●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

クロスステッチ●1つ目できた♪ THE PRAIRIE SCHOOLER no.89 VILLAGE GREEN

2008年04月11日 20時12分56秒 | cross-stitch
ポチポチ刺して、1ヶ月でとりあえずできました。
バックステッチを入れると繊細さが出てきていい感じです
でもまだまだ途中なので、布もしわしわだし・・・



Design: THE PRAIRIE SCHOOLER, INC.
Book No.89 VILLAGE GREEN (A lower chart)
Fabric: Zweigart Belfast Linen 32ct no.222(Cream)
Thread: 2 over 2 DMC


じつは、チャートに誤りを発見しました。
教会にかぶってる、ピンクの花を付けた木なんですが・・・
まず、見本写真とチャートが違っていました
チャートにはある葉っぱが1枚ないんです・・・
さらに~教会の屋根のところの色が壁の色になってるところがありました。

この誤植を間違えないようぃ・・・と注意してやっていたら、
別のところを刺し間違えてしまいました・・・
でも全くわからない間違いなのでそのまま放置してます



イースターのデザインらしいので、花束持ってたり蝶々が飛んでたり
とっても春らしいです

次はこの下に、ハロウィンのチャートがきます。
かなり季節はずれだけどボチボチ刺していきまーーす



パスタのポイント!!:菜の花とシイタケの和風ぺペロンチーノ

2008年04月09日 20時14分34秒 | 常日頃
お料理レシピの投稿システムができていたので早速利用してみました。
季節的には少し前ですが・・・・おいしそうにできたパスタを撮っていたのでコレで。




菜の花とシイタケの和風ぺペロンチーノ


[ジャンル]


イタリアン



[難易度]


★★☆☆☆









[[ 材料と分量 ]]・・・1人前



  • パスタ

  • 100



  • 豚薄切り肉

  • 50



  • 菜の花

  • 1



  • 椎茸(しいたけ)

  • 2



  • ニンニク

  • 1



  • 唐辛子

  • 1







  • 胡椒




  • 醤油




  • オリーブオイル

  • 1





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
パスタ用にたっぷりのお湯をわかす。

塩もたっぷり入れておきましょう。パスタにもしっかり味がつきます。



2 )
菜の花が長ければ半分に切る。(写真のは畑からとってきたまんまの長さです)

しいたけはスライスに。豚肉(ベーコン、ハム等でOK)は小さめに切っておく。



3 )
ニンニクはみじん切り。唐辛子は中のタネを抜いておく(輪切りもOK)



作り方



1 )
パスタを湯がしましょう。ぐつぐつ。ちゃんとタイマーで時間はかってね。



2 )
フライパンにオリーブオイル(大1とありますがもっと多くてもいい)とニンニク・唐辛子を入れ、火をつけます。

ニンニクのいい香りがしてきたら、豚肉を投入!色が変わるまで炒めます。



3 )
次にシイタケも炒め合わせ、なじんできたら最後に菜の花を入れます。

全体に油が周って少ししんなりしてきたら、パスタのゆで汁をお玉1杯分(適当)入れ、火を弱めておきます。



4 )
パスタのゆで上がり1分前にフライパンの火を強火にし煮立て、塩・こしょうで味付け。

ゆで汁の塩が効いているので塩は控えめに(味見をしてね)

もし水気がなくなっていたら、少しゆで汁を足してください。



5 )
ゆで上がり30秒前にパスタをあげて、フライパンへ投入っ!

ざっと混ぜ、しょう油をたらします(和風です;日本人だから・・・)

ザクザク混ぜているとパスタのタイマーが鳴りますので、お皿へ盛ってくださいっ♪











正直ぺペロンチーノの具は何でもよくて・・・っていうか正式にはニンニクと唐辛子だけ!?
菜の花、ブロッコリ、ほうれん草、キャベツ、たまねぎ、ジャガイモ・・・etc・・・

キノコ類は大好物なので高確率で入れちゃいます。
シメジが安いからよく使ってたけど、最近はシイタケがおいしくって

もちろん国産シイタケですっ!。。。っていうかコレは実家産だし
菜の花も実家産です あいかわらず父母に感謝デス
分量1束って書いてますが、じつは1つかみ入ってます。
かなり大量に食べられますよっ



いかがでしょうか?
えっ ちょっと説明がくどい?
たかがパスタ、されどパスタですっ!

お手軽簡単パスタですが、ポイントを押さえればめちゃくちゃおいしくなるのですっ!
。。。最初の頃自分で作ってたぺペロンチーノってマジでおいしくなかったし
一時、市販のパスタソースに頼りきってた時もあるし・・・


お湯にはたっぷりのお塩!
 お湯1Lって意外と少ないんですよね・・・・
 たっぷりのお湯で~って鍋に入れると余裕で2Lくらい入ってたりする
 それを1Lぐらいだと思って大1の塩しか入れないと・・・・おいしくないパスタが茹で上がります。

ソースは少しシャバシャバに
 あまり水気のないところにパスタを入れると、水分がさっと蒸発して混ざりにくくなります。
 ミートソースも後から上にかけたりぜず、火を通しながらパスタとからめます。
 こうするとパスタ同士がくっつくこともないので、油をかけておかなきゃっということもありません。

パスタの茹で時間=火を通す時間
 明太子スパのようにボウルの中でソースとからめるときは、
 袋に書いてある時間通りに茹でればOKです。
 ↑のレシピのように最後フライパンなどで仕上げる時は、
 炒め合わせる時間を考えて、早めにお湯から上げるといい らしいです(これは受け売り


とりあえず、最近はこんなことに気をつけながらパスタを作っています。
半1人暮らしなので、パスタの出番は多いですね~
もちろんみーちゃんがいても、休日のお昼なんかよく作りますけどぉ~~



さくら♪

2008年04月01日 09時47分28秒 | 常日頃
実家におちびちゃんがやってきました



はうぅ~~ん  めちゃんこかわいいです

ダックスフンド3/4・コーギー1/4のミックスで女の子。
名前はさくらちゃんです。
顔はダックス系ですが、手足やしっぽの先っちょが白いのはコーギーちっく

生まれて約1ヶ月
足腰もだいぶしっかりして、私が会ったときにはぴょこぴょこ走っておりました。



歯も立派に生えてきて、むずがゆいのか色んなものをガジガジ。。
遊んでいるとしきりにあまがみしてきます



カメラを向けると高確率でカメラ目線の写真がとれます。
優秀なモデルさんです

かなりのおてんば元気っこですが
やっぱりまだまだ赤ちゃんなのでひとしきり遊びまわると、すぐに眠たくなってうとうと
こんなに寝て夜中おきないんかな~と心配になるほど寝てます。。。
さすが赤ちゃんですわ


こんなおてんばぶりです・・・いつか抜けなくなりそうで心配

次に会えるのはGWかなっ
1ヶ月でどれくらい成長するか楽しみです。