雑貨屋さんでエッセンシャルオイルを買うことはあったんですが
本物(ちゃんと100%のオイル)を見てみようと、
近くのデパートへ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9d/295cdd941d5b85f0b7d01e528b2b52a6.png)
生活の木
に行ってみました。
狙うは抗炎症作用&細胞成長促進作用。
傷の治りが早くなるかな~って思って。
アドバイスをいただきつつ選んだのは
ラベンター(フランス産)とローズウッド(紫檀)
どっちもお試しで3mlの小さいやつを購入。
![エッセンシャルオイル 「ラベンダー」(フランス産) 10ml](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/aishop1/img128/img1033791172.jpeg)
![エッセンシャルオイル「ローズウッド」10ml](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/aishop1/img128/img1033834974.jpeg)
左)ラベンダー 右)ローズウッド
写真は10ml
どちらも定番ものです。
ラベンダーは火傷とかにもいんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
ローズウッドは個人的に好きな香りっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/75.gif)
早速アロマバスにしてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ベースはI農園産のハチミツ。
それぞれ2~3滴入れて混ぜ混ぜ。
お風呂へ投入~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ほわ~んと香ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
精油と一緒にホホバオイルも購入したので
お風呂上りには精油を混ぜてマッサージしてみました。
![ホホバオイル 25ml](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/herbal/img128/img1043830953.jpeg)
ホホバオイル(精製)
ホホバオイルはオイルといいつつ「ワックス」なんだそうで
なので劣化しにくく、初心者にも使いやすい
とか。
多少べとべとするのかと思ったんだけど
全然そんなことなくてサラリ~さらさら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
・・・オイル、早くなくなっちゃいそうだ
ちなみに、翌朝見てみると手荒れの赤みがひいてました。
即効性は期待してなかったのでちょっとビックリデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
乾燥を防いでくれただけでも効果があったのかも
まだ1回しかしてないからたまたまかもしれないけど
気持ちいいし続けてみようと思います。
ちょっぴりアロマな生活を取り入れてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
本物(ちゃんと100%のオイル)を見てみようと、
近くのデパートへ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9d/295cdd941d5b85f0b7d01e528b2b52a6.png)
生活の木
に行ってみました。
狙うは抗炎症作用&細胞成長促進作用。
傷の治りが早くなるかな~って思って。
アドバイスをいただきつつ選んだのは
ラベンター(フランス産)とローズウッド(紫檀)
どっちもお試しで3mlの小さいやつを購入。
![エッセンシャルオイル 「ラベンダー」(フランス産) 10ml](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/aishop1/img128/img1033791172.jpeg)
![エッセンシャルオイル「ローズウッド」10ml](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/aishop1/img128/img1033834974.jpeg)
左)ラベンダー 右)ローズウッド
写真は10ml
どちらも定番ものです。
ラベンダーは火傷とかにもいんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
ローズウッドは個人的に好きな香りっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/75.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/75.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/75.gif)
早速アロマバスにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ベースはI農園産のハチミツ。
それぞれ2~3滴入れて混ぜ混ぜ。
お風呂へ投入~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ほわ~んと香ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
精油と一緒にホホバオイルも購入したので
お風呂上りには精油を混ぜてマッサージしてみました。
![ホホバオイル 25ml](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/herbal/img128/img1043830953.jpeg)
ホホバオイル(精製)
ホホバオイルはオイルといいつつ「ワックス」なんだそうで
なので劣化しにくく、初心者にも使いやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
多少べとべとするのかと思ったんだけど
全然そんなことなくてサラリ~さらさら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
・・・オイル、早くなくなっちゃいそうだ
ちなみに、翌朝見てみると手荒れの赤みがひいてました。
即効性は期待してなかったのでちょっとビックリデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
乾燥を防いでくれただけでも効果があったのかも
まだ1回しかしてないからたまたまかもしれないけど
気持ちいいし続けてみようと思います。
ちょっぴりアロマな生活を取り入れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)