ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

フジバカマ その2

2010年09月28日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 このフジバカマは園芸種のもので、山のものより色が濃い。
お褒めしたらご近所の奥さんが増えたからと株分けして持ってきて下さった。
わが家にきて3年目になる。来週になったら咲くかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジバカマ・藤袴

2010年09月28日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 フジバカマは秋の七草のひとつ。フジバカマ;キク科
このフジバカマは9月中旬になって咲き始めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ その2

2010年09月28日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 満開になる前の花も素敵ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ

2010年09月28日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 今年のヒガンバナは、彼岸が終るころに咲き始めました。
その数はいつもの半分だけ。猛暑が影響しているでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋柿

2010年09月28日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 でも、まだまだこんなに青いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の柿は

2010年09月28日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 栗の次は、柿はどうでしょうか。
一昨年はこの柿の木一本で約1000個、昨年はたった9個、そして今年はどうだろうか。沢山生っています。期待してしまいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする