「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



買ってきた部品たちを寄せ集めて、COMポート接続
のMIDIケーブルを製作。製作って程じゃないけど。

うちの音源はカワイなので、カワイ用にあわせて配線。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/KB-MID04-18
これとか
http://homepage3.nifty.com/y_ohta/packen/module/serial.htm
これとかと見比べて一応カワイやローランドと
同じように配線されていることをテスターで確認。
断線もショートも無し。配線間違ってるとお話に
ならないからね…。


さて、PC側にドライバーをインストール。USB
シリアル変換ケーブルが使いたかったので、COM4
まで使えるヤマハのドライバを入れてみました。

USB接続のシリアル変換器はCOM4に繋がって
いるのでこれをチョイス。

さて、いきなりMIDI音源には繋がずテスト、テスト。
まずはtera termを起動して、COM4から文字を
連続出力。(スペースキー押しっぱなし)

オシロで拾って見る。当然信号が現れるわけ。ok、ok。


次、windows付属のmedia playerでMIDIファイルを
再生してみる。MIDIの出力先は当然YAMAHAのドライバ。

…信号が出ない。(TへT)

いくらやってもダメっぽいので、方針を換えて
カワイのシリアルMIDIドライバを使ってみることに。
こっちはCOM1とCOM2しか選べないんだよな…
仕方ないので、久々にノートPCを引っ張り出して
くる。このノートPCなら充分古いので、COM
ポートがついてるわけ。

ノートにカワイのドライバをインストール。COM1
に設定してMIDIファイルを再生。
…お、オシロで信号が拾えた! ok、ok。

うーん、デスクトップPC+USBシリアル変換器
から信号が出てこなかったのは、もしかして
YAMAHAのシリアルドライバがwindows上の
COMポートじゃなくて直接I/Oポートを叩いて
いるようなドライバなのか?
うーん、だからYAMAHAのもCOM4までしかなかった
のか…ダメジャン。


で、ノートPCからならMIDIの信号がシリアルポート
から出力されたので、ようやくカワイのMIDI音源と
接続してみることに。

音源、スイッチオン!

…なぜかその瞬間にwindowsがフリーズしちゃう。
音源の電源を切るとwindowsがまた動き出す。
うーん、ポールのミラクル大作戦のオカルトハンマー
みたいだ…(わかりにくい)

コンパネを開いてシリアルポートの設定を見てみる。
フロー制御がxon/xoffになっているなぁ。
ドライバが直接フロー制御をコントロールしなおして
いるなら余り関係ないかもしれないけど、一応
フロー制御無しにしてみる… だめ。

あ、フロー制御用の配線もしてあったなぁ。なら
ハードウェアフロー制御にしたらどうだ?… だめ。


うーん、打つ手無し。

そもそも何が悪くてwindowsがフリーズ
しちゃうんだろう?
PCのCOMポート?カワイのドライバ?それとも
音源ユニットの経年劣化?windowsのバグ?

考えられる原因を1個1個潰していかないと
いかんかな?


そんなことよりマイコン使ってとっとと転送レート
の変換をやっちゃった方が早い気がするな。
MIDI端子の方はもう動作確認済みだからな…



コメント ( 0 )