「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



24MHz8chのチープなロジアナ、5V対応版のをこないだ
買って、届いたんだけど、なぜだかPulseViewが認識
してくれないっぽい。

https://ja.aliexpress.com/item/New-USB-Logic-SCM-24MHz-8-Channel-Logic-Analyzer-Debugger-for-ARM-FPGA-High-Quality/32802074523.html

これ。


Zadigでゴニョゴニョして、ドライバ周りの設定もやった
はずなんだけど、認識してくれないみたいで、選択でき
ないみたいなんだよな。なんでだろう?

以前から持ってた3.3V版のは、以前動いてたんだけど、
なんかそっちも認識されなくなっちゃっているみたい。


Linux Mintで動いてくれれば、Windows環境はどうでもいい
といえばいいんだけど、Ubuntu環境のPulseViewがちゃんと
動くのかどうか…

http://powder4u.hatenablog.com/entry/2016/01/03/213505

このあたり見れば、インストールできるのかなぁ?





https://twitter.com/Konimiru/status/975344768803721216

もしや、これは北浦大橋ではなく、新しい鹿行大橋では
ないかなぁ?と思って、google mapで調べてみみたら、
やっぱそうだった。

古くて狭い鹿行大橋は、震災で崩落して、亡くなった人
が居たんだよな。細くて、途中ですれ違いするための
スペースがあって、とにかく古かった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E8%A1%8C%E5%A4%A7%E6%A9%8B#/media/File:Rokko-Bridge_fell,Namegata-city,Japan.jpg





https://mag.osdn.jp/18/03/19/164500

Wine3.4だって。

APIコールのオーバーヘッドが小さくなって、レスポンス
がよくなっているみたい。へぇ。

サウンド関係とかもちゃんと小さいディレイで再生できる
のかなぁ?Linuxで、Windows用のネクタリスやると、
音楽が再生されなかったんだけど、あの変の(多分)MIDI
周りの処理とかもちゃんとしてるのかなぁ?





https://mag.osdn.jp/18/03/19/164500

80年代の日本車。





https://twitter.com/Wu_Niang/status/975947215020552192
https://twitter.com/Wu_Niang/status/975948414419484672
https://twitter.com/ganbarumasu0525/status/975586010493894657

50時間くらいUnitiyやったら、思うように動かせるように
なるのかな?
ちょこっとだけプログラム弄ってみたことがあるんだけど、
なんか、人型の物が自由自在に動いたりとかやろうと
すると、すっごい先が長そうだったんだけどな。





https://brandnew-s.com/2018/03/20/syakikaku/

SAY企画。ほほう。

官公庁からの案件に入札できるなら、ISO9000取ってる
はずなんだけど、その辺の運用がいい加減だったってこと
なのかな?
これまでもきっと同じ認識だったはずだから、過去の案件
受注内容も精査したら、きっとさらにボロが出てくるん
じゃないかと思うんだけど…

しかし、何の役にもたってないよな。ISO9000。



コメント ( 0 )