づけたり遠ざけたりして、綺麗に三日月型が見えるところを探っておりました。

条件が整ってたら、木漏れ日でもこの現象が起きるそうです。
サワサワと揺れる木漏れ日が、全部三日月型とか、綺麗だろうなぁ

次は10年後です。
こうちゃんは明日で10歳になるから、二十歳になる年だね。
楽しみ楽しみっ