雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

山あれば 谷もあるけど 平穏に…

2015-08-11 11:00:33 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
少しずつ、ほんの少しずつですが、以前の日常を取り戻しつつある風ちゃん。

みなさんが応援してくださっていおかげだと思います。


昨日は126人もの沢山の方からポチっと押していただきました。私も風ちゃんも応援してもらえて、とても元気をもらっているんだなと実感しました。


本当にありがとうございます。

今日も風ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



一昨日もその前の日も、夜になると風ちゃんの顎痙攣がひどくなり、息が荒くしんどそうで、ヨダレもダラダラ状態で見ているこっちも辛かったんですが


なんと昨日は、それがなかったんです。



本当にうれしいです。



おかげて昨日は一日とっても平和に過ごせました。



風ちゃんが今回の病気になって依頼、初めての穏やかな日という感じです。


軽い顎痙攣は数回ありましたが、どれも水を飲むとおさまる程度のもので

「ママ、どうにかして」と風ちゃんが辛そうに訴えることもありませんでした。


そして、一昨日もその前の日も、風ちゃんは朝起きなくて、昼過ぎまでずって寝ていたんですが

昨日は朝ちゃんと起きて、お庭でトイレを済ませて

朝ごはんも食べました。

量はやはり四分の一ぐらいですが、朝からちゃんと食事をしてくれたのは、とってもいいことだと思います。



その後は、庭をうろうろしたり、暑くなったら家に入って、お昼寝モードに入りました。


昨日と今日は、ママと鈴ちゃんが旅行の予定だったこともあり、パパにお休みをとってもらっていたんです。



なので風のことはパパにお願いして、


私は鈴ちゃんの欲求を満たすために真夏のドッグランへ行ってきました。



行ったのは、うちから約20分で行けるようになったすいらんグリーンパークのドッグランです。

今回、鈴ちゃんのお友達は旅行中なので、いっしょじゃなくて

ちょっと心配だったんですが


午前中だったせいか、この真夏のさなかですが、利用しているワンコさんがいて

鈴も大喜び。


暑いんですがそれでも、午前中に1時間弱ほどドッグランを楽しみました。


やっぱり仲良しさんがいないのと、暑さで弾けて遊ぶ感じではなかったのですが

きっと鈴もリフレッシュできたかな?


帰ると寝ていた風ちゃんも起きて活動を始めました。




「トイレに出して」というのでお庭に出していたんですが


風ちゃんなかなか帰ってこないんです。


外は暑いし、ちょっぴり心配して見に行ってみると…。






どうやって、そこへ行ったのかわからないけれど

風ちゃん鉢植えに囲まれて、動けなくなっていました。





もちろん、レスキューしましたよ。


ね、風ちゃん。






いつ、顎痙攣が始まるのかヒヤヒヤしながら、様子をみていたのですが


昨日は本当に、ほとんどなくて私も気持ちが穏やかでした。



なので気持ちに余裕が出で、夜もちゃんと鈴ちゃんと遊びました。



鈴ちゃんもうれしそうでしょ。







こんな当たり前のような幸せが、少しでも続きますように。




この前も、風ちゃんいい感じだった翌日に動物病院に行くと、歩くことさえできないぐらいボロボロで

顎痙攣もひどくなったりしたので


まだ油断ができませんが、今日また動物病院の日なんですが

大事がありませんように・・・・。








最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


私ごとですがうれしいことがありました。最近とても頑張っていた風パパにひとつ実りがありました。今はまだ通過点で、これからまだまだ頑張らなゃいけないんですが、大きな階段の一歩を上がった感じで、お祝いしました。

昨日のようないい日がこれからも増えますように…。