ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ねもばーばのはっぴーらいふ
バーバの山歩き、花めぐり
御嶽山 ハクサンシャジン
2010年09月15日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
このシャジンはたくさんの釣鐘花を風に揺らしている。
この後、療養中の兄達をそれぞれの病院に見舞って松本に帰った。
長兄はこの翌日に退院して自宅での療養生活に入った。次回は兄たちをこの高原のドライブに誘おうと思っている。
コメント
御嶽山 マツムシソウ
2010年09月15日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
コメント (2)
御嶽山 ハクサンシャジン
2010年09月15日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
車の中からも背の高いこの青い花シャジンが眼に入った。
草原に入ってシャジンやマツムシソウ、ヒヨドリソウなどを撮った。
ハクサンジャジン;キキョウ科のツリガネニンジン属
コメント
御嶽山 秋の花
2010年09月15日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
コメント
御嶽山 御嶽高原は秋の花のさかり
2010年09月15日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
スキー場の草刈のしてないスロープにはススキ、ヒヨドリソウ、イタドリなどの花のさかりだった。
コメント
御嶽山 遥拝所にたつ仏像群
2010年09月15日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
コメント
御嶽山 遥拝所
2010年09月15日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
14:00駐車場到着した。八合目あたりから上は雲の中だった。
田の原近くに山頂を望める場所に遥拝所がある。山頂を背に仏像が並んでおり信者は先達と一緒に経をあげるのだろうか、たくさんのベンチが並いる。山に登る前にまたは、山に登れない信者もここで参ることが出来るようになっているらしい。
コメント
御嶽山 ナナカマドの実
2010年09月15日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
草に隠れるように丈の低いナナカマドの木があり、少しだけ成っている実が赤くなっている。
コメント
御嶽山 草紅葉 2
2010年09月15日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
その山肌は少しづつ秋色になってきている。
コメント
御嶽山 草紅葉のはじまり
2010年09月15日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
スゲが山肌を覆っている。
コメント
御嶽山 下山する
2010年09月15日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
いつかお鉢めぐりをしたいと思っている。(一の池、二の池、摩利支店支天、継子岳と山頂部をめぐる)
今回もこの天気ではダメだった。せめて二の池に寄って行こうかと下り始めたが、やはりこの霧では止めた方がいいと思い直してもどり、登ってきた道をく下った。
九合目まで下ると田の原の駐車場がよく見える。
雲の中は木曾駒ケ岳を中心とする中央アルプスだ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
信州に住む山好きなばあばが、2008年からはじめたブログです。
最新記事
2月7日(金)寒中に咲いているヒイラギナンテン
2月6日(木)松本は晴れ! &ボランティア &ウオーキング
2月5日(水)雪はないが厳しい冷え込み
2月4日(火)雪は北信中心 北海道・帯広は豪雪 &ウオーキング
2月3日(月)立春 &寒波は明日から &ウオーキング
2月2日(日・節分)積雪は &映画鑑賞 &恵方巻
2月1日(土)如月 映画鑑賞は赤毛のアン &ウオーキング
1月31日(金)アルプス公園へ マンサクの花 &ウオーキング
1月29日(水~30日(木)病院ボランティア &ウオーキング
1月28日(火) 窓辺の花 &夕方ウオーキング
>> もっと見る
カテゴリー
山歩き
(1136)
山の花
(581)
庭の花
(1116)
街道歩き
(278)
日本百名山
(486)
野草
(42)
花
(321)
雪形
(139)
信州
(944)
松本
(122)
ウオーキング
(510)
カナディアンローッキー
(184)
ハワイ
(15)
フォト俳句
(51)
海外山歩き
(27)
災害
(28)
ボランティア
(168)
展覧会
(8)
馬
(46)
北海道
(41)
大震災
(9)
韓国の桜
(13)
百名山のひとつ
(15)
フォト俳句
(21)
山
(100)
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
(2099)
Weblog
(98)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
nemobaba/
2月5日(水)雪はないが厳しい冷え込み
bun bun/
2月5日(水)雪はないが厳しい冷え込み
nemobaba/
1月26日(日)午後のウオーキング &初場所千秋楽は巴戦で優勝は豊昇竜
bun bun/
1月26日(日)午後のウオーキング &初場所千秋楽は巴戦で優勝は豊昇竜
nemobaaba/
1月14日(火)松本城をぐるり &walking &初場所3日目
inakun/
1月14日(火)松本城をぐるり &walking &初場所3日目
nemobaaba/
1月10日(金)360度の展望を期待して飯盛山へ
yoshiko/
1月10日(金)360度の展望を期待して飯盛山へ
Unknown/
1月10日(金)360度の展望を期待して飯盛山へ
bun bun/
1月10日(金)360度の展望を期待して飯盛山へ
カレンダー
2010年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
ブックマーク
日本アルプスの十字路・槍ケ岳
槍ケ岳小屋・槍沢ロッジ・南岳・岳沢小屋
馬医者修行日記
ようこそ常念小屋へ
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について