ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

栗の顔色

2010年09月27日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 左の茶色い栗はイガが割れて出てきたもの、右の色白の栗は枝に付いた状態で切り取られ、無理やりイガを剥かれたものです。

昨日の日曜日に物干しさおや枝きりバサミで落として集めました。
今日、2つのグループホームで「栗ご飯」を炊いてお年寄りの皆さんに召し上がってもらおうと、ちょっと無理して収穫したのです。

美味しくできた栗ご飯を写真に撮ればよかったかな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の収穫

2010年09月27日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 毎日栗が屋根に落ちたり、道路に落ちたりで朝は拾うのに忙しいです。
道路に落ちたのは朝早く散歩に来た方のお楽しみになってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ミョウガの収穫

2010年09月27日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 このところよく雨が振ったせいかミョウガ・茗荷が沢山採れました。
その後、寒くなってきたので、今年のミョウガはこれが最後かもしれません。

○ミョウガを2つ割りにして、熱湯をくぐらせ、梅漬けの汁をかけて漬けました。
漬かったら、みじん切りにして、おにぎりに混ぜて、紅葉の山に行きましょうか。

○ミョウガや茄子、かぼちゃなどをたっぷり入れた“あったかうどん”も美味しいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕焼

2010年09月27日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
秋の彼岸も昨日でおわり、9月も残りわずかですね。
朝晩の気温がぐっと低くなってきました。
これは先日の夕焼です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする