「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



秋月の八潮店に行ってきました。
八潮って、秋葉原と違って八潮オンリーの掘り出しモノ
があるから、時々斥候に行かないとね。

で、到着そうそう店頭でレンズ発見。5cmくらいの
やつとかもう一回り小さいのとか、1群2枚構成の
分厚いものや1群1枚の薄いものとか、赤っぽい
コーティング(ルビーコート?)のとかいろいろ。
今回は、小さいレンズは袋に数枚入りになってて、
大きいのも小さいのも一袋100円でした。

使いそうなレンズを何枚か入手。
  …もうちょっと買ってくれば良かったかな?
   他ではちゃんとしたガラスレンズなんて
   100円じゃあ手に入らないもんな…


あとは消耗品の補充とかを適宜。

色々眺めていて面白いモンがあるなと思ったのはこれ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02834/

以前目にしたときにはPICライター用とばかり思って
いたんだけど、そうじゃないんだな。

SOP(1.27mm)タイプとSSOP(0.65mm)
タイプがあるので、この手の表面実装ICをブレッド
ボードに載せて使うときに便利そう。1個欲しかった
けど、まぁこれは必要になったときにあらためて
買うことにしよう。

そういえば、米粒PIC
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02116/
って、買ったはいいけど書き込み用のソケットが
無くて結局ハヤニエになっちゃってるんだよな。
これ用のソケットなりコネクタなりを用意して
くれるといいんだけどな。


18F2550登載のCPUボードが以前置いてあったと
思ったんだけど、見つからなかったので断念。
PICのCPUボードって最近流行らないのかな?


そういえば八潮。売り場のレイアウトがずいぶん
変わってたな。ちょっと広くなった…

(追記)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02161/
今見てみたら、webカタログには載ってるみたい。

あと、買ってきたレンズ、2種類とも実測6cmほど
ありました。両方とも焦点距離は約200mm程度
のようです。
100円ショップで売ってるゆがみが酷い虫眼鏡
とはさすがにモノが違うようです。



コメント ( 0 )




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000131-jij-pol

ようやくカーナンバーのカバーを全面取り締まり
にするっぽい…。長かったね…。

ナンバープレートにカバーをつけることがファッション
的に良いか悪いかは主観的な問題なので無理に結論は
見送るとして、少なくとも「カーナンバー」の機能
を損ねる恐れのあるものはもっと早く規制しても
良かったんじゃないかなぁ。

特に夜間なんて、スモークの入ったプレートなんて
ナンバープレート燈が付いたって読めないもんな。

どうしてもスピード出しまくりたいなら、
是非一度、自分のクルマを持ち込んで、全速で
サーキット攻めてみてからにして欲しいな。
普段の自分自身の運転が如何にヘタか、そして
クルマの運動性能の低さを嫌でも認識できるから…
自分の運転もさることながら、他人の運転にも心配
を感じるようになると思いますよ。多分。


まぁ、粛々と法改正が進むことを期待しつつ、
似たような話で、バイクのナンバープレート
もあるよなぁ。

殆ど水平になっちゃってて、酷い場合は泥除けに
ピッタリ重なっちゃって読むに読めないという
状態で走ってるアレ。
酷い場合はナンバープレートが途中から上に
折られてたり。

ああいうのもプレートカバーも、犯罪の隠蔽
以外に目的が考えられんもんなぁ。どっちも
ちゃんと取り締まって欲しい。


一方、世の中には愉快なものもいっぱいあるな。
壊れた車を修理した写真がいっぱい。

http://thereifixedit.com/2009/07/13/epic-kludge-photo-vintage-mercedes/
↑メルセデスベンツですね。間違いない。

http://thereifixedit.com/2009/06/11/epic-kludge-photo-mmmm-pringles/
↑エンジンルーム。場違いなところから視線が…。

http://thereifixedit.com/2009/05/20/epic-kludge-photo-environmentally-friendly-gremlin/
↑FF車ならではの修理。修理か?

http://thereifixedit.com/2009/05/12/epic-kludge-photo-sharpie-paint-job/
↑オールペン…でもこれは…

その他面白い写真がいっぱいありました。



コメント ( 0 )




おぉ、レオナルド博士だ!

でも、どっちかって言うと総統の方がいいんだけどな…。


総統といってもガミラスの総統では有りません。
ねんのため。

そういえば私を愛した黒烏龍茶、まだ見てなかった…


8月に入ったら見る時間取れそうだから、そしたら
注文しようかな。




コメント ( 0 )




以前、デスラー印(?)のワインがあって、あの時
に付属していたグラスは普通のワイングラス
だったけど、今度はあのグラスがリアルな形に。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/13/049/?rt=m&t=o&n=2832

おぉ、完璧な造形だな。あの時もこのグラスを
付ければよかったのにね。

欲しいな。


ガス生命体の時に1個、ガミラス星本土決戦
の際ヒス副総統が持ってきたくだらん飲み物…の
件で1個、ガイデル提督がヤマトを捕らえた
時にそれを知ったデスラーが床に叩きつけて割った
分が1個、惑星ファンタムが人類移住が可能な
星と判明したときに「ひとつは古代、君の分だ」と
用意したのが2個。

なんだかんだで計5個は欲しいな…
(他にもあったかな?そのうちDVDボックス
 見直して探してみよう…)


でも75000円を超えてしまう…

そうそう。ワインの色っていうよりは
紫や水色っぽい…いかにもガミラスっぽい
色のお酒が似合うよな…

ブルーベリーかなにかのお酒なのか?
ポリフェノールいっぱいで意外に健康的だな。


そうそう。どっちかって言うと、デスラー勲章
を作って欲しいな。ドメルがもらったやつ。


(追記)
http://seibun.nosv.org/neko/?p=%C7%C8%C6%B0%CB%A4
↑これは確かに波動砲並みの威力があるな。



コメント ( 0 )




例によってmakeブログを見ていたら、
http://jp.makezine.com/blog/2009/07/arduino_ide_meets_ruby.html

arduinoがrubyに対応するらしい…

うーん、これはC言語系は知らないけどrubyは
知ってるよ、って言う人向けに間口を広げる
という意図なのかな?
おいらはCでもrubyでもどっちでもいいんだけどな…
でもまぁ気になるな。

   puts("Hello Arduino World")

でシリアルコンソールに世界にコンニチハですか。

で、
   myFile = File.new("test.txt","w")

   myFile.puts("Writing a line to a text file.")
   myFile.puts("And Another.")

   myFile.close()
って感じでファイル読み書きなんかも簡単そうな感じ。
さすがにファイルの読み書きはIDE上じゃないと
ダメなんだよねぇ?


それよりも気になったのは、アルミ板のベンダーを
自分で作っちゃうっていう記事。
http://jp.makezine.com/blog/2009/07/bender_machine.html

自分で作れちゃうものなのか…ビックリ。
オリジナルのPCケースとか作ってる作例を
眺めると、充分実用になりそうな予感。

http://www.originalmind.co.jp/cargo5/bb30/
オリジナルマインドの折り曲げ機はちょっと高価
だけど、これは色んな幅の板をあっちこっち
色んな方向に折り曲げられて便利なので、
この分割ダイの部分を自分で作れちゃうと
いいんだけどな。さすがにそれは難しいか…


何かモノを作ってると、こういう外箱とか
ギアボックスとか、その手の構造物をどうやって
仕上げるかって点でいつも悩むんだよなぁ…

なにかお手軽でいいもの、無いかなぁ…



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »