ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

シュウメイギク・秋明菊

2010年09月30日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
シュウメイギク・秋明菊の紅の八重が、白やピンクの一重に遅れて咲いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキシキブ・紫式部

2010年09月30日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 冷たい秋雨が続き、ムラサキシキブがますます紫になってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒャクニチソウ・百日草

2010年09月30日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 ヒャクニチソウ・百日草;キク科
ご近所の畑にまだこの花が咲いている。中には色あせた花も多いので、一番きれいな色を撮って見た。花の期間が長いのでこの名がついたというとおり、夏から咲いている。
花持ちがいいので仏花に重宝されている。江戸時代の末にアメリカから来たという。
亡母の花畑には必ず咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする