ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

上高地~横尾~涸沢 ;猿・猿・小猿

2010年09月23日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 猿は我われに動じることもなく、小猿を率いた10頭くらいの集団がそのまま人の通る道を歩き、また藪の中に入っていった。同じことが横尾の上でも繰り返された。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地~横尾~涸沢 ;猿の集団

2010年09月23日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 明日はこの新村橋へ下りて来るんだよと説明していると、ギョ!猿が橋を渡ってくるのが見えた。
それも集団で・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地~横尾~涸沢 ;前穂高岳・奥又白谷

2010年09月23日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 中心に雪渓が残っている谷が奥又白谷。
あの谷の末端へ明日は下りてこよう・・・と思って眺めていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地~横尾~涸沢 ;前穂北尾根と屏風のコル

2010年09月23日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 奥の稜線は前穂高岳の頂上から下方へ8つの尖った峰を数える北尾根。右の瘤が屏風(岩)の頭。明日はその間の鞍部へ(この尾根の向こう側の)涸沢から登ってきて、槍穂高のパノラマを堪能する、そして奥又白経由新村橋へ下る計画。秋には道も踏み固まり安定しているはず。何回か通っているので、急がずじっくり登って下ればよいと思っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする