昨日の流れで、Arduinoじゃなく、とりあえずgccが動く
Ubuntu Mate20.04環境上で、Cのプログラムを書いて、
あれこれ実験してみた。
結果、多分、動的にVRAM(メモリ)のサイズを好き勝手に
確保できるっていうめどは立ったんじゃないかなって気がする。
それにしても、Cのファイル分割、なかなか思い通りに
行かない感じで、なんかまどろっこしい気がするんだよな。
(ちゃんと理解できてないだけっていう気もする)
ちょっとおかしいコード書いてコンパイル…実行すると、
ちょくちょくSegmentation Faultが出ちゃって困ってた。
まぁ、この結果を利用して、Arduino Uno系、Nano Every系
それぞれで動くG-LCD・OLEDライブラリに改造していこう。
それにしても、最近あまり使ってなかったVirtualBoxで
Ubuntu Mateを使ってたんだけど、母艦のWindows10と
コピペができる設定にしてなかったので、これを機に
この仮想環境でもコピペができるように設定してみた。
んだけど、設定の操作自体はちゃんとできてたはずなのに、
なぜかコピペの連動ができないんだよなぁとしばらく悩ん
でた。
VirtualBoxのメインメニュー上で、コピペができるように
設定しておきつつ、ゲストOS(Ubuntu Mate)上でGuest
Additionsツールをインストールをインストール。再起動
したらコピペ使えるはずなのに、できない…。
あれこれしばらく試行錯誤してなやんでみたんだけど、
なかなかうまくいかなくて、結局、いくつかのことを試して
いたら、なんとかなった。
VirtualBoxのアップデートが来てたのをパスし続けてたのを、
ようやくアップデートしたのと、ゲストOS上でaptで最新
の状態にしておいたことで、カーネルヘッダファイル類に
齟齬が無い状態にしてみたあたりで、ちゃんと動くように
なったみたいだなぁ。(詳細はよくわかってない)
まぁ、とりあえずコピペが使えるようになったことで、
いつものように便利に使えるようにはなった。
ちなみに、いつもならLinux Mint好きなオイラはMintばかり
使ってるところなんだけど、ちょっとした気まぐれで、
ここのところUbuntu Mateを使ってたりするところ。
オリジナルのUbuntuのデスクトップ環境は、正直使い勝手
が好きじゃないのでいつもパスしているんだけど、Mateなら
どうかな?と思って。
可もなく不可もなくって感じなんだよな。素のUbuntuほど
違和感感じないんだけど、Linux Mint Mateとはまた違う
操作感。
もうちょっと使ってみるか。
そういえば、VirtualBoxとかで、Windows10の仮想環境を
使うライセンスって、どうなってるんだっけと思って、
ちょっと調べてたら、評価版っていうやつが無料で使える
みたいなんだよな。へぇ、無料で…。
ただ、もうちょっと詳しく調べてみたら、期限があって、
30日で切れるんだけど、延長することでさらに使える
みたい。
とはいえ、永遠に延長できるわけでもないんでしょう?と
思って調べてみたら、3回まで(合計90日まで)しか延長は
出来ないみたいだな。
https://www.tipsfound.com/windows10/01014
これって、一つの母艦上では、Windows10環境を1回使って
90日経過したら、その後は二度と使えなくなるの?それとも
その仮想環境上に置いたデータ類なんかを捨てちゃうなら、
何度でも仮想環境を作って捨てて…が可能なのかな?
前者じゃないかなと思ったんだけど、よく考えたら、母艦に
Linuxとか使うなら、いくらでも新しく仮想環境作れそうだし、
ってことは、後者なのかな。
ちょっとしたアプリを入れて実験してみたいけど、いつも
使ってるOS環境を汚したくないっていうような場合に、一時的
に使える(そして要らなくなったら即捨てる)Windows環境
っていうのが使えると、色々捗って便利なんだよな。
オイラ的には、90日とか延長できなくてもいいんだけど、
評価版というか一時的にOS環境が欲しいっていう用途の
ために、何度でも作っては捨てる、作っては捨てるっていう
無料のWindows10環境が欲しいところなんだよな。
周囲の人たちと、新しいZについて会話してたら、(中身の
詳細はともかく)見た目のデザイン的には、けっこう好意的
に受け取られてた。
オイラとしても嫌いじゃない感じではあるところ。ただ、
エンジンがちょっとおおきいんだよな…オイラには。
https://kuruma-news.jp/post/296664
予想では400万円台前半ってなってる。
絶対的なパワーとか速さとかは要らないんだけど、走って
楽しくて、軽くて、小気味よく曲がれるようなクルマが
好きなので、Zはちょっと大きいんだよな…
なんとなく、いつも気になってて、浮かんでは消え、
浮かんでは消え…しているホンダN-VAN。実際どのくらい
のスペックなんだろうなぁと思って、試乗リポート的な
動画を物色。
https://www.youtube.com/watch?v=OIBY63Qb7zM&t=150s
絶対的パワーは要らないんだけど、0~100km/hの計測
を見ると、21秒くらいとのこと。
何気に、そんなに悪くないんじゃないかな?と思って、
DC2の0~100km/h加速のデータを調べなおしてみたら、
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1070855536.html
6.5秒くらいって出てくる。3倍くらい遅いんじゃんねぇ。
オイラの記憶では、14~15秒くらいとかって思ってたんだ
けど、このタイムって、0~100km/hじゃなくて、0~400m
加速のタイムだったな。それと比べて21秒くらいなら全然
遅くないじゃん…って思ったら…。勘違いだった。
それにしても、最近のクルマって、なんでエンジン掛けた
時に、スピードメータとタコメータが、一旦フルでスイング
するんだろうなぁ。あれ、大嫌いなんだよな。
エンジンスタートしたときに、タコメータが実際のエンジン
回転数ではないところを指しているのって、とてもキモチ
悪いんだよな。
PS5、スペックのわりに安いよなぁ、Windows10入れて使ったり
したいよなぁ、って思ってたんだけど、その話を知人として
いたら、こんなページを紹介された。
https://fpsjp.net/archives/353689
ほほう。PCとして普通に組んだら、20万くらいするらしい。
まぁ、そうだよねぇ。相当なスペックだもんねぇ。
|