「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2021年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
スーファミのジャンク品を買った
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2865)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
本を購入
ノンジャンル
/
2021年09月02日
ここんところ飯時に読むために入手しておいた本が、だいぶ
尽きてきたので、新しく入手。
一つは、音源分離関係の本探してたら以前見つけたやつ。
https://tatsu-zine.com/books/sound-source-separation-with-python
>Pythonで学ぶ音源分離 機械学習実践シリーズ
オイラが考えているようなものとはちょっと違う気がする
んだけど、そもそも音源分離ってどういうメカニズムで
行うものなの?って辺りについて、参考になればと。
もう一つは、PostgreSQL関係。
https://tatsu-zine.com/books/postgresql-for-db-beginners
これは去年の本なので、そんなに古くないはず。かつて
読んだRDBMS関係の本といえば、吸収されちゃう前の
一番メジャーだったころのMySQL本と、あとは辞書みたいな
分厚い本で、RDBMSを横断的に記述してある本くらいだな。
昔業務でちょっと使ってたSQL関係の知識が多少あるから、
SQLとはなんぞやとかその辺は全く要らなくて、単に
環境周りとかの方が知りたい。DBMS固有の。
その他にも、色々読みたい本はあるんだけど、それはまた
あとで入手すればいいとして、読みたい本をいくつか
ピックアップだけしておいた。
https://tatsu-zine.com/books/iroiro-serverside-kotlin
>いろいろ実践!サーバーサイドKotlin
https://tatsu-zine.com/books/ui-design-nyumon
>誰でもつくれる!UIデザイン入門
https://tatsu-zine.com/books/reverse-engineering-ghidra
>リバースエンジニアリングツールGhidra実践ガイド
https://tatsu-zine.com/books/programming-elm
>プログラミングElm
https://tatsu-zine.com/books/programming-nim
>プログラミングNim
https://tatsu-zine.com/books/linux-security-tettei-nyumon
>Linuxサーバーセキュリティ徹底入門
最後の本は、2014年のものでちょっと古いんだけど、でも
この手の本を一通り読んでおきたいんだよなと。
多分これCentOSの本なんだけど、できればこういうのの
Debian系の本が欲しいんだけどな。
https://twitter.com/uchan_nos/status/1431929858481819655
Tang Nano、興味はあるんだけど情報がなぁ…と思っていた
ので、できればこういうテーマの本にまとめてくれたりする
とうれしいんだけどなぁ。
http://www.gamecast-blog.com/archives/65984795.html
>Armの中国合弁会社がArmからの独立を宣言し、中国市場を
>乗っ取り。ArmのIP売上から作られた中国独自製品も発表
中国にかかわると、こういうリスクが常に付きまとうって
ことがこれでまた周知されただろうから、ますます中国とは
ビジネス上縁を切りたいって感情は高まってくるんじゃない
のかなぁ。中国政府がフェアな判断をしないとしたら。
https://twitter.com/tnkmasayuki/status/1432593693651849216
ESP32-WROVER-E。310円。気になる。
https://twitter.com/shiura/status/1432325896220798980
GreenPAK SLG46826V。Vってなんだろう?
https://twitter.com/hane_ohp/status/1432551730185605120
ファイザー。95日以内にワクチンを作る過程をすでに構築。
ということは、ミュー株とか蔓延したときにも、少し待つと
ワクチンが…ということになるわけだな。
ウィルスの進化が速いか、それともワクチンの頒布が速いか。
ウィルスとしては、どんどん進化してかないと、ワクチンで
抑えられてジエンドってことになるから、こんどは変異の
速度が馬鹿みたいに速くなるような方向に舵を切ったりして。
https://www.youtube.com/watch?v=19GcNWmMsO4
この例話の時代になってから、あり得るかもしれないと
かつてかすかに考えたことがあるシーンが、実際に映像に
なっていて驚き。
クレイジークライマー原理主義者のオイラとしても、ゲーセン
とかでかぶりついてデモ画面見ていたけど、さすがに1面
クリアしたシーンなんて見たことなかったよ。
まぁ、残機が6になってたけど。
https://twitter.com/tkfmfki7816/status/1432515217880010756
バーニンラバー。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090100862&g=pol
>生活満足度、過去最低に 内閣府調査
主にコロナによる自粛が原因なんだろうけど、なんか
それだけじゃない気がする。
https://www.jiji.com/jc/v4?id=202108nbrk0001
ネコの来日、500年早まる。
コメント (
0
)
Pythonのお勧めpdf書籍
Python
/
2021年09月01日
ここのところ、飯時に読んでる/た本といえば、C#と、
tkinter関係と、あと今読んでる
http://www.k-techlabo.org/www_python/python_main.pdf
このkivy+PythonのGUI開発関係の資料。で、この読んでる
最中のこのpdfがなかなかPython関係の書籍としてもよく
纏まっている感じがあって、じっくり読んでるところ。
print関数の中身(引数)で、フォーマットいじりたいって
時って、最近なら「f文字列」を使うのがラクチンだったり
するので使ってるんだけど、この本読んでたら、改めて
文字列オブジェクトのformatメソッドとか、%使う方法
(文字列%変数で置換できるやつ)なんかを綺麗にまとめて
あって、うろ覚えな感じのアタマをよく整理出来てよかった。
kivyのGUI周りの本と思って読み始めたんだけど、なかなか
Python全般について書かれてて良い感じ。kivyについては
使うかどうかわかんないのと、なんだかんだで最近tkinter
になじみつつあるので。
でも、print関数の引数でつかうにしても、文字列操作単体
で使うにしても、文字列のformatメソッド使う方法が、
一番「文字列を操作して置換してますよ」感が強く表現
されるので、コード自体は読みやすい気がしてる。
まぁ、なんにしても、Python関係いじってる人で、でも
Pythonに精通してるわけでもなくって、時々Python使ってて、
困ったらググりながら…っていうような、オイラみたいな
初心者に毛が生えたみたいな人にはお勧めしたいpdf書籍
だったりする。
手を動かしながら、っていう感じの内容なので、多分
全くの初心者にも向いているような気がする。
なんか、最近に始まったわけじゃないんだけど、気が付くと
Aliexでなんか注文してたことに気づくんだよな。
気づいたら、こんな小型ボールヘッドとか、
https://ja.aliexpress.com/item/1005002375340196.html
こんなストラップとか、
https://ja.aliexpress.com/item/32970553150.html
こんなちっこい三脚とか、
https://ja.aliexpress.com/item/33004177659.html
あれこれ注文してて、「あぁ、こないだ新しい中古の
コンデジ買ったからだ…」とか思い出したりする。
ボールヘッドと小型三脚は、いつも持ち歩いてるバッグ
にポンと入れておけるような軽量三脚にして、コンデジと
一緒に持ち歩けば…と目論んで買ったような記憶がある。
(というか、思いついた時に無意識に買ってたような
気がする)
あと、この角を丸めるパンチなんかは、こないだ
ダイソーで探して見つからなかったから注文してたり、
https://ja.aliexpress.com/item/1005002836177070.html
こないだ雨降った日には、やっぱミラー見づらいよなとか
思って、
https://ja.aliexpress.com/item/1005002674807963.html
こんなの注文してたり。
なんか、Aliex便利だからふと気づくとあれこれ注文して
いたりするんだけど、ホントに必要なものなのかを考える
前に注文してたりするのが、Ali地獄というやつなんだ
ろうな。
まぁ、思い付きでネットショッピングするのいくない。
https://twitter.com/Konimiru/status/1431797146005639172
https://twitter.com/Konimiru/status/1431797471240355846
あぁ、坊主地獄いいよなぁ。あそこが一番好きかもしれん。
ちなみに、地獄めぐりの他の6つの地獄と、坊主地獄は
あまり仲が良くないとかって昔聞いた記憶があるんだけど、
今はどうなんだろう?チケットも、他の6つは共通券だった
気がするけど、坊主地獄だけは別だったような。
https://twitter.com/Konimiru/status/1427661129304592385
https://twitter.com/Konimiru/status/1432728048101564423
かなりのハイスコアだったの気になってたけど、多分
塩分とりすぎなんじゃないかなぁ?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1347545.html
Windows11、Androidアプリは当初非対応…って、目玉だった
んじゃなかったっけ?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/28/news029.html
対応プロセッサ少し増えるらしいけど、まぁ、数個だけって
感じみたいだな。第4世代とか、オイラがバリバリ使ってる
古いPCまで対応することはないだろうと思ってた。
でも、この記事でも触れられてるのと、こないだの動画でも
見たように、ISOイメージから自分でインストールするなら、
(レジストリいじる必要はあるみたいだけど)古いPCでも
インストールできることは出来るみたいなんだよな。
古いノートPCにインストールしてみて、ちょっと試して
みようかなぁ?
>ただし、Microsoftは「最小システム要件を満たしていない
>デバイスでは、カーネルモードのクラッシュが52%多くなる」
>としている。
なぜ52%なのかがよくわからないけど、あれかな、新しい
プロセッサで使ってる命令なんかが処理できるかどうかに
ついて、Windows10だと分岐してどっちでも処理できるように
してあったのが、その辺の処理を取っ払ったりして、新し目
のCPUじゃないと暴走したりエラーになったりってことだったり
するのかな?
https://twitter.com/kojima_sakura/status/1432684379529101313
https://twitter.com/kuramochijin/status/1432628063989211137
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1432344136544239620
https://twitter.com/tekina_osamu/status/1432600396527144960
なんかねぇ。コロナ以外にも、明るくないニュースいっぱい
だなぁ。しかも天災とかの災害じゃなくて、明らかに人災
というか、70年前と同じようなことしてて、でも現代はもっと
良くない方向に進んでいるような気がしてるんだよな。
もうじき、70年前と同様に、焼け野原の戦後がやってくる
ような気がするんだけど、でも悪いことに、その先には
「高度成長」のチャンスはやってこないんだよな。
この国にはもう。
そういうチャンスは、発展途上国から先進国に変わっていく
過程で1回だけなんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=L5Atx_oQn18
いつもの茸本朗氏チャンネル動画。親子丼とは?
https://www.youtube.com/watch?v=iQcSpFlPI8k
セメント電池。面白いなぁ、と思ったものの、驚くほどの
電池寿命の短さ。よほどのブレイクスルーが無い限り、
実用にはならないよな。
現状の改善方法のデメリットについては、もしかしたら
建物じゃなく、道路の舗装材として、アスファルトの
代わりにコンクリートにするって手なら、もしかしたら
使い道あるのかもしれないなぁ。
コメント (
0
)
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』