もうすぐ、海外旅行にいきます。
私が持っていた、手芸の
に
参考.レディーブティックシリーズ ブティック社
パスポートポーチというものがのっていたので
Let’s チャレンジ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
本体の色は、お気に入りの花柄の布に合わせて
茶色にすることにしました。
お気に入りの花柄は、内袋になるのだ!
今回は、ふかふかのキルティングに初挑戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
みーちゃんのお母サマはパッチワークされてて
おぉぅ、といつも感動させられます。
わたしもそれに続けっ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
キルティングは表布にします。
生地と生地の間に、キルト芯を挟んでふかふかにします。
ずれないように仕付け糸で留めて・・・
で、ちくちくキルトステッチ
右下写真参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/00e5c3d1a5a26cdcbef6b33d7d00a39b.jpg)
なんて単純な、○&◎とお思いでしょうが
初心者
の私にとっては大変大変っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
目はおっきくなったり、ちっさくなったり、
均等に刺すのがむつかしい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
でもなんとか、刺し終わってふかふかの風合いを確かめる・・・
フカフカ
ふわふわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
おぉぅ~ ちゃんとキルティングされております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
ちなみに、表生地はダブルガーゼなのでよりフワフワ感があります
それから縁には、パイピングテープを縫い付けています。
このパイピングをつけるのも初挑戦っ
最後の最後でうまくいってるかどうかがわかります・・・
書き忘れたけど、花柄のくるみボタン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
これも、初挑戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
では、表生地で刺繍して作るようになってたけど
やっぱお気に入りの花柄なので、そっちを採用しました~
私が持っていた、手芸の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/113.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/dd3bc811b6eca1c796c08820829b26c7.jpg)
パスポートポーチというものがのっていたので
Let’s チャレンジ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
本体の色は、お気に入りの花柄の布に合わせて
茶色にすることにしました。
お気に入りの花柄は、内袋になるのだ!
今回は、ふかふかのキルティングに初挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
みーちゃんのお母サマはパッチワークされてて
おぉぅ、といつも感動させられます。
わたしもそれに続けっ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
キルティングは表布にします。
生地と生地の間に、キルト芯を挟んでふかふかにします。
ずれないように仕付け糸で留めて・・・
で、ちくちくキルトステッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/00e5c3d1a5a26cdcbef6b33d7d00a39b.jpg)
なんて単純な、○&◎とお思いでしょうが
初心者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
目はおっきくなったり、ちっさくなったり、
均等に刺すのがむつかしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
でもなんとか、刺し終わってふかふかの風合いを確かめる・・・
フカフカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
おぉぅ~ ちゃんとキルティングされております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
ちなみに、表生地はダブルガーゼなのでよりフワフワ感があります
それから縁には、パイピングテープを縫い付けています。
このパイピングをつけるのも初挑戦っ
最後の最後でうまくいってるかどうかがわかります・・・
書き忘れたけど、花柄のくるみボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
これも、初挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/113.gif)
やっぱお気に入りの花柄なので、そっちを採用しました~