●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

のだめ~「展覧会の絵」

2006年11月15日 09時31分54秒 | 常日頃
ドラマ効果で私の周りでも、のだめにハマリだした人が数人。
そうっ! そこのあなたですよ
うれしい限りです。

初めはどうなるか心配だったけど
かな~り凝縮してるので、飽きずに見られるドラマになりましたね~
今週出てきたエリーゼの中途半端さが、すでにのだめらしくていいです。

そういえば、ダウンタウンのまっちゃんが結婚会見してましたね~
すごいちょい出です。テロップにも名前出てなかったしさ


あ~あと佐久間さん=ミッチーにも驚きましたねぇ
ルックスがUPしすぎかと・・・
でもポエマーな部分はぴったりだと思います

来週は清良たんより新しいオケを作るとこみたいですが
メンバーってこの場合どうやって集めるのか気になるとこですね~



引き続きクラシックネタです。

先日、行きつけの図書館で
ムソルグスキー『展覧会の絵』のCDを借りてきました。
今聞いてます

中学から聞いてた数少ないクラシック曲の1つです。
そして大学の時にもギターで弾いた思い出多い曲です。

というわけでCDも持ってるんだけど、
今回のはピアノ版とオケ版の両方が入っているCDを借りてみました。

よくよく考えると、原曲はピアノなんですよね~
ラベル編のオケバージョンが有名すぎるので、すっかり忘れてました。


ピアノ版もよいですね~なかなかの難曲のようです。
弾けない私が言うのもなんですが
聞いてるだけでも大変そうです

初めのプロムナードの次。「こびと」という曲があるんですが
・・・まるで火サスの挿入曲のようだ・・・
と思ってしまいました

そしてやはり自分も苦労したところで
「バーバ・ヤーガの小屋」と「キエフの大門」は超絶~って感じで・・・
なんでこれが初めピアノ曲なのかって思います。
(オケ版聞きなれてるからだと思いますケド)

こちらに詳しいお話乗ってます→『展覧会の絵』Wikipedia

で、実際ムソルグスキーが見た「キエフの大門」の絵がコレ



曲がとっても荘厳な感じの曲なので、すごいのを勝手に想像してたんだけど
思っていたより可愛らしい門だな~と感じました

まぁ実際の絵の大きさとかで感じ方も違うと思うけど・・・
やっぱり丸っこくてかわいいです



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゃんにゃん)
2006-11-15 16:34:22
<色:#ff00ff></色><色:#ff0033>え~ エリコさんて・・・・どんな人なんだろう?</色>
<色:#339999>どんどん わかんなくなってきたぞ~{グズン}</色>どんな人~??おせーて{ラブラブ}
何か私とは ぜんぜんちがくて・・・大人な感じがしゅる{グッド}
クラッシックとか アロマとか・・・裁縫とか・・・・{ため息}
あたしゃには 出来ないよ~{ショック}
アロマとか・・・昔少しだけかじった(笑)
裁縫は ビーズアートするくらい・・・それも下手っぴ{汗}
なんだか 大人な感じが漂うよ~エリコさんから{ひらめき}

返信する
Unknown (にゃんにゃん)
2006-11-15 16:40:36
あっ言い忘れてたけど・・・・{ひらめき}
おひさでやんす{ハート}
返信する
Unknown (お皿)
2006-11-16 12:43:27
にゃんにゃんぬーん

(お皿 + フラメンコ) ÷ 2 = エリコ

だいたいあってね?
返信する
Unknown (エリコ)
2006-11-16 13:26:13
{ふたば} にゃんにゃんさん

興味があってちょっと手を出してる程度なので
そんな大人っぽくないですよ~{汗}
全て浅いですから{ショック}{涙}

歌が入ってると歌っちゃうから
手を動かしたい時は、クラシックやインストロメンタルな曲を聞くことが多いんですよ~{ルンルン}
クラシックも昔の曲なだけでBGMにするのにはいいものが沢山ありますからね~

{ふたば} お皿氏

完璧でないにしろ、決して間違いではない計算式です{パチパチ}

(エリコ + PAO) ÷ 2 + 身長 = お皿

そこそこあってね?
返信する
Unknown (かえる)
2006-11-16 20:02:20
わたくしも「のだめ」見てるで~{ルンルン}
なんとっ実家に帰ると最新刊まで揃っておりました…すてきな兄(29歳)☆
エリコさんとオケというと、ウッディの袋を思い出す…
また機会があったら重奏したいねえ{カエル}
いつの日か結婚式でご招待した際は、私のために重奏してくださいな{キラリ}
返信する
Unknown (エリコ)
2006-11-17 16:54:56
{ふたば} かえるしゃん

さすがですな兄さん・・・有効範囲の広い人だ・・・
ウッディ袋ねぇ~{涙}アレだけでかいんだからいいじゃん{キラリ}
・・・なぜあぁなったか成り行きがおもいだせない・・・

・・・私のときに3人いて重奏してないのに、よく言った{びっくり}
私はかえるさんとしたいので、君は花嫁姿でよろしく{グッド}
返信する
Unknown (mako)
2006-11-19 00:38:00
ウッディの中の人、お久しぶりです★

自分も含めて、会社のオトコ同期3人とも「のだめ」観てます。
しかも、その中のひとり(GJっていう29歳韓流系)がコミックスを持っていて前からファンだったことが発覚して驚きでした。

これから、ドラマのにわかファンが増えてクラシックが流行る予定なのでそちらでクラシック音楽を布教させてくださいぬ{いぬ}
返信する
Unknown (エリコ)
2006-11-19 06:44:19
{ふたば} makoっぺ

君でもきっと入れるよ、ウッディの中。

もしコミックを読めるなら、なにげに出てくるおやじの顔とか要チェックです。
お勧めはカニを売ってるおやじです。

クラシックを布教するなら
ラプソディー・イン・ブルーとか堅苦しくない曲あたりからかな~
のだめの中で演奏された曲だったらすんなりはいれそうだよね~

「予想ガイ」BYソフトバンク で使われてる曲も挿入曲でよく流れてるし、
あれ結構おきにいりだったりします{ルンルン}
返信する

コメントを投稿