「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



買ってからずっといじらずにいたRaspberry Pi Pico。

ハンダ付けをためらってて、そのせいでブレッドボード
に繋げないよなと思って先送りしていたので、ちゃんと
ハンダ付けを済ませておくことにした。

2枚買ってあるんだけど、とりあえず1枚だけ済ませた。



これで、とりあえずUSBケーブルでPCに繋げばプログラム
を書き込んで使えるようにはなった。0.1歩前進としよう。




いつものExplainingComputersチャンネル動画で、タイムリー
にRaspberry Pi PicoをMicroPythonでデジタル入力、
アナログ入力、と、PWMを使ったサーボモータ制御周りの
解説をしてた。

さすがにいつものようにわかりやすい動画。

オイラはMicroPythonは使いたくないんだけど、ひとまず
MicroPythonも使ってみるかなぁ、と思ったりしてるとこ。

でもやっぱ、C言語かArduino環境で使いたいんだよな。




https://twitter.com/maris_HY/status/1394289718246838272

Nano RP2040 Connect。これは良さげだなぁ。Nanoサイズ
で中身がRP2040。Wi-Fi、BT、内蔵センサー。うん。




https://www.zep.co.jp/ookamoto/web_seminar/rtkb/

マルツで、RTK測位の解説をやるらしい。これちょっと
興味があるんだけどなぁ…

https://twitter.com/Bonezine/status/1394290759155683341

マルツはサイトにページができているらしい。
そこそこのお値段がするんだな。





https://twitter.com/denfaminicogame/status/1394117398001717248

>ネコになりたい願いをかなえるネコシミュレーション
>『Little Kitty, Big City』が日本語対応へ

ほほう。





https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496316207667

ワンパンマン、新しいの来てた。





https://twitter.com/potetoichiro/status/1393508739664138241

ピタゴラスの定理(三平方の定理)の証明。これ面白いな。
こういう、視覚的なやつ好きだ。




https://twitter.com/onipro/status/1393933448620904460

スゴイな。メメタァ以外に思い浮かばないな。
どうしてこうなった?





https://ja.aliexpress.com/item/1005002026727120.html

ニボシ。





https://www.youtube.com/watch?v=49heQbdH_BQ

この図形問題。5分くらい考えて解けなくて、結局答えを見て
しまった。面白いなぁ。





https://www.youtube.com/watch?v=OCQx_wfxUMo

サンゴのツチノコ状態。
カマスさんは1匹1匹手間を惜しまずケアしてるからこそ、
病気の投薬も猫たちがみんな受け入れるようになったん
だろうなぁ。





https://dot.asahi.com/dot/2021051700045.html

https://twitter.com/53Channel/status/1394263236506120195

ワクチン大規模接種予約システム。このものすごいへなちょこ
システム、金もらって仕事で請け負うってレベルとは思えない
ひどい次元だな。

とりあえずモックアップ画面だけ書いて、Railsとか使って
スキャフォールドでDBと繋いで完了、って感じで納品した
のかな。これはびっくりするよな。

https://twitter.com/kottur_lover22/status/1394224920373067776

https://twitter.com/hirakawah/status/1394269312655912960

https://twitter.com/kobiwa_net/status/1394254615126757380

>「マーソ株式会社」(Copyright © MRSO Inc. ALL
> RIGHTS RESERVED.)

例によってオトモダチ案件だった。お友達に手っ取り早く
お金が流れるようにしたうえで、さらにそこからキック
バックが返ってくるような甘い仕組みが出来上がっている
んだろうな。

残念ながら、これが昨今の台湾と日本のレベルの違いなん
だろうなぁ。



コメント ( 0 )




こないだ、メインPCのスタートアップディレクトリが消失
してしまった件の続き。

他には特に支障が出ていないものの、もしかしたら一旦OSを
インストールしなおした方がいいんじゃね?とか思ったり
した流れで、単にOSインストールしなおすのも面倒臭いわけで、
じゃぁ、PCも新しのに新調しちゃう方がいいんじゃね?とか
思って、今度はDELLのスリム機で第6世代のやつを物色していた
わけなんだけど、ふと実験してみる。

もし、何らかのトラブルでスタートアップディレクトリが
丸ごと消えただけなら、また同じ名前で作ってやれば、
もしかしたら今まで通り動いちゃうんじゃね?と。

作ってみた。

動いた。普通にPC起動時にあれこれ登録しておいたプログラム
が起動できるように戻った。

というわけで、NEC Mate JからDELL機に乗り換えるという案
は、ひとまずお流れになった。
まぁ、DELL機にするとして、第6世代Core i5になったとしても、
処理速度的には5割弱程度のアップにとどまる計算だったので、
まぁ、それほど急がなくても、今動いているPCで十分かなと。

そしてなにより、

https://twitter.com/kakuiwata/status/1393550196110364672

PCの入れ替えはとても面倒くさい。





こないだまで飯時に読んでたKubernetes本は、細かい設定内容
とかは今必要ないので、概略が解る程度にバンバン飛ばして
読んでたので、ざっくり読み終わって、次に何読むかって
思って、ふとFire7に入れておいたpdfを漁ってみた。

https://www.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja460/jaja460.pdf

このTIのICオペアンプが誕生するまでのお話をここんところ
ずっと読んでた。面白かった。
まぁ、オイラはアナログ回路はやっぱあまりわかってるわけ
じゃないから、読んでよくわからない部分はたくさん出てくる
んだけど、汎用オペアンプμA741が登場するまでのお話も
なかなか面白かったし、さらに改良が進んでいく話なんかも
面白かった。
741なんていまさら…みたいな気持ちがあったのに、これを
読んだら、741のありがたさがなんかとても解ったりした。

(741は使ったことないんだけどな。まぁ、オイラはコンポ
ジットビデオ信号くらいがなんとか扱えるSRのオペアンプ
ばかり常用したいんだよな、やっぱ)

とりあえず、このオペアンプのpdfも残り少なくなって
きてたので(そして今日すでに読み終わった)、昨日、本を
注文しておいた。Unity本を一度ちゃんと読んでみたいなと
思って。

あの、ベーマガ時代にとてもお世話になった、森巧尚氏の
Unity本
を買ってみた。

ゲーム作ろうと思っているわけじゃないんだけども、でも
簡単なゲームは一度作ってみたいところもあって、この本
を読んでみることにした。どんな感じだろうなぁ。

初心者向きを期待するより、ある程度掘り下げたり、あれこれ
事情を解説してくれている本だったりすることを期待したい
んだけどな。早くとどかないかな。




こないだ秋葉原久々に行ったんだけど、すっかり神田装備の
ことは忘れてた。ここは予約が必要だからな…。
ノートPC欲しくなったら、まずは行ってみようと思っていた
んだけど、まぁ、コロナが落ち着いたらなのかなぁ。

https://www.youtube.com/watch?v=Bj1ILU4-l5I&t=1m42s

すごいお宝だ。A1200だ!!DR-320だ!!パピコンだ!!
88用ビデオアートボードだ!!





https://www.youtube.com/watch?v=odaNAaIZGp0

面白い。ジャイラス開発話。

オイラ、ギャラガとジャイラスは同じくらい好きだったん
だよな。同じくらい遊んだ記憶がある。日本ではそんなに
売れてなかったのか…。

ゲーム性といい、音楽といい、チューニングバランスといい、
とにかくよくできてた面白いゲームだったよな。すごい好き。
タイムパイロットもこの人なのか。へぇ。

これ、ロボットでまたリクエストできないかなぁ?やりたく
なった。以前の日記を検索しなおすと、どうやらタバコが
まだ吸えた時代だったらしくて、ジャイラスの近くでタバコ
吸ってた人がいて、敬遠して帰ってきたって書いてあった。
もったいない…。

オイラが遊んでた、近所のスーパーのゲームコーナーでは、
ジャイラスもタイムパイロットもアップライト筐体だったん
だよな。確かに、アップライトとテーブル筐体ではずいぶん
雰囲気が違ったゲームに見えちゃうかもしれないなぁ。






https://twitter.com/tomoaki_imai/status/1393698970749210628

サンフランシスコのAirbnbの広告。「科学、ありがとう!」

一方そのころニッポンでは…

https://www.asahi.com/articles/ASP5G53Y1P56ULEI001.html

「空間除菌」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/104586

>日本の接種、世界100位以下 発展途上国の水準、欧米と差

こんな国になっちゃったなぁ。30年前には、ここまで
落ちぶれた国になるとは想像すらしなかったなぁ。



それにしても、ワクチン。

https://twitter.com/Konimiru/status/1393178036564992001

デスラー総統もお怒りの様子。



コメント ( 0 )




なぜだか分からないんだけど、メインPCのスタートアップ
に登録してあるプログラムが、昨日から起動しなくなった。

PCを再起動してもやっぱり起動しないなぁ。そもそも
スタートアップディレクトリはどんなふうに設定してある
んだ?と思って開こうとすると…見当たらない。

以前作っておいた、スタートアップディレクトリへの
ショートカットを開こうとすると、見当たらないとか
言われちゃう。なにこれ?

shell:startupをエクスプローラで探しても、タスクバー
の検索アイコンから探しても見当たらない…。なにこれ?

そういえば、こないだなんかレジストリをいじってどうの
って話をしていた記憶があって、ほじくり返す。

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4524.html

これだ。確かにレジストリをいじって云々って話を書いた
記憶があるんだけど、このメインPCの方じゃなく、ノート
PCの方だよなぁ。テレメトリが勝手に起動するのを抑止
したんだよな。

あれはあれでまぁ期待に近い状態で動いているんだけど
(そのほかにマルウェア監視機能とかが動いてしまって
いるのを、一時的に止められないか考えてるとこ)、
こっちのメインPCの方はレジストリをいじったわけでも
ないので、何が悪さしているのかがやっぱよくわからない。
なにか特別なことした覚えはないし、新しくソフトを入れた
訳でもないし、とにかく悪さしそうなブツが思い当たらない。

もしかして、SSDがデータ化けして一部ディレクトリが
消えたのか?とか思って、CrystalDiskInfoを開いてみると、
特にエラーが出たって話は出てこない。健全なまま。

なんだろうねぇ?解らないねぇ…。エクスプローラで
Cドライブのアタマから開いていってみると…半角文字の
「スタートアップ」ディレクトリはあるんだけど、全角文字の
「スタートアップ」ディレクトリは見当たらないな…
誰かがごっそり削除したのか?
(もちろん、自分はやった記憶がない。人がさわって…
ってことじゃなくて、何らかのプログラムが誤動作かバグ
かなにかで消してくれちゃったりしたのかっていう…)

そもそも、半角文字のスタートアップディレクトリって
なんで存在するんだっけな?
そもそも、ディレクトリ自体がなんかの拍子に消えてしまった
のであれば、自分で同じ名前のディレクトリをここに作れば
また機能する様になるのかな?



とりあえず、スタートアップディレクトリがごっそりと
無くなっているっぽいので、直近、どうしたらいいのかを
調べていると、

https://www.tipsfound.com/windows10/11012

全ユーザ共通のスタートアップっていうのがあるらしく、
shell:common startupを開いて、管理者権限でショート
カットを放り込んでやると、どうやらPC起動時にあれこれ
起動させられるようになった。ひとまずはこれでいいや。

でもなんか気持ち悪さがあるので、一度Windowsをまっさら
インストールしなおした方がいいのかなぁ?とか思ったり
しているところ。
でも、まっさらインストールは色々と手間暇かかって面倒
くさいので、昔からすごい嫌いなんだよな。Linuxは
サラっとインストールしてサラッと使えるようになるんだ
けど、Windowsは、最初にまず「要らないおせっかい機能」
を片っ端から切り捨てていくという、無意味な滝修行が
まってるんだよな。

なので、再インストールするくらいなら、新しいPCを
探してしまった方が手間暇が無駄にならないからなぁ。
あぁ、PC買い替えるなら、なんかこないだ買ったMateは
無駄足になっているような気がするなぁ。色々裏目に。




https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1321699.html

SSD、値上がりしているらしい。なんで?

https://vanillasalt.net/2021/02/12/ssd-price-hike-in-2021q1/

これも半導体不足の影響なのか。ほう。




ふとAliexで買い物。

一つは、DCコネクタの変換アダプタ。

https://ja.aliexpress.com/item/1005001796192429.html

5.5mm(2.1mm)から、色んな径に変換するやつ。ちょっと
欲しかった。
これ、極性は入れ替えられないんだろうなぁ。

あと、USB接続のスピーカ。

https://ja.aliexpress.com/item/33028010355.html

音質は問わず、とりあえずUSBケーブル1本だけでサクッと
接続できるヤツを、Xeon機用に確保したいなと思って。
できればボリウムがスピーカ側に付いてて欲しかったり
するんだけど、これはあれかな?OS側で上げ下げしないと
いけないやつなのかな?まぁ、この程度なら、場合に
よっては自分でちょっと改造してもいい。





https://twitter.com/shiropen2/status/1392286841445838851

これはおもしろいなぁ。ドローンのプロペラ、当たっても
けがしないで済むみたいだな。柔らかい素材で。
推力は硬いプロペラとあまり変わらないらしい。





https://www.youtube.com/watch?v=BJwVFCcJQ9s

なんか面白い。
たぶん、ウソと解るコメントを書いて、いじられたい
というやつだな。





https://twitter.com/inuro/status/1392679705250177025

>ちなみに、PC Watchは25年前の記事もまだ読めます

何気にすごいことだよな。Windows95時代からのものだもんな。




https://twitter.com/ryoishita/status/1392431227412488200

バーコード、こんなにデカく3面にわたって印刷したら、
賞味期限迫って値引きして売ろうってときに、このバー
コードを隠してやらないと、値引きシールが貼ってあっても
こっちのコードを先に読んじゃったりするんじゃないのか
なぁ?
このデザインはいいのかどうか判らんなぁ…





https://twitter.com/shinojapan/status/1392498192562855941

アメリカ原油事件の流れ。(サイバー攻撃)
あぁ、すごい影響だな。





https://twitter.com/rundog34/status/1392598005467942913

ミサイルコマンドだった。






https://twitter.com/hirakawah/status/1392319950883155968

相変わらずの火事場泥棒を画策しているように見える。

https://twitter.com/M16A_hayabusa/status/1392085151241228288

もうじき、”戦後”がやってくるんだろうな。70年ぶりに。







とうとう猫がやってきた。
実在したのか…。



コメント ( 0 )




https://www.youtube.com/watch?v=XMGrCNVXZKM

こないだのダイヤモンド半導体って、こういうブレーク
スルーが有って作れるようになったってことみたいだなぁ。
SiCやGaNなんかより、桁違いにデカい電流を制御できる
スイッチング素子がいっぱい使えるようになったら、電車
とかEVとかもそうだろうけど、携帯端末の大きさが一気に
小さく高性能になるよな。スイッチング速度も速くできる
みたいだなぁ。

こいつを使ってCPU作ったりできるようになったら、すごい
省電力なCPUを作ったりすることも可能なのかな。






そういえば、こないだのスイッチサイエンスで触れられて
いた、Raspberry Pi PicoをArduino環境で扱うって話で、

https://mag.switch-science.com/2021/04/28/pir-with-arduino-raspberry-pi-pico/

まだピンヘッダのハンダ付けもしてなかったから、できるだけ
早いうちにこれいじってみようとか思ってたところなんだけど、
(お腹壊して熱出してたので、おうちでおとなしくしてた。
 ようやく元の体調に戻った)
そういえば、Arduinoだけじゃなく、mbed環境でも使えたり
する様になってないのかなぁ?と思って、mbedのweb IDEを
久々に開いて、対応ボード一覧を眺めてみる。

…ないなぁ。RP2040だって、Corex M0+とかだったよなぁ。
mbed環境が使えないという理由はなさそうな気がするんだ
けど、まだポーティングされていないだけなのか、実は
進行中なのか、それとも何かできない理由があったりする
のか…?


そういえば、対応ボードを眺めていたら、Seeed Arch関係で
新しいボードSeeed Arch Linkっていうのがあるみたいだなぁ。

https://os.mbed.com/platforms/Seeed-Arch-Link/

ぱっと見は、オイラが持ってるSeeeduino Archに似てる
感じなんだけど、LAN端子がついていつつ、Wi-Fiとか
BLEとかにも対応しているってことで、「Link」らしい。
でもまぁ、技適対応してなさそうだから、日本では使え
なさそうなのがちょっと残念。

マイコン類にパッと繋いで、汎用的に使えるWi-Fiモジュール
って、いまどんなのがあるんだっけなぁ?





ふとアイデアがあって、いつものようにAliexを検索。PTC
サーミスタの小さいモジュールを物色。

https://ja.aliexpress.com/item/4000826107883.html

これ、12Vで使えるらしいんだけど、220度のやつって、
何Aくらい流さないといけないんだろうな?これを小型の
熱源に使えたら、ちょっと面白いデバイスが作れるんだ
けどなぁ。

単3電池で動かそうとしたら、電力が足りないか、もしくは
あっという間に電池が切れたりしそうだよなぁ。18650とか
使うとそれなりに動くかなぁ?

最大30Wって書いてあるんだよなぁ。これは、常温から熱し
始めるときの電力かなぁ?最大温度まで上がっちゃえば、
放熱しちゃう分しか食わないはずなんだろうけどなぁ。

18650から12Vに昇圧して、それを(30W÷12V=2.5A)も
流すってなると、そもそもやっぱ単3電池では無理だなぁ。
温度上昇を穏やかにする前提で考えるとして、それでも
アンペア級の出力は必要なわけだし、18650で10Wを超える
電力を出力するってなると、何本必要なんだろうなぁ?

ちなみに、もうちょっと低い温度のものがあるといいんだ
けどなぁ。180度くらいとか… 220度の下が120度だと、
ちょっと離れすぎなんだよなぁ。





https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-15951/

秋月に、アナログジョイスティックが新商品で。190円は
とてもいいなぁ。これ、親指で押さえるためのあの部分
も一緒に売っててくれるといいんだけどなぁ。
誰もがゲームコントローラの修理に使うとは限らない
だろうし。(あの部分だけAliex探せば売ってるのかな?)





https://twitter.com/Hikikomori_/status/1391379721502355460

上野駅の公園口、今こんな風になっちゃってるのか…。
ここ2~3年くらいあの辺通ったことないんだけど、なんか
ものすごい様変わりしてしまったな。





こないだAliexで注文したUSB接続のSSD。まだ届いてないのに、
ふと眺めてみたら、

https://ja.aliexpress.com/item/32886394948.html

既に数ドル安くなってた。同じショップかどうかわからない
んだけど、300円くらいは安くなってるなぁ。(128GBで)





https://twitter.com/tama_lion/status/1391504809275105283

想像以上にバスフィッシングだった。これはすごいや。





https://twitter.com/m_jonouchi/status/1389949631505731589

九官鳥。





https://twitter.com/takiporcorosso1/status/1391149323937751041

これは一度あの世から舞い戻っているな。間違いない。





https://twitter.com/felis_silv/status/1390980901006311435
https://twitter.com/felis_silv/status/1390983582315806724

まじか!!! 肉眼でもなんとか見えそうな神星!!!
茨城の某所とかなら、十分に肉眼で見れそうだなぁ。
ちなみに十分に関東平野内。肉眼で天の川見えるところ。
その地方出身の知人に、「あの辺によく釣りに行ってる
んですよ」って言ったら、「あんな何もないところに
なんで…?」とか言われた。そのくらい周囲になにも
光源が無いところなんだよな。まぁ、ある程度離れた
ところに成田空港があるんだけど。
(航路の真下だったりする)


https://twitter.com/felis_silv/status/1390345920676388867
https://fishing.sunline.co.jp/goods/5553/

おにやんま君 。

これはスバラシイ。アブはともかく、ブヨなんて、あの
小さい図体で、オニヤンマを識別して、ちゃんと避けてく
ってことなのかなぁ?

渓流釣りの最大の敵といえば、ブヨと熊とマムシだと思う
んだけど、ブヨ対策として、ディート配合の虫よけは
必須だったんだよな。虫よけを塗り損ねたところって、
耳なし芳一みたいに食われまくって大変なんだよな。

ちなみに以前、長袖長ズボンで、見えるところは全部
虫よけ塗ってあったはずなんだけど、袖のボタンの
第2ボタンって言ったらいいのかな?袖から5cmくらい上
にあるボタン。あれを止め忘れていたら、その袖の
隙間からブヨが入ってきちゃったらしくて、両腕とも
食われまくって、1週間くらい食われた跡が残って
痒くて死にそうだったな。

あれがこんなギミックで回避できるのなら、もう大歓迎な
ものだよな。とても欲しい…。





https://twitter.com/nekohachi1/status/1391196580741451779

>ゲーム作りってストーリーでもグラフィックでもシステム
>でもなくて「クリア条件」を思いついたらほぼ完成なのよね。

面白い。へぇ。なるほどと思った。

一方、昨今のweb上で無料で遊べるゲームとかって、あえて
なのかもしれないけど、「クリア」して終わっちゃうことが
ないっていうゲームがあるような気がするよなぁ。





https://twitter.com/yuki_sugiura_/status/1391704214045270021
https://www.hayakawabooks.com/n/n9a2a234a5d7d

「泣いて馬謖を斬る」

驚きのSF。冒頭の出だしから始まって、怒涛の展開。
「歴史バカSF」という新しいジャンルが始まったと
いって良いのでは?

書籍欲しくなった。Kindleか、買っちゃおうかなぁ…
紙の方が欲しいんだけど、プレミア価格付いちゃってる
みたいだなぁ。こまったな。


ちなみに、泣いて馬謖を切るのネタで一番好きなのは、
以前も触れたこれ。

https://twitter.com/fukazume_taro/status/1186972254539673603





https://twitter.com/asanonami/status/1391572504246771715

ミャンマー。銀行が次々に倒産しているらしい。





https://news.yahoo.co.jp/articles/34da46f6e95f6146738c0fe85d14b95113c2c95a?tokyo2020

>池江璃花子への五輪辞退要請いまだ海外で波紋

なんでアスリートにむけて抗議しちゃってるんだろう?
海外で波紋を広げる以前の問題だと思うんだけどな。
どういうロジックで、アスリートに抗議してるんだろう?



コメント ( 0 )




https://www.youtube.com/watch?v=ysxMsuNXaIM

中国の長征5B(Long March 5B)、落下中の位置をリアル
タイム補足している動画があった。

ぽつりぽつりと見ていたら、どうやら南半球側の一番南
あたりまで南下する直前がペリジで、北半球の一番北に
北上する直前あたりにアポジがあるみたい。

さっき、9日1時過ぎのペリジの高度が150.3kmだったぽい。
その直前のアポジが201kmちょい。だいたい上下動は50km
くらいある。
で、そのさらに直前の8日24時前時点のペリジの高度は、
151.1kmだったとおもうので、地球1周する間に800mほど
高度を落としてきているみたい。

高度100km圏内っていうと、さらにどんどん空気の密度が
高くなるから、降下速度はさらに増していくはず。

9日昼頃落ちてくる予想になっているんだけど、多分ペリジ
付近で空気抵抗が大きいわけだから、南半球側で急速に
落下し始める感じになるだろう。

機体の姿勢によって空気抵抗の受け方も変わってくるはず
だから、実際にいつどこに落ちるのかを予測するのは難しい
んだろうけど、海に落ちて被害がないといいけどな。




だいぶ熱が引いてきて、ほぼ平熱に戻った。お腹の調子も
ほぼ大丈夫になった。まぁ、大きく体調崩さなくてよかった
よかった、という感じだなぁ。





昨日のブルーノアの話で、dアニメストアを調べていたら、
どうやニコニコに「支店」とやらがあるらしい。

https://site.nicovideo.jp/danime/

こっちでもいいんだけどなぁ。ニコニコは以前一度プレミアム
登録してるから、そっちの方が金を払いやすい気がする。





https://twitter.com/heisukeend/status/1390548910028984320

WINNER。
8。




https://twitter.com/tamutamu3D/status/1390698306095894529

おぉ。ジンバルみたいな機構。これは面白いな。
これを、本当にカメラのジンバルに使えないのかな?




https://twitter.com/56JArZac1/status/1389257354365988868

スターフライヤー。すごい攻めてるなぁ。





https://twitter.com/xMMaweoi2alzBHc/status/1390861758567370758

ターンパイク。あぁ!なにかが燃えてる!!と思って車種
を考えてみたんだけど、FDかNSXあたりじゃないかな?とか
思ってたら、

https://twitter.com/emanuel_E90M3/status/1390854994023223296

まさかのF40。





https://www.jiji.com/jc/v4?id=202104jssi0003

>ひとつには富裕税や累進課税など大胆な課税が重要です。
>(仏経済学者の)トマ・ピケティも80~90%の所得税
>を提唱していますが、導入すれば金もうけに意味がなく
>なります。5000万円稼いでも6000万円稼いでも、
>課税で手元に残る金額が変わらないなら、「金もうけは
>もういいや」となります。あるか分からないトリクルダ
>ウンを待つよりも、規制して富を再分配するのが一番早い。

わからないでもないんだけど、トリクルダウンなんていう
胡散臭いものより、確かに再分配は出来そうな気がするものの、
そもそもその「再分配する」ための原資が生まれなくなるん
ではないかっていう、発展に必要なインセンティブを失って
しまうおそれがあるんだよな。

難しい話なんだよな。

ただ、累進課税自体は、今より進めた方がいいんじゃないか
というキモチは強い。
問題は、その集めた金をどうやって再分配するかなんだろうな。
間違っても、集めた人間のオトモダチだけに分配するような、
昨今のどこかの国みたいな状態だと、何の意味もないしなぁ。




コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »