「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2019年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
USB付きESP32
Arduino
/
2019年11月13日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00010002-reutv-eurp
吉良吉影だ。
振り向いてはいけないところに連れて行かれたっぽいな。
https://twitter.com/felis_silv/status/1193957010078715904
この「USB付きESP32」ってなんだ?と思って検索。
https://hackaday.com/2019/05/21/new-part-day-espressif-announces-esp32-s2-with-usb/
https://www.espressif.com/en/news/espressif-announces-%E2%80%A8esp32-s2-secure-wi-fi-mcu
これのことかな?ESP32-S2。
USB周りのライブラリが充実しているなら、これは
すごい魅力的に見えるなぁ。メモリ大きくて、速くて、
USB-OTG付いてたら、色々妄想が捗る。
https://www.youtube.com/watch?v=ZgZ3uvlsdvw
WDのBLUEからREDかぁ。
オイラ、REDなら耐久性高いだろうと思って以前買った
んだけど、あっという間にペンディングセクタできた
から、RED自体信用してないんだよなぁ。多分だけど、
REDとBLUEの違いって、円盤自体の違いじゃなくて、
基板周りの違いなんじゃないかな?って思うんだよな。
ってことで、今回Windows10機に引越しするにあたって、
REDやめてBLUEの4TBにしちゃった次第。
https://ja.aliexpress.com/item/32383530551.html
これ、すごく気になってるんだよな。5インチベイに
取り付けて、3.5インチドライブをフロントから
着けたり外したり出来るモバイルラック。
これ使ってたら、今回のWindows10機への移行がかなり
捗ってたろうと思うんだけどな。
そういえば昔、HDDをフロントベイからガッシャン
ガッシャンと取り付け取り外しできる、5インチベイに
取り付けるリムーバブルHDDケース使ってたんだよな。
Windows用のHDDとFreeBSD用のHDDを簡単に入れ替えて
使えるように。
(デュアルブートはあまり好きじゃないので、物理的
に切替えられるリムーバブルHDDケースがお好みだった)
https://www.youtube.com/watch?v=kdnMFBlavHo
例の三毛猫、野良猫だったとは思えないほど、おとなしく
お風呂に入ってるなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=gBHkOgegcX8
ねこかますさんのところに行ったあの猫のお話も、続報
あった。
https://twitter.com/Joehigasi37/status/1192597349148704769
そうそう。これ見かけたの忘れてた。いいねぇ。
ワイヤーフレーム感すごいんだけど、あの時代の荒い
グラフィックのジャギーまでは表現が難しいよな。
そうそう。ぜひこれの寸法を公開してくれることを
希望したいな。
https://twitter.com/felis_silv/status/1193021767750541319
https://twitter.com/felis_silv/status/1193060369289269249
https://twitter.com/felis_silv/status/1193075481022615553
こういう風に、当時のデータを読み込めば、ドット単位
の長さは判るかもしれんなぁ。
https://twitter.com/felis_silv/status/1194204668034830337
あぁ。自分のクルマ貸すのとか、やっぱ怖いよな。色々。
https://twitter.com/felis_silv/status/1192996766272016384
青信号といえば、こないだ家に帰ってくる途中で、バス
通りから某国道に曲がる右折レーンを、右折信号出てる
タイミングで交差点に入って行ったら、目の前5mくらい
を原チャリが横切っていったんだよな。(向こうは当然
ながら赤信号)
しかも原チャリ、こっちまったく見ずにそのまままっすぐ
横切ってった。暴走族って訳でもなく、多分二十歳前後
くらいの感じで、上級国民っぽい風貌でもなかったんだ
けど、よく今まで無事に生きてたもんだなぁと思った。
しかも、こっちをまったく気にすることも無く走って
通り過ぎてった。
急ブレーキ踏むほどじゃなかったけど、さすがにアクセル
戻すくらいの反応をせざるを得なかったな。1~2秒くらい
のズレしかなかったから、もしあの時いつもより急いで
帰ろうとか思ってたら、ドッカンと行ってたかもしれない
なぁ、なんて、帰り道ちょっと思いながら走ってたん
だよな。
オイラのクルマ、もう探してもほぼ見つからないような
クルマだから、そんな詰まらん事故で廃車になんぞしたく
ないんだよな。ディーラーの人すら珍しがるくらいの珍車
らしい。
https://twitter.com/hiroko_TB/status/1192444778996105219
あれだな。国民全員に「お暇」を強制的に与えるのがいい
ってことじゃないかな?
しかも趣味なんぞに費やしてはいけないとか制約つけて。
https://mainichi.jp/articles/20191112/k00/00m/010/141000c
日本がサクラを眺めていたら、
https://twitter.com/49sick89hack/status/1192936549043847168
中国はあっという間に先進国になってしまったな。
すっかり。
https://twitter.com/tigers_1964/status/1193884642660605954
あぁ、すげぇ気持ち悪い印象を受けるなぁ。宗教色の。
https://twitter.com/94ragunso11/status/1168525770123165698
ヤマト2205、なに?
https://twitter.com/i/moments/923679937428578304
来年秋に出てくるの?マジ???
https://twitter.com/Konimiru/status/1194235781490954242
88みたいなキーバッファリングが効く機種で、バッファ
強制的に食いつぶすための処理かなぁ?
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』