goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ましろ色シンフォニー 第7話「たそがれ色のブランコ」

2011-11-16 07:44:18 | 2011年アニメ
ましろ色シンフォニー 第7話「たそがれ色のブランコ」

紗凪はPSP版でヒロインとなったそうで。PC版で攻略できないのはおかしいと感じた第7話でしたw
男嫌いだったはずの紗凪がちょっとずつ変わっていき、呼び方がクズムシから瓜生、そして新吾へ。美羽の発言が間違って広まり、新吾と紗凪が付き合っていると言う噂が立った時は、照れていたり・・・「美羽先輩とじゃつりあわない」に続く言葉は「私とならつりあう」でしょうかw
コメント (2)

THE IDOLM@STER 第19話「雲間に隠れる月の如く」

2011-11-11 07:49:00 | 2011年アニメ
THE IDOLM@STER 第19話「雲間に隠れる月の如く」

公式プロフィール以外、謎に包まれている銀色の王女・四条貴音。そんな彼女に対し、黒井社長はカメラマンを差し向ける。
春香たちやプロデューサーでさえも、貴音の事は良く知らされていない。けれども、とりあえず食に対してかなりのこだわりがあるのは伝わってきましたwしかし貴音は妙な気配を感じているようで・・・
急な仕事が入り、プロデューサーとの食事はキャンセルに。貴音は1人で歩いて帰るといい、心配するプロデューサー。「子供ではない」というか「三浦あずさではない」というか・・・

その帰り、たまたますれ違った男性が落とした財布を拾って手渡した貴音。男性はお礼にと食事に誘うが、その場面をカメラマンに撮影されてしまう。おまけに相手はエルダーレコードの社長だった。その瞬間を撮影され、銀色の王女に移籍の話が持ち上がり、響たちも不安に。事務所に現れた貴音にお茶とお菓子を挙げて引き止めようとする雪歩と響wwそしてプロデューサーとの話の時にちゃっかり食べてる貴音w

自分にやましい事は無い、と普段通りに仕事をする貴音。しかしどうやらプロデューサーと何かの打ち合わせをしているようで。美希によれば、おじいちゃんから手紙をもらって嬉しそうにしていたとの事。ますます不安が募り、春香たちは貴音を1人にしないように一緒に帰ったり、縁日に行ったり。


縁日の最中、千早は貴音に皆、貴音がどこかへ行ってしまうのではと不安がっている事を伝える。しかし貴音はお面を被り、他人にいえないことの1つや2つはあると告げる。そう言われて千早が思い出すのは小さい頃の事。千早にも何かあると察した貴音は、いつか話せるようになると良いですねと言う。千早は1人その場を離れ、墓参りに。そこで出会ったのは母親だった・・・

貴音に皆付きっ切りなので、なかなかスクープが撮影できないカメラマン。しかし偶然千早と母親の墓参りの写真を撮っており、黒井社長は何やら企んでいる様子。社長が移籍騒動のカメラマンと繋がっていると知り、小細工はいらないと言う冬馬だが、黒井社長は聞く耳を持たない。

貴音は一日署長の仕事を勤め上げる。最後に握手をしていたところ、エルダーレコードの社長もやってきて、貴音に騒動の件で謝ろうとしていた。その瞬間を激写しようとしたカメラマンだったが、貴音とプロデューサーはそれに気づき、何とか取り押さえる事に成功。エルダーレコードの社長からも移籍話は完全否定され、これで事件は一件落着。
解決の鍵はホウレンソウ。報告・連絡・相談。怪しい視線に気づいていた貴音にはそれが欠けていた。もっとプロデューサーを信頼し、相談するべきだったのだ。
国にいるじいやから手紙を貰い、国の皆も自分の活躍に喜んでいる事を知った貴音。皆を励まし、皆から励まされ、そうしてよりアイドルとしての高みを目指していく。皆とらあめんを食べながらそう語る貴音でした。

そして墓参りの写真が発端となり、千早の過去が芸能雑誌に取り上げられ、千早は声が出なくなってしまい・・・?


感想
待ちに待った貴音回。最後はちょっと千早に持ってかれた気もしますが、十分活躍していたので満足です。
事務所の皆も良く知らない、貴音のプライベート。それ故に不安にさせてしまいました。報告・連絡・相談。何か困った事、気づいた事があれば誰かに相談するべき。自分1人で抱え込もうとせず、もっと誰かを信頼して打ち明けて欲しい。人には秘密があるものですが、いつか話せるようになると良い秘密もあるのでしょう。その秘密を知っても、相手が受け入れてくれると信じて。

正直貴音はアイマスの中で1番好きなキャラクターですが、ゲームをプレイしていないのであまり良くは知りません(汗。今回のサブタイトルは「雲間に隠れる月の如く」。雲に隠れてしまうと、月は満ちているのか欠けているのか、出ているのかも分かりません。ですが月が美しいのには変わりないでしょう。貴音を良く知りませんが、それでも私は貴音が好きです。知らない事は嫌いになる理由にはなりませんから。ED絵はとても幻想的で素晴らしかったです。

そして次回は今までちょこちょこ描かれてきた千早の話。次回で決着するのでしょうか?
コメント (2)

ましろ色シンフォニー 第6話「てさぐり色のバスタイム」

2011-11-09 07:47:58 | 2011年アニメ
ましろ色シンフォニー 第6話「てさぐり色のバスタイム」

一旦は新吾の家に来て、料理やら風呂やらとあれこれやろうとするアンジェでしたが、学園に残って仕事を手伝うのが日本に残る条件だったようで。自分が必要とされていると知り、アンジェは再び学園に。それでも新吾の家に棲むのを諦めたわけではないようで。
それとぬこ部廃止の危機に、新吾が入部。紗凪が作ったポスターを貼るも、はがされて燃やされてしまうという・・・だからって焼却炉に手を突っ込むなww火傷ですむのか、あれ(汗。何とか全焼せずに済んだポスターを見て、紗凪たちの思いを感じ、アンジェと桜乃も入部。
そして後1人は当然愛理。動物が苦手だから誘いませんでしたが、入部してくれる事に。それは良いけど、何で雨の日の帰りに、2人で風呂に入るという結論に落ち着いたんでしょうか、愛理はw早く入らないと風邪を引くなら、2人で入れば問題無い・・・か?2話ぐらいの愛理からは考えられません。
コメント (2)

ひだまりスケッチ×SP 後編

2011-11-06 16:01:10 | 2011年アニメ
ひだまりスケッチ×SP 後編

「5月9日 ザブザブザザー!!」
皆でカーテンを洗う話。タイトルもですが、擬音語が多かったように思います。
ゆのと宮子は本当に仲良しで・・・

「5月13日 らっしゃい!肉の里」
大家さんのおごりで皆で焼肉など食い放題へ。宮子は店の人に何の得があるのか疑問のようで。私も疑問ですw

面白かったんですけども・・・夏目の出番は無いんですね(涙。4期に期待です。
コメント (2)

THE IDOLM@STER 第18話「たくさんの、いっぱい」

2011-11-05 15:29:50 | 2011年アニメ
THE IDOLM@STER 第18話「たくさんの、いっぱい」

次回は(多分)貴音回!

・・・ということで、今回は律子回でした。これまでプロデューサーとしての彼女が描かれてきましたが、今回はおたふく風邪にやられてしまったあずささんの代わりにステージに立つ事に。最初は代役をためらい、美希ならばと思った律子でしたが、かつて竜宮小町に憧れていた事を持ち出すのは都合が良すぎる、と自分でも気づいたようで。美希もまた、ステージに上がるなら律子、さんの方が良いと思ってました。
竜宮小町は3人ではなく4人。緊張しながらも伊織や亜美たちの後押しを受け、ステージへ。あずささんも自分で撮影したメッセージをファンに送っているのも好印象でした。

初っ端から律子のソロ。最初は緊張していたものの、席の奥の方で輝く緑色の光。それは未だに律子をアイドル時代から応援しているファンの方が集めてくださった、律子ファンたちの光だった。その光に励まされ、ステージは無事終了。律子は今は竜宮小町をトップアイドルにするのに全力を注ぐ。それでもいつかステージが忘れられなかったら、プロデューサーにプロデュースして欲しいようで。この時の笑顔と、EDの律子が可愛すぎる・・・!

感想
律子をアイドル時代から応援しており、プロデューサーとなった今では竜宮小町を応援してくれるファン。律子がステージを成功させる事が出来たのも、彼らのようなファンの力が大きかったのでしょうね。誰かに元気を与え、今度は誰かから勇気をもらう。今はアイドルとしての仕事ではなく、4人でトップアイドルを目指す竜宮小町の一員となった律子。良い話でした。
私はアニメからアイマスを知ったので、アイドルとしての律子は知りません。けれども、今でも集まってくれるというのは律子がとても愛されていたんだなと思いました。今回限りかもしれませんが、見れて良かったです。個人回が放送されるたびに、そのキャラを好きになるのはどうしたらいいものか(苦笑。

そして次回は貴音回!きっと!
コメント (2)

ましろ色シンフォニー 第5話「あなた色のメイドです」

2011-11-02 07:15:43 | 2011年アニメ
ましろ色シンフォニー 第5話「あなた色のメイドです」

愛理さん、デレデレです。新吾が他の男子とはどこか違う事を感じ、早く来週になって会いたいと思うようになった愛理。変化に戸惑いつつも、前に進もうとしていました。
と、愛理は一旦休んで今回はアンジェのターン。いつもメイドである事を心がけているアンジェですが、メイドのアイデンティティアイテムであるヘッドドレスが外れると途端に自分を見失ってしまうようで。だがそれも(略。
メイドとして新吾の気配りに負けてられないと、自分で仕事を作ってしまいそうになるアンジェ。でもそんなのがメイドであるはずも無く。そして新吾が普段から皆を包む大きな傘である事に気づき、そんな新吾を自分が支えたいと思うようになったアンジェは、新吾を旦那様と決めたようで・・・これ、誰ルートに入るんだろう。

今週もアンジェは可愛いなぁ!でしたが、来週はまた愛理回かな。なかなか先が読めません。
コメント

カーニバルと赤セイバー

2011-11-01 07:10:48 | 2011年アニメ
「カーニバル・ファンタズム」の2ndシーズンをようやく購入したわけですが・・・ヒャッハー!赤セイバーだぁぁぁ!!次回予告にちょっとだけだけど、動く赤セイバーが登場してくれました。まさか出るとは思わなかったので、本当に嬉しいです。3rdシーズンには出ないそうですが・・・ならばキャス狐が出るんですね、分かります。

さてコハエースでも語られてるように、1stシーズンよりもハッちゃけてる気がします。ファンタズムーンの前にマジカルカレン・マジカルアンバー・カレイドルビーが現れたり、ランサーが良い人だったり、髪が黒井頃の桜が見れたり、新妻キャスターが可愛すぎたり、働くセイバーも可愛かったり、まさかのボイス付風雲イリヤ城(映像)などなど・・・
全体的にFate組の出番が大目ですね。と、いうか月姫メインの話は第7話の前編だけでした。バーサーカーのおつかいも面白いですが、何と言っても第8話のはたらくセイバーが良かったです。ギルガメッシュのあまりの我様っぷりに、さすがのセイバーも自らアホ毛を引っこ抜きオルタへ早変わり。「美味!!」は良い笑顔過ぎるだろwwそして酔っ払って帰っても、士郎の笑顔で元の青セイバーへ。しかしこの士郎、誰だお前はと言いたくなるくらい可愛らしく描かれてましたw

いよいよ次回、3rdシーズンで終わりとなるこの祭。ただ今月発売のTAKE-MOON特別版には「EXシーズン」が同梱されるそうで、そちらではカレンやレンの活躍が見れそうです。それに、赤セイバーが出たのなら、式ももしかして・・・まずは今月の未来福音、楽しみにしてます。
コメント (2)

ましろ色シンフォニー 第4話「アイリ色のひみつ」

2011-10-30 06:29:02 | 2011年アニメ
ましろ色シンフォニー 第4話「アイリ色のひみつ」

愛理は実は1人暮らしをしており、倹約を心がけて生活してきたようで。新吾に厳しく当たっていたのも、学園長の娘として見られている自分が揺らぐのを恐れたから。けれども誰も愛理の秘密を弱みとは思わず、これまで以上に仲良くなったようです。ただ一方で紗凪が男嫌いの本性を現わしましたw

互いを苗字で呼ぶようになった愛理と新吾。今度はアンジェの話のようで・・・4話で1人のペースなんでしょうか?
コメント (2)

ひだまりスケッチ×SP 前編

2011-10-30 06:22:54 | 2011年アニメ
ひだまりスケッチ×SPの前編を見ました。新OP・・・だと!?

「7月15日 感じるままに」
テスト休みで皆で美術館に行く話。けれどもなずなは何も聞いていなかったようでw電車の中で、つり革に手が届かないから、宮子の腕をつかむゆのが微笑ましかったです。
美術館で色々見て回るゆの達。沙英とヒロの周りには誰も近寄れない雰囲気が漂い、そしてそれをキャッチする夏目ww
あれこれ見て回り刺激されたゆの。なずなは普通課ですが、箸の袋で動物を折ったりと、これもまた芸術でした。

「8月28日 プカリ」
水泳大会の練習のため、市民プールを訪れた宮子、乃莉、ゆの、なずな。何順かは気にするな。宮子と乃莉が可愛かったなぁ・・・と。個人的には宮子、夏目、ゆのが特に好きですが、髪下ろした乃莉は一番可愛いんじゃないだろうか。浮けないゆのだったが、遂にプカリと浮けるように!・・・カエル?(汗。
そして夜はパジャマパーティー。アイキャッチに夏目を出したのはGJ過ぎる。発案者のゆのはすぐに寝てしまいましたが、そんなゆのを皆で描く。まぁ内容はともかく、楽しいパーティーだったようです。


やっぱり良いですね、ひだまりの雰囲気は。来週の話からすると、水泳大会本番は4期に持ち越しのようですが、それもまた楽しみです。パジャマパーティーで寝てしまったゆのを抱く宮子の絵は素晴らしかったです。親子と言うか、姉妹というか。
特別OP&EDも良かったですし、次回も期待です。
コメント (4)

僕は友達が少ない 第4話「後輩達は遠慮がない」

2011-10-29 07:41:21 | 2011年アニメ
僕は友達が少ない 第4話「後輩達は遠慮がない」

・高山マリアの場合
ある日小鷹が部室に行くと、シスター服の少女が寝そべっていた。彼女こそ、夜空に騙されて隣人部の部屋を明け渡し、顧問になってしまった高山マリアだった。10歳なのに先生という頭脳を持つものの、騙され安すぎるという・・・顧問を辞めようとするも「大人なら辞めたりしない」という夜空の誘導により、結局顧問をすることにw

・楠幸村の場合
小鷹を見つめる不思議な視線の正体は、いじめに悩む1年生・楠幸村。どう見ても女の子ですが、にっぽんだんじです。着替えの時などにいじめられるそうですが、それはいじめといより遠慮では・・・夜空はいじめは自分が傷つかず、相手を傷つける事、どこにでもある事と語る。星奈やマリアに対する態度はどうなんだろうとも思いますが、自分をいじめっ子と一緒にするなと語気を強くする夜空。
結局夜空に言いくるめられ、幸村も入部。おまけに真の男はメイド服を着ていても男らしいと言う事で、部室ではメイド服着用・・・こんなに可愛い子が男の子のわけがないw

・志熊理科の場合
幸村がよぞらのあねごに言われて昼に持って来た差し入れ。幸村を追いかけると、理科室で大きな音が。すぐさま中に居た少女・志熊理科を助け出し、保健室へ。その後理科は小鷹へお礼を言いにクラスへやって来るものの、言動は大変危なく残念なものが含まれてましたw
おまけに小鷹に興味を持った理科は隣人部に入部。入部早々ロボットのカップリングを描いた本を読んで有頂天・・・
男女間の友情は存在しないと思う理科でしたが、それに強く反発する夜空。

ともあれ、2人の新入部員と1人の顧問が登場。理科の小鷹へのアプローチが気になる女性陣&幸村。そして小鳩も・・・?


感想
新キャラ3人登場。マリアも黙ってれば可愛いんですけどね。言動が(汗。
幸村はアニメで見るとますます女の子にしか見えません。だがにっぽんだんじという・・・嘘だ!
そして理科。可愛いけど残念すぎる子。でも頭は良いですし、きっとこの物語を良い方向へ導いてくれる子。今後の福圓さんの演技に注目です。
コメント (2)