昨日、お仕事の帰り道に千石に寄って抵抗その他を
買い込んできました。CPLDに繋いでNTSC
コンポジット信号の生成に使うためです。
実験のために金属皮膜抵抗を買ってきました。
どうせバラだし、店頭は1本10円だし。実験が
上手くいったら、カーボン抵抗に変えてもいいかな、と。
で、今日これを使ってビデオ信号を生成してみようと
思ったのですが、そこで問題発覚!
RGBからビデオ信号を生成するVHDLは
規模に合わせて2種類書いたのですが、一つは
S信号生成用でXC9536XLに入っちゃう大きさ。
もう一つはコンポジット信号生成用でXCR3064
かXC9572XLじゃないと入りきらないもの。
で、実験としてはまずコンポジットタイプの方が
配線も少なくて楽なので、XCR3064使ってコンポジット
の表示をしてみようと思ったんですが…
この間作った自作のダウンロードケーブル↓
と、それと繋いで使うPLCC-ブレッドボード用
変換ボード↓
これにXCR3064XLを載せて書き込んでみようかなぁ
なんて思ってたんだけど、XC9536XL/XC9573XLとは
pin配置が全然違うんですねぇ。あぁ…うかつだった…。
同じPLCC44ピン形状だから、てっきりピン互換
だと思ってたのに…。AVRみたいに同じ足の数なら
基本ピン互換ってことじゃぁ無いのね…。
さぁ、困った。
いま買い置きがあるのはXC9536XLとXCR3064の2個だけ。
ひとまずXC9536XLに収まるSビデオ出力の方を
実験してみようかな。一応S端子のメスコネクタは
買って来たので、接続は出来るはず。
もう一つの方法としては、トラ技2006年4月の付録、
altera MAX2登載のボードで代用しちゃうこと。
VHDLの機能確認って言う意味ならそれでも
十分なのかも…。
ただ、このボードは2列+2列だから直接ブレッド
ボードに挿して使うことが出来ないんだよな…。
そこらへんが何とかなればいいんだけどなぁ
アレ使えばいけるかな?
この間のブレッドボードアクセサリの写真ですが、
この右下の方にある「2列→1列変換ボード」。
これなら、纏まった20ピンを1列に変換することが
出来ちゃう。
トラ技付録ボード上にはもともと電源とかクロック
とかの回路は組まれているから、その他のI/O
ピンだけ引っ張り出せば済むはずだし、電圧も
3.3Vだし。
ただ、5Vトレラントではないのが要注意かな。
5VのPICやAVRには直接つなげません…。
CoolRunner用のPLCC-ブレッドボード変換ボード
も作ろうかな。
|