123D Designを、いつものメインPCでも動かせる
ように、新しくグラボを入れたわけだけど、
なんだかPCの具合が良くない感。
突然落ちたり、再起動にも失敗したり…。
動いてるときはまともに動いてるんだけど、
起動直後に調子悪い感じ。
うーーーーーん。もしかして、電源容量か?
オイラのPC、電源は380Wあるし、CPUも大して
大食いじゃない(TDP65W)だから、たかだか
TDP30Wのグラボを入れたところで不安定になる
とも思えないんだけど…
調べてみる。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
このサイトで、部品を色々と入力してみる。
CPUを入れた消費電力がこのくらい。
一番のポイントは12V電源。ピークで12.9A。
CPUを除いたピークは、12Vで7.4A。
CPUと、その他(グラボ含む)は12Vの供給系統が
別々になっていて、オイラの電源ではそれぞれ
12Aずつってことになっているみたい。
グラボやその他デバイスで15A食わなければいい
わけだけど、極力50%から、せいぜい60%以内に
収めておくと安定性がよろしいみたい。
ってことは、これを見るかぎり、電源容量は
ちゃんと足りているわけだな。
そういえば、ディスプレーの表示内容が、横方向に
1ドット単位くらいで、像が時々揺れている感が
あるんだけど、これも関係ある?
モニタやKVM切り替え機の故障も疑って、もう1台の
PCを起動して、像のゆれがあるか確認
→揺れてない。
ってことは、KVM切り替え機かメインPCがおかしい
と考えるのが妥当かな。
もしかして、PCIeコネクタに埃でも巻き込んで、
接点が微妙な感じに不良なのか?と。
仕方ないので、もう一度PCを分解。コネクタを
綺麗にブロアして、組みなおす。
再起動。
うん。全然問題なしになった。埃か?やっぱ。
あぁ、バカらしい。何の問題もなく、サックサク
になった。
あらためて、123D Designを弄り回す。
これまでに使ったことのある3D CGソフトとはまた
違った機能があれこれあって、ある程度のクセに
なれる必要があるわけだけど、まぁ、大体つかめて
きた。
なにか形をつくってみようということで、オイラ
の大好きな六角形の目のあの人を作ってみる。
まぁ、センスについては一切のクレームを拒絶する
としても、なかなかアレやりたい、これやりたい…
を思い通りにはできないもどかしさ。
もうちょっと修行が必要みたいだな。
http://jp.techcrunch.com/2014/03/12/20140311element-14-releases-a-33-sound-card-for-the-raspberry-pi/
Raspberry Pi用の高性能サウンドカードが出るみたい。
ちゃんと音声入力があるんだなぁ。
しかも、高サンプリングレートに、アナログ/
デジタル両入出力。アンプ内蔵。もう、PCだな。
http://ideahack.me/article/969
0.025mmピッチの3Dプリンタ、atom。いいなぁ。
おうちに1個欲しい。
|