「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



以前、公式サイトで公開されているシリアル版のarduino
http://arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardSerialSingleSided3
を自作してみましたが(詳しくは以下の日記↓)
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/242.html

UARTインターフェースの回路上に無極性の10uF
コンデンサが必要ですよね。

その時はウチに丁度積層セラコンの10uFが有った
のでそれを使ったんですが、無極性の電解コン
10uFって、普通はどこのご家庭にもあるような
代物じゃないですね。

で、そのことが暫く気になっていたので、年末
くらいに千石に立ち寄った時にふと思い出して
店頭の在庫を眺めてみました。

そしたら、まぁ無極性の電解コン自体は普通に
ラインナップが取り揃えられてます。
(あたりまえか…あまり意識したこと無かったので…)

では、現物を拝んで…と思って棚の中を見てみると…


なんとゼロ。10uFだけが空っぽ。

??????????そんなにシリアル版のarduino
自作している人が世の中に溢れてるの????
それともたまたま在庫が切れていただけ?
無極性の10uFって、何か人気商品なのかな?


確かその日は10uFの低ESR電解コン(極性あり)を
幾つか買って帰ってきました。

このくらいの容量なら、秋月で積層セラコンを
買い込んでおいたほうが小さくて便利かな?
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-02184%22&s=score&p=1&r=1&page=
在庫はいっぱいあるみたいだし。

それにしても、何に使われてるんだろう?



コメント ( 2 )




tokoyaさんのブログでも取り上げられていましたが、
ストロベリーリナックスのAT90USB162ボードが気になる
今日この頃、とめくぎヨロズ製作所の秋葉原買出し紀行
で、数日に渡ってAT90USB162ボードの実験をされて
ました。なかなか興味深い。

結構ボードが安いし、ユニバーサル領域が広いから、
なんとなく欲しくなっちゃうんだけど、冷静になって
この間秋月で買ったatmel純正のUSBKEYがあるだろ!
と自分に言い聞かせる。

それにしても、せっかく買ったのにまだ1回しか
繋いでないな…USBは今年の課題の一つだからな…

そういえば、後閑さんのPICで楽しむUSB機器自作のすすめ
も、買ってから1年以上放置プレイだな。イカンな…
18F2550だって幾つも買い込んであるのに…



コメント ( 0 )




この電気自動車。凄い!
アルティメットエアロEV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000022-rps-ind

まぁ、最高速や加速度はアレとして、このAESPという
原動機(?)。凄い。

2次電池には普通にLi-ionを使っているみたいなのですが、
110Vコンセントで10分充電するだけで320km走るのか?
(それとも320km走るのはさすがにもっといっぱい
 充電したら…なのかな?)

それにしても、短時間充電で200PS相当の出力。
やりようによって500PSとか1200PSとか言う出力がでる
っていうのは凄いな。

しかも、量産すれば1機あたり50万前後。充分に
市販車の価格帯に収まるんじゃないかな?
しかも軽くて小さい…
(これ、バッテリーの重さも含んでの話かな?)


慶応大学の8輪電気自動車「エリーカ」も速かったけど、
あれより速いのか…
あれは800PS相当って言ってたな…。

ムダにパワーばかりあっても仕方ないから、航続距離と
程ほどのパワーで、充電時間が短くて済む様な軽自動車
とか小型車とかを量産して欲しいところだな。

もはや、モーターの出力云々よりも、バッテリーの
充電時間の短さが問題なんじゃないかな?



コメント ( 0 )




本屋に寄ったついでにトラ技2月号を購入。

買おうかどうしようか迷っていたんですが、今日本屋で
パラパラと特集記事を眺めてみて、買っておくことに決定。


特集は「はじめてのアナログ回路の考え方」。

この手の色んな解説書、入門書の類はあるんだけど、
各種法則などを自信もって使えているとは思えない
ので、一通り読んでみたいと思って…。

とはいえ今は読んでる暇なし。
2月に入ったら時間とって読もう…。2月号だもんね…。


また「積ん読」にならなきゃいいんですが…。




コメント ( 0 )




10年以上sonyのwegaというブラウン管テレビを愛用
してきましたが、とうとう寿命がやってきたようです。

私はブラウン管の発色や反応速度が好きで、いまだに
液晶の画質には馴染めない古い人間なのですが、
それにしても液晶テレビって値段の割に汚い映像…

地デジ対応のブラウン管テレビがあるなら絶対にそれに
買い換えるところなんですが、多分無いし、
万一存在しても、サイズや機能を色々選んで買うって
いうことはムリ。

うーん、嫌なんだよな…液晶の映像。居間に
地デジ対応のアクオスが1台あるんだけど、
馴染めない…

大画面テレビじゃないから、元々それほど
電力も食ってないので、消費電力の点でも
液晶テレビより大きく劣っているとは
思えないんだけどな…
小さいテレビまで全部液晶にすることも
無いんじゃないかと思うんだけどなぁ…


さっき、テレビの中で「バリバリッ」って言った後
発色が少し変になっちゃっている(カラーネガ
フィルムから現像したポジ写真みたいな色)から
もはやコレを延命したところで仕方ないんだけど、
納得の行く液晶テレビって一つも無いんだよなぁ…

多分、電解コンが破裂したとか、そんなところ
なんだろうな…。火事とかにならないうちに
どうするか考えないとな…


そういえば、LEDマトリックススクリーンの
テレビって、結局作られないのかなぁ?
子供の頃から期待してきたんだけどなぁ…

せっかく青色LEDが開発されたんだし、LEDなら
速度、発色の点では申し分ないんじゃないかなぁ
って思うんだけど、やっぱりあれかな…コスト。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »