●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

お昼。

2005年09月21日 12時33分37秒 | 常日頃

はい。なぜか今日はお昼ご飯です。

いつも1人で何食べてるの?

と某nちゃんに言われ、「いろいろ」

と答えたけど、ぱっと出てこない。

うどんとか?


昼はなんか面倒だからいつも簡単

今日は12:00過ぎに食べたけど、いつも大体14:00とかかな

営業時代の体内時計がまだ残ってるようで・・・



今日の献立は

朝ごはんがだったから、トースト(ちょっと焦がしちゃったけど)

トマトジュース、ブルーベリージャム

昨日ゆがしたほうれん草の残りをココット風にしてみました。



ほうれん草だけじゃなんなんで、

ソースの代わりにトマトジュースを一さじ

塩、粗引きコショウ、スライスチーズに卵をポンっ

今日は卵をつぶしたので、見栄えはよくないけどね・・・

トースターで7分くらいだったかな~

チーズがきいてるから、なかなかでした。



ほうれん草のおひたしをした次の日はまたコレをしよう

ミートソースとかあるともっと良いな~



フラメンコ●基本練習

2005年09月20日 10時00分17秒 | flamenco
今回は、3連休とあって1人お休みでした。

10数回目の沖縄旅行だそう・・・   うらやまし

前のクラスは、なんと出席者が1人!

K先生なのにもったいない~っ

来週もそうかもしれないけどさ・・・


今回は、みっちり基本練習。(タンゴもやったけどさ)

うっ腕がっ~

悲鳴を上げました。

最近平気になってきてたんだけど、甘かった・・・

ハードなブラソが終わった後

K先生「どこが疲れた?」

生徒達「・・・腕かなぁ」

K先生「ん~通常は手首が疲れるんだけど、

     腕の力使ってるってコトはまだまだ背筋たりないねっ」

うっぅっ・・・おっしゃるとおりで・・・


足の練習も今日はむつかしかった

前のクラスの人たちがガロティンでやってた足なので

基本の足ということは知ってるけど

波に乗るまでが大変す。

やっぱプランタ・タコンってむつかしいね・・・

プランタでしっかりかかと上げないと、タコンできないし

でも力入れすぎると、タコンの音が出ないし

以前は、プランタが強すぎてタコンができなかったけど

まぁまぁ音が出るようになってきた

ケドまだまだ。


でも、足の練習はリズミカルで音楽みたいで結構好き

できるともっと楽し

汗もかくし気持ちいいんだよね~


来週は、松山旅行のためフラメンコはお休みです~

松山は何回も行ってるけど

いまだ、道後温泉に行ってなくて今回はコレが目標!

『千と千尋・・・』の油屋のモデルだから楽しみ

まぁ、あんまりお高い湯には入れないけどさ・・・


読書●からくりからくさ

2005年09月16日 10時30分36秒 | book
梨木香歩 『からくりからくさ』
                    新潮文庫
蓉子の祖母麻子が亡くなり、

空き家となった日本家屋

女子寮になったこの家を舞台に

市松人形のりかさんと

織物や染色を勉強する女性4人の物語



        

これもずいぶん前に買った本で、

最近はこの人の本しか購入してない

染みこむ本です


書き方を変えればあと2冊ぐらい本ができそうなボリューム。

(本の厚さとかじゃなくね)

登場人物それぞれ、家系のはなしが出てくるんだけれど

見えない糸でつながってる

今回は、家系図を書きながら読んだから、

すごくよくわかったわ~

また書くけど、同著『りかさん』 でもその見えない糸が出てきて

ほほぅとうなる。(これはこの本の後に読むほうがよいね)


こんな内容の緻密さも目を見張るものがあるけど

私がこの人の本が好きなのは、

土や植物がいっぱい出てくるところ。

この日本家屋での生活も然り

土に近い生活から離れてるせいか、本能的に惹かれてしまいますな~

草木の名前は、よく出てくるから図鑑片手に読みたいくらい

わからないものも多いし・・・

蕗のあくのとりかたとか書いてあったら、

なんか勉強になるなぁと思うし


こういう本は、1回だけじゃなくてしばらく寝かせて

再度読むと面白いことが判明

何気に読んでみてよかった~


これが原因?で梨木さんの本を後2冊読破してしまいました。



フラメンコ●カルチャーフェスティバル(踊り・・・)

2005年09月12日 11時31分42秒 | flamenco
踊りのほうはファンダンゴは何とか

しゃっきりちゃっきりしゃきしゃきと踊れた

と思う


やっぱり問題は、セビの3番。

結局、本番前舞台でのリハのとき手振りをせずにやったら

「少し時間あるから、ブラソちょっと覚えて」

と言われてしまう・・・


なんどか練習したけど、

本番は、くちゃくちゃになってしまった・・・

おまけに、2回目の2番までぼろぼろに・・・

ちょっと、惨敗気味です・・・

民主党ほどではないけど・・・


悔しくて、次の日3番のブラソの練習しまくった

どうせ後でいろんなトコ直されるだろうケド


一足先に会場を抜け出して、パチンコ屋で落ち合ったみーちゃんに聞くと

失敗したのわかったって言われてしまった

リズムはあってたからあまり目立たなかったよ、

と慰めの言葉もいただいたけど・・・シクシク



  そうそう。みーちゃんのパチンコが一段楽するまでと思って
  近くの台で、北斗の拳≪伝承≫を(みーちゃんの出した玉で)
  ちょろちょろうってたのさ
  そしたらドカーンと大当りっ
  最終的に40回以上ついて、大もうけしてしまった。
  (ラオウ昇天は見られなかったけど・・・)
  みーちゃんはあたしががんばって踊ったから、ごほうびだね~
  といってくれた。
  はぅ。。。踊りのほうは反省点多すぎるけど
  まっ、いっか。
  コレは、私のお小遣いと、みーちゃんのお小遣いにして
  最近、自分のために何も買ってないから
  服でも買おうかしらね~