「まほうつかいの箱 TAKE-OUT CD BOX」を購入しました。当初はドラマCDだけのつもりでしたが、こちらしか売っていなかったので・・・さすがにいきなり6000円ほどの出費は痛かったですが。
内容は喫茶アーネンエルベの目の前に突如建設されたメイド喫茶・アーネンエノレベ。それを建てたのはルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト。その目的は自身に降りかかる呪い(不幸)を振り払うため、アーネンエルベにあるという魔術霊装(携帯電話)を探すためだった。ルヴィアゼリッタの行動に一枚噛んでいたのは聖職者かどうかすら怪しいカレン・オルテンシア。マスターに振り回されるランサーや子ギルガメッシュ、メイド服を着る羽目になったひびきと千鍵、その友人スナオの意外な素顔、カレンの目的や秘密兵器、そしてネコアルクとケータイさんのマスコット対決などなど・・・千鍵が次々やってくる来訪者に対し、ひびきを奪われるのではと心配するドラマCDとなっておりますw機嫌が悪いけど、不安だからしょうがない。あと本編と隠しトラックの差には驚きました。何あの会話。軽く置いてけぼり食らったのですが(汗。
カレン目当てで買いました。hollowを全てプレイしたので、カレンって良いキャラなんだなーと思い、そしてこのドラマCDでの相変わらずっぷりに安心ですw
さてもう1つはDJCD「まほうつかいの箱」。こちらは本多陽子さん、仙台エリさん、岸尾だいすけさんがご出演。本多さんは申し訳ありませんが初めて聞く方でした。仙台さんはアルカナハートのアンジェリア、岸尾さんはミルキィホームズのトゥエンティでしたか。本編のケータイさんのはじけっぷりは最高でしたw
内容は「Fate/EXTRA」クリアのご褒美として、高級寿司をかけたクイズ大会。エクストラの問題が出題され、ネタに応じて難易度が変わるわけですが・・・「図書館にいるNPC2名の名前を漢字で」・・・だと(汗。やたらあるライフラインを使用しつつ、寿司を堪能。何故かエクストラに関係無い、桜、凛、セイバー(騎士王)のサイズ問題もw
限定版で、DJCDは無くても良いかなーと思っていましたが、実際聞いてみたらとても面白かったので満足です。
内容は喫茶アーネンエルベの目の前に突如建設されたメイド喫茶・アーネンエノレベ。それを建てたのはルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト。その目的は自身に降りかかる呪い(不幸)を振り払うため、アーネンエルベにあるという魔術霊装(携帯電話)を探すためだった。ルヴィアゼリッタの行動に一枚噛んでいたのは聖職者かどうかすら怪しいカレン・オルテンシア。マスターに振り回されるランサーや子ギルガメッシュ、メイド服を着る羽目になったひびきと千鍵、その友人スナオの意外な素顔、カレンの目的や秘密兵器、そしてネコアルクとケータイさんのマスコット対決などなど・・・千鍵が次々やってくる来訪者に対し、ひびきを奪われるのではと心配するドラマCDとなっておりますw機嫌が悪いけど、不安だからしょうがない。あと本編と隠しトラックの差には驚きました。何あの会話。軽く置いてけぼり食らったのですが(汗。
カレン目当てで買いました。hollowを全てプレイしたので、カレンって良いキャラなんだなーと思い、そしてこのドラマCDでの相変わらずっぷりに安心ですw
さてもう1つはDJCD「まほうつかいの箱」。こちらは本多陽子さん、仙台エリさん、岸尾だいすけさんがご出演。本多さんは申し訳ありませんが初めて聞く方でした。仙台さんはアルカナハートのアンジェリア、岸尾さんはミルキィホームズのトゥエンティでしたか。本編のケータイさんのはじけっぷりは最高でしたw
内容は「Fate/EXTRA」クリアのご褒美として、高級寿司をかけたクイズ大会。エクストラの問題が出題され、ネタに応じて難易度が変わるわけですが・・・「図書館にいるNPC2名の名前を漢字で」・・・だと(汗。やたらあるライフラインを使用しつつ、寿司を堪能。何故かエクストラに関係無い、桜、凛、セイバー(騎士王)のサイズ問題もw
限定版で、DJCDは無くても良いかなーと思っていましたが、実際聞いてみたらとても面白かったので満足です。