「ギャラクシーを返してぇぇぇ!!」
そんな構図に思える、ウルトラマンマックスのDVD-BOXの表と裏。
ネクサスに続き、マックスのBOXも購入しました。平成シリーズの中でもガイア、ネクサス、マックスは大好きです。マックスと言えば「第三番惑星の奇跡」のような感動作や「わたしはだあれ?」のようなギャグ回など、ふり幅が大きい作品でもありましたが、話のバリエーションが豊富で、ネクサスとはまた違った面白さがあります。ただ、マックスを知った当初は「ネクサス短縮でマックスって何だよ!」と思った時もありました(苦笑。
さすがに全部見ている時間はないので、とりあえず「遥かなる友人」を視聴。母星を無くし、地球にたどり着いたネリル星人キーフ。キーフは人間が異星人に対して良い感情を持っていない事を知り、友好的な宇宙人もいるという事を示す、その1人なろうと過酷な研究にも耐え、そして遂に謎の宇宙人、ゴドレイ星人の光線から人間達を身を挺して守る・・・という物語。
マックスに限らず、ウルトラマンは人類や地球を脅かす敵と戦い、人々の信頼を得てきました。しかし全ての宇宙人がマックスのように戦えるわけでもなければ、キーフのように人間に変身できるわけでもない。将来地球を訪れる友好的な宇宙人が人間と友達になれるような、明るい未来のために命をかける。最期の行動は人間から信頼を得るといった打算的な思いがあったのではなく、守りたいと思ったから守ったのでしょうね。この話も好きな話の1つです。
マックスから歴代の人気怪獣が復活する機会が増えていったように感じますが、マックス怪獣だって負けていません。イフやエラーガ、ラゴラス&グランゴン、ケプルスなどといった怪獣のデザインはかなり好きなほうです。魔デウスはブルトンやプリズ魔系統っぽくて好きです。ルガノーガーは子供のデザインとは思えない・・・
で、「第三番惑星の奇跡」の別エンディングを初めて見まして。以前、DVDを借りたのですが、レンタル版には収録されていないという・・・
実際に見たら「あ、こりゃ見なくて良かったわ」と思えるエンディングでした(汗。良くも悪くもこれはひどい。本編の感動台無しだよ!誰だよあのエンディング考えたの!w
残念ながらテレビ版総集編は収録されていませんでしたが、全話を見返していきたいと思います。
コメント返信は明日の夜にさせていただく予定です。ご了承ください。
そんな構図に思える、ウルトラマンマックスのDVD-BOXの表と裏。
ネクサスに続き、マックスのBOXも購入しました。平成シリーズの中でもガイア、ネクサス、マックスは大好きです。マックスと言えば「第三番惑星の奇跡」のような感動作や「わたしはだあれ?」のようなギャグ回など、ふり幅が大きい作品でもありましたが、話のバリエーションが豊富で、ネクサスとはまた違った面白さがあります。ただ、マックスを知った当初は「ネクサス短縮でマックスって何だよ!」と思った時もありました(苦笑。
さすがに全部見ている時間はないので、とりあえず「遥かなる友人」を視聴。母星を無くし、地球にたどり着いたネリル星人キーフ。キーフは人間が異星人に対して良い感情を持っていない事を知り、友好的な宇宙人もいるという事を示す、その1人なろうと過酷な研究にも耐え、そして遂に謎の宇宙人、ゴドレイ星人の光線から人間達を身を挺して守る・・・という物語。
マックスに限らず、ウルトラマンは人類や地球を脅かす敵と戦い、人々の信頼を得てきました。しかし全ての宇宙人がマックスのように戦えるわけでもなければ、キーフのように人間に変身できるわけでもない。将来地球を訪れる友好的な宇宙人が人間と友達になれるような、明るい未来のために命をかける。最期の行動は人間から信頼を得るといった打算的な思いがあったのではなく、守りたいと思ったから守ったのでしょうね。この話も好きな話の1つです。
マックスから歴代の人気怪獣が復活する機会が増えていったように感じますが、マックス怪獣だって負けていません。イフやエラーガ、ラゴラス&グランゴン、ケプルスなどといった怪獣のデザインはかなり好きなほうです。魔デウスはブルトンやプリズ魔系統っぽくて好きです。ルガノーガーは子供のデザインとは思えない・・・
で、「第三番惑星の奇跡」の別エンディングを初めて見まして。以前、DVDを借りたのですが、レンタル版には収録されていないという・・・
実際に見たら「あ、こりゃ見なくて良かったわ」と思えるエンディングでした(汗。良くも悪くもこれはひどい。本編の感動台無しだよ!誰だよあのエンディング考えたの!w
残念ながらテレビ版総集編は収録されていませんでしたが、全話を見返していきたいと思います。
コメント返信は明日の夜にさせていただく予定です。ご了承ください。