「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



降ったなぁ。123D Desing弄ってて、あの雨じゃぁ
お出かけどころじゃなかったな。

とりあえず、幾何拘束周りの仕様を、満足いくとこ
まで突っ込みなおせた。



http://ydot.blog.shinobi.jp/parts/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%9Asharp%20mi5l-%20-9%E6%A1%81led-

おぉ。こんなのどこで手に入るんだろう?
もう、この手のモノはあんまり手に入らない
んだろうな。


知らないうちに、DTIのSIM、250kbpsになってた。
昔、ISDNでネットに繋いでいた時代の4倍速だよな。
それが繋ぎっぱなしでもこの値段なんて…
タブがいいかなぁ。スマホがいいかなぁ。
モバイルルータかなぁ。

BIC SIMだと、Wi-Fiも使えるんだよな。どっちが
いいかな。



http://hackaday.com/2014/06/29/automatic-audio-leveling-circuit-makes-scanning-more-fun/

自動レベラーの回路。どういう動作原理なんだか、
ムービー見てもよくわかんなかった。

ゲイン調整を、デジポットとか使わずにデジタル
制御、簡単に出来るといいんだけどな。



http://icon.jp/archives/8138

なんだろう?このネコ耳ヘッドフォン。何故に
ヘッドフォンにネコ耳が付いてるんだろう?



http://www.honda.co.jp/mc-beta/

MC-β。ホンダもこういうコミューター出すんだなぁ。
シート配置がナカナカ。

この手の電気動力のクルマって、エアコンが燃費の
ネックだと思うんだけど、室内を空気の温度で
コントロールするの止めて、シートの温度変えて、
直接涼しくしたり温かくしたりすれば、効率よく
なるんじゃないのかなぁ。だめなのかなぁ。

冬は手袋必須かな。



http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140628-OYT1T50101.html

鉄の5倍の強さで軽いナノセルロース。技術的な
目処はもう立ってるのかな?
プラスチック並みのコストに下がったら、もう
革新だよな。
多分、日本にとっては、製造方法が難しければ
難しいほど有利になるんではと。んで、日本の
未活用森林資源が輸出資源に。




https://www.youtube.com/watch?v=r0gFFJUsIrE

youtubeのお勧めに挙がってた、雲仙普賢岳。
そういえば、今なら、無人のクアドコプターを
数機使って、常時山の上から無人で監視したり
出来るんだろうな。

人が危ないところに立ち入らなくても、空撮で
間近からの映像撮ったり、出来るんだろうな。






コメント ( 0 )




今日は、ハンダづけできなかったな。時間なし。

この間aitendoで買っておいた、
http://www.aitendo.com/product/9645
これや
http://www.aitendo.com/product/9940
これ。

ハンダづけしたら、多分弄っちゃうだろうしなぁ。
また今度。


http://www.aitendo.com/product/7435
この縦型のロータリーエンコーダーは、もしか
したら使えるかもしれないなぁ。1個買って
置こうかな。



http://www.nicovideo.jp/watch/sm23883650

ゲーグラ、第51回。久々の更新。将棋や囲碁まで
出してるのは、知らなかったなぁ。それにしても、
こんだけ高級感のある囲碁板、将棋板なのに、
結構安いんだな。



次に買うタブレット(もしくはスマホ)。なにが
いいかなぁと物色中。
3G対応のを1個買っちゃえば、それだけ持ち歩いて
使えるんだよな。


気になるのは、緊急地震速報。
http://www.monochrome-photo.info/?p=15463

DocomoにSIMロック掛かってる端末だと、MVNOの
SIMでも緊急地震速報が入るっぽいんだけど、
どうしたものかな。
http://plaza.rakuten.co.jp/nxuser/diary/201201120000/

これまでのガラケーでも受けられるんだけど、
出切れば2台で両方とも受けられるようになって
いるとうれしいんだけどな。バックアップにも
なるだろうし。
まぁ、タブレットやスマホの方が、先に電池切れる
んだろうけど。

まぁ、Androidならほかのアプリとかで補えるかな。



http://labaq.com/archives/51828919.html
ネコ、エスカレーター…
天才なのか…なんなのか…



コメント ( 0 )