鶏モツの甘辛煮が大好きなエリコです。
実家の甘辛煮はレバーと砂肝が主でハツ(心臓)はレアでした。
4個くらいしか入っていませんでした。
なぜなら鶏レバーのパックの端におまけみたいにちょこんとついていたからです。
しかしっ!!
こっちのスーパーではハツだけのパックがあって
好きなだけハツを入れることができるのですっ
スバラシイ
・・・前もこんな話を書いたことがあるような気がしますな・・・
チェックするのがめんどうなので書いてしまいますが・・・
というわけで、最近はレバーとハツだけで作ったりします。
おいしいね~~ウマウマ
・・・しかしレバーの下処理する時に
解剖の実験を思い出してしまうのが玉に瑕です・・・
だって肝臓はちゃんと右葉、左葉(鶏の場合名称はわかんないけど)に分かれてるし
心臓には大動脈が・・・・ あぁリアル・・・
いやいや今日は使いやすかった調理器具をブログにのせようと思ったのに
全く関係ない話をしてしまった・・・・
今日のお題は 塩コショウ なのに・・・


ルフレ 調味料缶
なんの変哲も無い、調味料入れなんですがとっても使いやすいんですよ~
調味料入れを買うぞ!と決心(そんなたいしたことぢゃないけど・・・)して
購入するまで散々市内の雑貨屋~キッチン雑貨屋さんを駆け回りました。
1週間以上かかったかな・・・
こんなものでも悩みだすと きりが無くて・・・
食卓用の小さいものじゃなくて、料理で使う少し大きめのもので、シンプルなもの
というのが求めるものだったのに
これが意外と無いもので・・・
最終的にハンプティダンプティで発見した↑の超シンプルステンレスタイプになりました。
もっと安いものでもよかったんだけど・・・
ステンレスなので長いお付き合いになりそうです
で使い出して半年くらい経ちます。
塩は穴が大きいので、超サラサラ塩でなくても素直にでてきてくれるし
こしょうは瓶の入れ物みたいに回りにこびりつかないし~
良い買い物だったと思ってます。
注意点は落として形を変形させないこと・・・くらいでしょうか・・・
おっちょこちょいなのに奇跡的にウチのはまだ大丈夫です。。。。
時間の問題だと思うけど・・・
実家の甘辛煮はレバーと砂肝が主でハツ(心臓)はレアでした。
4個くらいしか入っていませんでした。
なぜなら鶏レバーのパックの端におまけみたいにちょこんとついていたからです。
しかしっ!!
こっちのスーパーではハツだけのパックがあって
好きなだけハツを入れることができるのですっ


・・・前もこんな話を書いたことがあるような気がしますな・・・
チェックするのがめんどうなので書いてしまいますが・・・
というわけで、最近はレバーとハツだけで作ったりします。
おいしいね~~ウマウマ

・・・しかしレバーの下処理する時に
解剖の実験を思い出してしまうのが玉に瑕です・・・
だって肝臓はちゃんと右葉、左葉(鶏の場合名称はわかんないけど)に分かれてるし
心臓には大動脈が・・・・ あぁリアル・・・
いやいや今日は使いやすかった調理器具をブログにのせようと思ったのに
全く関係ない話をしてしまった・・・・
今日のお題は 塩コショウ なのに・・・


ルフレ 調味料缶
なんの変哲も無い、調味料入れなんですがとっても使いやすいんですよ~
調味料入れを買うぞ!と決心(そんなたいしたことぢゃないけど・・・)して
購入するまで散々市内の雑貨屋~キッチン雑貨屋さんを駆け回りました。
1週間以上かかったかな・・・

食卓用の小さいものじゃなくて、料理で使う少し大きめのもので、シンプルなもの
というのが求めるものだったのに
これが意外と無いもので・・・
最終的にハンプティダンプティで発見した↑の超シンプルステンレスタイプになりました。
もっと安いものでもよかったんだけど・・・

ステンレスなので長いお付き合いになりそうです
で使い出して半年くらい経ちます。
塩は穴が大きいので、超サラサラ塩でなくても素直にでてきてくれるし
こしょうは瓶の入れ物みたいに回りにこびりつかないし~
良い買い物だったと思ってます。
注意点は落として形を変形させないこと・・・くらいでしょうか・・・
おっちょこちょいなのに奇跡的にウチのはまだ大丈夫です。。。。
時間の問題だと思うけど・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます