雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

ぐぁ痛い! なんてドジなの トホホホ

2015-08-12 14:52:00 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨日の夜、風と鈴をトイレのために出していた庭から家の中に入れて

ドアを閉めようとした時に、玄関の段をあがりそこねた風ちゃんに気持ちがいってて

うっかり閉まる玄関ドアのちょうつがい側に右手親指を挟んでしまって、悶絶!!


とってもドジな風ママです。


昨日も、うれしい100人超えの115人の方にポチっと押していただき、感謝しております。

今日も風ちゃんが元気になるようポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。




さて、玄関ドアの重みでぐしゃっとなった私の親指は、あまりの痛みで感覚がなく

一部陥没し、そこから血がにじんできて、しばらく悶絶。


リビングにいた風パパを呼んで、風を上の段に上げてもらい


挟んだ私の指のケアをしてもらいました。


血も出てきたのでまずは、陥没している箇所に絆創膏を貼ってもらい、指が曲がらないようにしっかり固定。

そして、その上からシップを巻いて、炎症で熱がある手全体に保冷剤をつけて、包帯を巻いて

安静にしました。



もう何もできません。



そのまま就寝して、今に至ります。



深夜なんどか、凍った保冷剤をとりかえたりして、しっかり冷やしたおかけで

手のひら全体の痛みは、かなり取れました。



昨日の段階だと、パソコンも無理そうだと思ったのですが


今はゲガをした、親指だけシップでぐるぐる撒きにしてして固定していますが

なんとか他の指が使えるので、こうやってキーボードに触れることができます。



でも、いつものようにというわれにはいかず・・・・。


いつもより文章少な目になっちゃいますがお許しを。


今日の写真は、指を怪我するまえに撮影してすでにアップしていたので、なんとか。



まずは風ちゃんです。


昨日は通院日。


夕方というか、暗くなってから風ちゃんを連れて行きました。



それまでの風は、顎痙攣も一昨日同様に軽いものが数回あったぐらいで、同じように平穏かなーと思っていました。


夕方17時頃、お庭の水撒きをしている時に、風と鈴をお庭に出していたんですが


その時、また風ちゃんの顎痙攣が出てきました。



もしかして、ウンpポーズをとられたら、ポロ、ポロっと大き目の2カケを出してくれて

ホッ。


でも、やはり顎痙攣。


だけど軽度で、家に入って水をのんだら、おさまってゴロリと寝ていました。



でも、病院に行く時間が近づいて、準備を始めると

またまた顎痙攣。

移動の車の中も、待合室もガタガタ、ブルブルです。





もう排便はすましているから大丈夫だろう…と思ったんですが


またまた脱糞。


今回は診察台の上で、脱糞しちゃった風ちゃん。

カタチのある便だけど、診察台の上で尻餅をついたので

やっぱりお尻の毛についてしまいました。


トホホホホです。



体重は13.55kg


やっと、体重減少に歯止めがかかりました。

これから2kgは、増やしていかないとね。



便の状態もよくなっているので、このまま飲み薬で様子をみることになり


通院の頻度はさらに半分の4日後でOKとなりました。


顎痙攣の方は、気になるけれど、栄養をつけて、家でリラックスしている時間が増える(動物病院に来る頻度が減る)と、マシになってくるのでは?? という見解でした。





診察中もその他の時間も動物病院にいる間はずっと、顎痙攣の風ちゃん。


だけど前回の痙攣度合いに比べたら、震えの強さも口の開き方も少し軽度だった感じがします。



うちの車に乗せたら、まるで放心状態のように、乗せられたまんまのポーズで

後部座席のクッションに埋もれる風ちゃん。


ただ、帰りの車の中では額痙攣もおさまっていました。


家に帰ると、ほっとしたのかメッチャ脱力状態。


すぐに晩御飯を食べられる状態じゃなさそうだったので、しばらく休ませて


やっと起きた頃を見計らって、与えたのですが昨夜はあまり食べませんでした。



今朝は食べてくれるかなぁ。


そうそう一昨日の夜、トップフォトの鈴の視線に気が付いて

「サーチゲームをする??」って声をかけたら、この表情。



風ちゃんのことでずっとサボっていた、鈴ちゃんのゲームトレーニングで遊びましたよ。




ママは、家のどこかにトリーツポーチを隠して、鈴ちゃんも捜させて持ってくるように指示。



雑種犬りん、おうちでサーチゲーム




とてもうれしいそうでした。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


なんとかパソコンのキーボードは打てたけれど、この指じゃスマホが持てない。

お箸も持てないかも・・・・。


うーん、今度はママの日常生活に支障アリって感じ。

トホホホホホホでございます。

ほんまにドジな風ママです。