「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110821-00000005-jij-int
バヌアツ沖で結構大きな地震。

バヌアツの首都の近くらしいんだけど、気になるのは
この首都のあるングナ島のすぐ南にある島。
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?type=scroll&lat=-18.803529193773052&lon=168.89773681825832&z=8&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=-15.993832193032&hlon=166.99564293093&layout=&ei=utf-8&p=
大丈夫だったでしょうか?


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110823-00000000-natiogeo-int
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110823002&expand#title
この「ウィルスに効く薬」の研究って、すごいな。
まだ実用化には遠いんだろうけど…。

ペニシリンが効かなくなった細菌もたくさんできて
来たわけだから、もしこういう薬が実現しても
その薬が効かない耐性ウィルスも出てくるのかな?

科学の進歩は生命の進化に勝てるのかどうか…


http://www.youtube.com/watch?v=JfJsiachQ_8
この不思議な楽器はなんだろう?


そういえば、2chオシロが欲しいんだよな…と思って
痛んだけど、秋月のUSBオシロを買うかどうしようか
とか思いつつ、何だかんだで多チャンネルが必要に
なるのは音声信号レベルの周波数でもいいんじゃないか
と思ったりして、
http://www.youtube.com/watch?v=Cw1tMFvD91o
こういう自作も良いんじゃないかと思い始める。

で、製作元サイトを訪ねてみると…
http://plaza.rakuten.co.jp/CPU4Edu/25010
記事中に出てくる改造ドライヤーがスゴイ。

リサージュ模様、いいなぁ。


AVR内蔵のADCだと速度に限界があるんだよな。
まぁオシロだから若干の誤差に目をつぶるとしても
2chでどの程度まで速度を上げられるのか…

色々調べてみると、ねがてぃぶブログさんの
http://gomisai.blog75.fc2.com/blog-entry-339.html
LT spiceのシミュレーション結果が分りやすい。
(アリガタヤ)

で、1chで40khz程度(CDと同じ程度のサンプルレート)
で何とか誤差に目をつぶれる範囲かなぁ…といった
感じ。80khzとか100hzとかになるとちょっと
きびしいかなぁ。

高周波成分のモロモロに目をつぶるとしたら、
2chでそれぞれ40kspsってことにするとサンプリング
時間は半分になって80khz程度の値を参照すれば
イイカンジかな。

http://gomisai.blog75.fc2.com/blog-entry-340.html
こちらを見ると10khzでもかなり減衰している感じ
だなぁ。

外付けの高速なADCを並列にした方がスマートかな?
10ビット精度なら
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02584/
これでいいじゃん?5Vで200kspsまで。両チャンネル
同時に使っても100kspsまでいけそう。



コメント ( 0 )




amazonに注文したまま3ヶ月家で積読状態だった
VHDLデジタル回路設計 標準講座を隙間時間に
ちょっとずつみ始める。

…ちょっとずつお勉強しなおそう…。それにしても
オイラはあんまりブール代数のことがよく解って
無かったってことに気づいた。あらためてブール代数
のお勉強をやり直したくなった。

というか、カルノー図とその使い方だな。概要は
解るんだけど、骨の髄まで使いこなせているのか。

ド・モルガンの定理もすっかり忘れてた。

こことかチェックしておく。
http://www.yonago-k.ac.jp/denki/lab/nitta/lecture/E3_digital/note/note04.pdf

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2987641.html
とりあえずこれは自力で解けた。


自分でCPUをフルスクラッチできる日はいつになるやら…



コメント ( 0 )




ARMのツールチェインについて調べ物。

Cortex-M0コアよりはM3の方が同じクロックでも速いだろう
と思ってこの間STM32VLDISCOVERYを買っちゃったとはいえ、
やっぱりなんとなく気になってる秋月のNuMicroのNUC120
マイコンボード。ARMでもどんなツールチェインが使える
のかってとこ。

で、思い出しては検索、思い出しては検索してみたんだけど、
ようやくこういう情報に。
http://sfukuda.at.webry.info/201108/article_9.html
このふくださんのページによると、IAR社、Keil社のが
使えるみたいなんだけど、STM32チップに近い感じが
ありつつ、Atollic社の開発ソフトは使えないっぽい。

IAR社、Keil社のはコードサイズに制限があるんだよな。

ってことはとりあえずSTM32ボードの方が開発環境は
都合が良さそう。

まぁ、今はどうせじっくり弄ってる時間は無いんだよな。
あとでSTM32ボードを弄り回すところから楽しもう。


http://www.marutsu.co.jp/shohin_107095/
NXPのチップなら、マルツでも手に入るようになってる
からオリジナルボード組んだりするのもできなくは
なさそうなんだけど、NXPはツールチェインがCodeRed
1種類だけだったよな…。うーーん。

まぁ、弄って見ずにアレコレ言うのは意味無いよな。


http://www.youtube.com/watch?v=sKgTNRkErHA
さすが大口径の拡大撮影。空気の揺らぎも少ない日みたい。
こんな映像撮れると良いだろうなぁ。



コメント ( 0 )




先週ずっと低めだった血圧。元に戻ってきた感。
先週、低いときは上が100前後を行ったりきたり、
下も50前後を行ったりきたり。

低くても別に体調が悪かったわけではなかったんだけど、
あちくてだりぃなぁと思ってたら、どうやらオイラの
血圧、夏ばてで低かったってことみたい。急に涼しく
なったからな。


いしかわきょーすけさんの日記の8/19から、SparkFun
のリニアポッドの動画を眺めてみて釘付けになる。
スゲー!これスゲー!
やっぱドットマトリックスじゃないんだよな。
やっぱ何に惹かれるかって言えばこういうメカ
だよ。

Arduinoの上に載っているのはモータードライバ
シールドかな?意外に簡単なハードで動いている
ところから妄想を巡らすと、このX-Y軸線上に
Z軸動作ができるビットを回転させればCNCフライス
にならないかな?基板のパターンを彫るだけで
いいんだけどな。


今日は思ったより早く帰途に着けたので、帰りに先日
壊れたトランジスタアレイとか調達して、さらに赤い看板
でmicroSDカードの安いやつとか調達。

そういえば、simさんのブログからhiro**** miyamotoさん
のツイッター
経由で見たaitendoのシシちゃんの絵のこと
が気になったので、現地に寄ってみる。
(もうとっくに日が暮れてたので怪しい照明ですが↓)

これかぁ! うーーん。クリスタルラジオだ…
27日、28日に特売だそうで。ちなみに以前と同じ場所
でした。


そのままの足でヤマシロヤへ。新製品を軽く眺めてみる。
うん。面白そうなの発見!
   「バーチャルマスターズリアル
かつてのsegaゲットバス筐体から釣りコンだけを
取り外して、カラー液晶画面を取り付けたような
代物。ちなみにオイラはベイトも左巻きの方が
好きなんだけどな…。
んん。ポスターには30万画素カメラ搭載って…
いまどき30万画素…確かに小さい画面だからなぁ…って、
画面じゃなくてカメラなの?誤植?と思って筐体を
ひっくり返してみたら、携帯のカメラみたいな
レンズがあった。なんだこりゃ?

チョビット弄り回してみるも、ルアーの投げ方が
よくわかんなかった…。多分ロッドを振るんだろう
けど、あやしいヤツがオモチャ屋でオモチャを
ブンブン振り回していたら警察に通報されかねない
ので、ポスターの説明書きだけながめて帰ってきた。
調べてみたら、ARモードで自分の部屋の中でも釣り
ができるってヤツなのね。へぇ。なかなか最近の
オモチャ。


ヤマシロヤのまん前でカラオケ屋の呼び込みして
いたおねいさんがリアルなのかバーチャルなのか
判断しかねてつい二度見。声だけ聞いたら小学生が
カラオケの呼び込みしてんジャン!って思ったら、
ちゃんとした女性でびっくり。あまりの衝撃に
心臓をわしづかみ。

もし以前
http://www.youtube.com/watch?v=avEKQwI8RbA
このシリーズの動画で免疫ができてなかったら
相当な衝撃だったろうな。ずっとカセットテープを
早回ししているような高さ。

ちなみに声と見た目のギャップはあるも、それ以外
はちゃんとした分別のある大人の女性って感じ。
おいら以外にも、特に通りかかりの酔っ払いの
オッチャンとかは次々おねいさんに釣り上げられて
いた。多分カラオケ屋の話よりもおねいさん自体
の話を聞かれてたっぽい感じ。うん。なんか
よくわかる気がする。

数分間観察していただけで、次から次へと想像以上に
たくさんの人が引き寄せられていってたので、
よほどの集魚効果をもつということルアーらしい。
カラオケ屋の呼び込みじゃなく、もっと似つかわしい
ところがあるんじゃないかな…と。
(変な意味じゃなくて、もっと人の人気を集める分野
 ってことで)


おまけ。

秋月前で先日撮った。秋月前駐車場でマジックショー!




いろんな意味で絶妙。


今日は何だかんだで楽しいこといっぱいだった。



コメント ( 0 )




今日は書類取りにあちこち移動しなきゃいけなかったので、
色々と考えてみてから結局電車で移動
一部区間は電車だとかえって遠くなるから、
仕方なく途中は歩き。合計3時間。

ひどい雨だったので、もう裾と靴がびしょびしょ。
100均で100円スリッパを買って戻って、乾くまでは
靴脱いでスリッパでペタペタ。帰るころにはなんとか
”湿っぽい”程度まで回復。ぬれた靴は気持ち悪いねぇ。
子供のころからあの感触は慣れることが無い…

雷も結構鳴ったな。空真っ暗だったし。
で、雷といえば、ちょっと調べてみた。


http://park18.wakwak.com/~weather/seisakuki.html
このサイトの
http://park18.wakwak.com/~weather/seisakuki.html#lightning
雷検知器のお話からリンクして
http://www.hobby-boards.com/catalog/product_info.php?cPath=22&products_id=1550
キット売ってるんだなぁ。しかも、回路図を見て
みるとネットワーク接続部分を除くとかなり簡単な
回路みたい。フォトインタラプタの先にマイコン
繋げば色々できるんじゃね?と膨らむ妄想。


次はFM音源。
http://www.youtube.com/watch?v=BkhdY4VS1XM
PC用のソフトだけど、キーボードに繋いだMIDI機器
からの信号でFM音源鳴らせるみたい。
オイラ的にはこういう音源をマイコンで作って
しまいたいところなんだけど、これはこれで
魅力的なので後で試してみたい。


あと、この間東急ハンズで見かけた菱目パンチのことが
気になってて、色々調べていたら
http://iizukakuromaguro.web.fc2.com/178_keycase/178_keycase.html
おぉ、あの人のページだ。「写真で見る工作室」。
PIC KIT2もどきのキットをオイラが買ったサイト。
色んなもの作れてうらやましいなぁ。マイコンや
機械工作、自転車ばかりじゃなく、こういう革製品
やさらには家まで作っちゃうんだもんなぁ。スゴイ。

で、菱目パンチ。ウワサによると生産が怪しい感じ
だから、店頭にあるうちに買っちまおうかな。
懸案だった皮製小銭入れは結局ハンズで買って
きちゃったんだけど、イザ菱目パンチ買おうと
思ったら無かった…ってなるとイヤだからな。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »