「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://hatone.hateblo.jp/entry/2014/11/20/121857

こんなマシンが出たんだなぁ。へぇ。kinoma create。
LCD搭載のちっちゃいLinux機って感じなのかな?

サンプルソースとやらは、どうやって動かすんだろう?
PCからリモートとかでLinuxにログインしたりするの
かなぁ?

それにしても、ハコのデザインがイイカンジだな。





https://twitter.com/YonosukeHayashi/status/535406773855715328
PSoC4 Pioneer Kitが、PSoC4基板のデバッガとして簡単に
使いまわし出来るのか。へぇ。

Cronosさんのデバッガ基板、3と5対応で、4に対応
していないみたいだから、どうしようかと迷って
いたんだけど、Poineer Kitは持ってるから、これと
Cronosさんのデバッガ基板があれば、一通り揃うと
考えて良さそう。

多分、次に弄りたいPSoCは、また4な気がするし。




https://twitter.com/asanoQm/status/535258279354462208
おぉ。ふりかけでプリンタ出力。
願わくば、多色刷り出しできるようにして、どこを
食べても味が薄い部分が出来にくいようにすると、
食べやすいかな。





http://www.afpbb.com/articles/-/3032152
飛行空母。へぇ。リアル「亜也虎改」だな。こんなの
本当に作るのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/19XX_-THE_WAR_AGAINST_DESTINY-





https://twitter.com/livedoornews/status/534176304162041856
へぇ。リュックに入る電動自転車。Impossible。
電動自転車っていうよりは、日本の道交法だと
原付バイクだな。

シンクレアのA-Bikeよりもちっちゃいのがすごいな。




これなら分かる応用数学教室。ちょっとずつ読み
すすめる。面白い。生徒とのディスカッションが面白い
んだけど、やっぱり、だれもが、同じようなところで
一度引っかかるってことなんだろうな。

それにしても、数学とくいな教師なら、「そういうもの
なんだから、ぶつぶつ文句言うな。言われたとおりに
覚えろ」みたいな言い方で流しちゃう教師とちがって、
こういう人なら、オイラも数学もうちょっと理解できて
いたかもしれないな。

高校時代、数学の教師には、殆ど恵まれなかったな。
アタリといえる人は一人だけ。ベクトルとか、三角関数
とか習ったときの教師。あの授業がなんとなく理解
しやすい内容だったから、今でもなんとなく記憶に
残ってて、一応使えるんだろうな。

微積とか、因数分解とか、多次元方程式とか、今でも
凄く嫌いだな。教科書開いて数ページ説明したら、
いきなり大学入試問題とか解かすような数学オタクの
教師とか、要らないよ。



コメント ( 0 )