「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2009年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
100Vで高効率にLED光らせたい
ノンジャンル
/
2009年09月05日
夜、家の廊下には常夜灯がついているので電気を
つけなくても廊下を歩けるんだけど、階段には
なぜか常夜灯がついてない…
で、ズッコケそうになっちゃうことがあるので、
何とかしたいなぁと思ってました。
どうせなら低電力な常夜灯としてLEDを使いたい
んだけど、LEDって耐電圧が小さいから、Vf
程度の電圧しかかからないように電流を制限する
必要があるんですが、もし抵抗器使って電流を
制限するとしたら、LEDにかかる電圧より
抵抗に掛かる電圧の方がはるかに大きくなるから、
電力的にはすごく無駄。
だからと言ってトランス使って電圧下げるとしても
トランス自体が発熱しちゃって無駄。
スイッチング電源でも待機電流は必要でしょう。
なにかいい方法ないかなぁと思って探していたら…
http://bluefish.orz.hm/sdoc/led.html#%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%81%A7%E9%99%8D%E5%9C%A7
こういう情報を発見。
50Ω抵抗とか、ちょっぴり危険な匂いがしますが、
0.1uFのコンデンサ使うことで平均電流は極々わずか
にしかならないから、焼ききれることも無いって
ことなのかな?
ちなみにこの場合、50Ω抵抗が消費する電力と
LEDが消費する電力の比はどの程度になる
んだろう?
いざ壊れた時のことも考えて、ヒューズを直列で
繋いでおいたらそこそこ実用にならないかな?
ちなみに1KW時の電気料金を20円、LEDや
抵抗に流れる電流を平均10mAと仮定すると、
0.01A×100V×24時間×30日÷1000W時×20円=14.4円/月
ってことになるのかな?まぁ、要は1Wね。
リンク先の2つのLEDでプラスマイナス合計して
10mA程度なら、毎月14円で安全な階段になるんだ
けどな…
安全なのかが一番心配だなぁ。
もう一つの案としては、抵抗で消費する電力が
無駄になるってことだから、LEDを大量に
直列繋ぎしてVfを足し算していって、
残った電流調整の部分については小さい抵抗
にしちゃう。これで抵抗が浪費する電力は
小さくなるわけ。
で、LEDをたくさんにしちゃうと明るく
なりすぎちゃうので、流す電流を物凄く
絞っちゃう。1mAとかもっと小さい電流とかに。
1個1個のLEDの輝度は小さいんだけど、
ズラズラ並べたLED全体の明るさで考えれば
高効率になるのかな?と。
そんなに小さい電流で本当に光が出るのかは
よく判らないけど…
あとサージが心配だな。
もしこれが可能なら、そういう用途の部品が
秋葉原の店頭に並んでてもいいんじゃないかと
思うんだけどな…やっぱだめかな?
それ以外の情報を探すと、数十kの抵抗で電流制限
をするっていうのが多いみたいなんだけど、
やっぱり市販のLED常夜灯も抵抗で制限している
かんじなのかな?
(追記)
http://park15.wakwak.com/~ja1cvf/diy/night-light/night-light.html
こう言うのもありました。
直列に入れる抵抗は1kΩと結構大きいみたい。
ちなみにこの抵抗値を小さくするとどうなる
んだろう?上記のサイトのように50Ωにしちゃう
とか。
確か赤外線LEDなら瞬間的なパルスとしては
1A程度は流せた気がするんだけど、普通の
赤や橙のLEDってそんなに流せた記憶が
無いなぁ。やっぱ壊れそうな気がするなぁ。
0.47uFのフィルムコンは結構な値段なんだ
よなぁ。
このコンセントの箱にLED2個入れた写真は
蜘蛛かなにかみたいでおもしろいなぁ。
コメント (
2
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!