「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
判明
Arduino
/
2018年03月20日
お別れの3月。キャスターが3人もいなくなってしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=ieorFPefOxM
https://www.youtube.com/watch?v=-hZAUFSz6_k
ながみー、あかねん、ほかのんの3人が居なくなってしまう
らしい。なんと!!
いつかは来るんだろうけど、いつもの楽しい面々が居なく
なってしまうと寂しいよな。
あと、スタジオがF23に移動しちゃうと、堅苦しくなりそう
な気がする。
M1の時のゆるい感じと、M2、M3のときの頼りになる感じ
の、緩急がいい感じなんだけどなぁ。
あと、なんと、Boccoちゃんは、F23の雰囲気に合わない
とかで、居なくなってしまうんだなぁ。何気にすごい
楽しみにしていたのに。
さて、昨日のSSD1306をI2Cでウンヌンって話について、
もうちょっと調べてみた。
以前、SPIで動かしたプログラム(スケッチ)とかを
眺めなおしたり、初期化コードをデータシートPDFと
にらめっこしたりしてみて判ったんだけど、やっぱり、
5110は右端に行くと自動的に1行下に勝手に移動して
くれるし、SSD1306とかUC1701とかだと、右端に行っ
ても自動で次の行に移動してくれないから、ライブラリ
内部でそういう処理を足してたんだな。そうだった。
このLcdNextPos関数は、8ビット分のビットパターン
を表示した後に、次にビットパターンを書き込む
ポインタを進めるために呼ばれる処理。
ここで使われているgotoXYって言う関数が、SSD1306
に制御コードを送って、次にビットパターンをどこに
表示するかを設定してる。(これを改めて追加)
というわけで、どうやら古いスケッチを元にして
I2C用のスケッチ作っちゃったから、うまいこと表示
出来なかったみたいなので、ちょこちょこっと直して
みた。
出た。やっぱりこれだった。
で、処理速度を計算してみた。
たしか、以前のブログ記事を読み返すと、SPIでは線描画
が毎秒1000本くらいだったみたいなんだけど、それと
比べてみる。(約30秒のgif)
ファイルサイズの都合で、8FPSのgifなので荒いけど、
遅さだけは見てすぐわかる。
100本の線を描画して、8秒ほど。毎秒12本ちょっと
って感じだなぁ。
最後のpresetで1ドットずつ画面を消していく処理は、
およそ13秒なので、
128×64÷13
で、毎秒600~700ドットという感じ。
まぁ、SPIのスペックと比べて、このとおり2桁遅い。
せめて1桁遅いくらいなのかな?と思ってたけど、
ここまで遅いとはねぇ…
数倍くらいの高速化は出来ると思うんだけど、
10倍高速化するのはちょっと厳しいんだよな。
そもそも、データ/コントロールコードの切り替え
だけでも1回の送受信が必要だし、1バイト1バイト
をぶった切って送ってるから、その辺の処理を
全般的に直さないとお話にならないんだよな。
劇的な高速化は厳しそうだな。
速度が必要なときは、やっぱSPIか。
https://twitter.com/chomado/status/974534165419892736
ちょまどさんの、「筋肉ボイス」
https://twitter.com/1re1/status/974336009893638145
機種選定が渋い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32896358
Windows10が動く電子辞書を作っちゃう話。
すごいねぇ。高校生なの?
https://qiita.com/mt08/items/69939bb55013769276bc
Raspberry Pi3って、SDカード無しで、ネットワーク
ブートできるようになってるのか。へぇ。
https://jyn.jp/raspberrypi-usb-only-boot/
https://qiita.com/ysugi/items/73855f966bac7634d831
ネットワークブートも、USBデバイスからのブートも
出来るみたい。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/17/colorado-xbox_a_23388558
Xboxで遊ぶ原子力潜水艦。
https://www.youtube.com/watch?v=-1F7vaNP9w0
Shall we play a game?
https://twitter.com/takutsubu/status/974655287238914048
強烈なカウンターパンチ。
https://twitter.com/NOSUKE0607/status/975700094308659207
これは救いようが無い。
https://twitter.com/Sim0000/status/975576267780009984
そういえば、ループはカウントダウンでしかできない
っていう制約があるよな、という不自由さを感じてた。
当時、VRAMをブロック転送使ってスクロール処理する
のに、そのあたりをちゃんと考えないと、1行目の
パターンで画面を塗りつぶしちゃったり、色々と
厄介だったことを思い出した。スクロールの方向に
よって、処理内容がぜんぜん変わっちゃうんだよな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』