「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Raspberry Pi4を動かすのに必要なものが一式そろった
ので、とりあえずOSを起動するだけしてみた。

まず、Desktop用OSをSDカードに書き込んで、ケーブル類
を接続。
…画面が表示されない。SDカードを読み込んでる様子は
LEDの点滅でわかるんだけど、画面が表示されない。

なんだろうなぁ?と思って調べてみると、どうやら
書き込んでOSイメージが、今回ダウンロードしたもの
ではなく、以前ダウンロードして使ってた、CLI版の
やつだったみたい。

あらためてSDカードにDesktop環境用のイメージを書いて、
再起動。

…やっぱり画面が出ない。あちこち調べても、やっぱり
おかしなことはしていない。HDMI端子の0と1、両方に
繋いでみたけど、どっちもダメ。(ちなみに0に繋ぐ
のが正解らしい)

どうやら、Daisoで買ってきた、MicroHDMI変換コネクタ
がダメっぽいな。このコネクタをデジカメに繋いでみても、
やっぱり画面が表示されない。
ネットで調べてみると、100均のMicroHDMIコネクタって
不良率がすごいたかいっぽいな。

https://67.org/uk/2015/11/micro-hdmi-100.html

10%くらいは不良っぽい。困ったな。どうやら不良を
掴んだみたい。もう1個買ってきてみるか?


起動できないのも嫌なので、CLI版のOSを書き込んで起動
してみる。Bonjoulが入ってないとIPアドレスつけて
アクセスする必要あるので、先にBonjoulを入れておく。

https://qiita.com/mascii/items/7d955395158d4231aef6

…teratermからアクセスすると、はじかれちゃう。

なんだ?と思っていろいろ調べなおすと、どうやら
デフォルトでsshアクセスがオフになっているらしい。
SDカードに空っぽの「ssh」ってファイルを作ってから
再起動。ログインできた。



piユーザは無効にしたいところなんだけど、とりあえず
ちょっと使うだけなので、piユーザのパスワードだけ
変えて使うことにする。

ファームウェアのバージョンを確認してみる。
sudo rpi-eeprom-updateを実行。

https://twitter.com/felis_silv/status/1199611635859513344



どうやら、共立エレショップで買ったものは、最初から
ファームが最新になっているようだな。よかった。発熱
問題は大丈夫っぽい。



IPアドレスはDHCPで振られているので、あとで固定IP
にしたいところなんだけど、そもそもRaspberry Pi4を
CLIで使おうとはあまり思ってないので、このOSイメージ
はあとで上書きして消しちゃうかもしれない。

とりあえず、最小限つなげられる設定だけ完了している
ので、PCのHDDにOSイメージを丸ごとバックアップして
置いた。上書きしちゃっても、これでいつでも戻すこと
は簡単にできるんだけど、よく考えたら、raspi-config
でSDカードの全量を使う設定にしちゃってからバック
アップ取ったから、32GBのSDカードフルフルのイメージ
になっちゃったな。もったいないな。最小限イメージ
だと2GBだか4GBだか、そのくらいで足りるのにな。




とりあえず、動くことは動いたんだけど、GUI環境でぐりぐり
いじるのが最初の目的地なので、とりあえずもう1個Micro
HDMI変換コネクタを早急に入手しないとな。



コメント ( 0 )