おちゃつさんのブログ「おちゃつのちょっとマイルドなblog」で開催されている
「2015年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました。今年も企画立案、ならびにお誘いくださり、ありがとうございます。
まずは今年見たアニメを挙げていきます。途中から見た作品、途中で見るのをやめた作品は除きます。秋のアニメについては一部最終回を迎えていない作品、見切れていない作品も含めています。
2015年冬季(新春)
・アイドルマスターシンデレラガールズ(夏:2ndseason)
・Go!プリンセスプリキュア
・DOG DAYS"
・幸腹グラフィティ
・ローリング☆ガールズ
・探偵オペラミルキィホームズTD
・アブソリュート・デュオ
・新妹魔王の契約者
・艦隊これくしょん~艦これ~
・キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎(夏:さらなる人気者への道)
・聖剣使いの禁呪詠唱
・夜ノヤッターマン
2015年春季
・ハロー!!きんいろモザイク
・プラスティック・メモリーズ
・響け!ユーフォニアム
・血界戦線
・長門有希ちゃんの消失
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続
・ニセコイ:
・魔法少女リリカルなのはVivid
・ダンジョンに出会いを求めるのは間違ってるだろうか
・うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ
・てーきゅう!(春:4期、夏:5期、秋:6期)
・高宮なすのです!
・ロボットガールズZプラス
・山田くんと7人の魔女
2015年夏季
・のんのんびより りぴーと
・監獄学園
・オーパーロード
・モンスター娘のいる日常
・戦姫絶唱シンフォギアGX
・怪獣酒場 カンパーイ!
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei Herz!
・干物妹!うまるちゃん
・実は私は
・WORKING!!!
・下ネタという概念が存在しない退屈な世界
・わかば*ガール
・ミス・モノクローム-The animation-2(秋:3期)
・うーさーのその日暮らし 夢幻編
・だんちがい
2015年秋季
・ご注文はうさぎですか??
・落第騎士の英雄譚
・ハッカドール THE あにめ~しょん
・ゆるゆり さん☆はい!
・学戦都市アスタリスク
・ワンパンマン
・温泉妖精ハコネちゃん
・おそ松さん
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
ではこの中から2015年の最優秀作品などを決めていきます。
・最優秀作品「アイドルマスター シンデレラガールズ」
文句無しにこの作品です。始まるのが凄く楽しみで、終わった今でもまたやって欲しい作品ですね。
ゲームは遊んでいますが、アイドルたちのこれまで知らなかった魅力や、新たな組み合わせが描かれたり、新規に声がついたアイドルが次々と登場するなど、毎週非常に楽しみな作品でした。
1期は女の子たちがシンデレラになるまで、2期は魔法が解けたシンデレラが、再びお城の舞踏会を目指すまでが描かれていました。決して見ていて楽しい展開ばかりではありませんが、その先にある輝かしい結末を信じた甲斐があったと、そう思える作品です。
・特別賞「落第騎士の英雄譚」
「捨てがたいものや大穴だったもの」ということで、「ハッカドール」と迷った末に「落第騎士の英雄譚」を選びました。
「学園物ってことはハーレムだろう」という雑な先入観を抱いていたのですが、それを見事にぶち壊してくれた作品でした。主人公・黒鉄一輝がヒロインであるステラ・ヴァーミリオンの着替えを覗いてしまった際、「ヒロインに吹っ飛ばされるのかな?」と思いきや、自分が脱ぎだす始末。何だこの主人公は!?と初っ端から意表を突かれました。
その他にも「不良っぽい連中に絡まれたと思ったら、実は彼らも一輝のようになりたいだけだった」「その後彼らを初めとした一輝を師匠と仰ぐ生徒たちが、一輝が不当な扱いを受けている際も彼を見放さなかった」など、メインキャラクター以外も良い味を出していました。
そして戦闘シーンの描写がとにかくカッコいい!ショッピングモールでの一輝の動きや珠雫対刀華における戦闘シーンは見ごたえがありましたし、一瞬ではありますが「雷切」で左右の黒い枠が崩れていく描写は凄く好きです。
捨てがたいといえば「響け!ユーフォニアム」の8話(山頂での久美子と麗奈の演奏)や「ローリング☆ガールズ」の8話(京都でのロックフェス)なんかも良かったなぁ・・・
・キャラ部門(男性):黒鉄一輝
「落第騎士の英雄譚」より、黒鉄一輝で。上記のような突飛な行動の他に、「ステラに告白」「ステラとプールで痴話喧嘩」「ステラと山小屋でドタバタ」などなど、ワーストワン改めアナザーワンとしてのカッコいい姿を見せつつ、ステラが絡むと年頃の男の子っぽい発言も出てきたりで、非常に好感のもてる主人公でした。
その他には「アイドルマスターシンデレラガールズ」のプロデューサーも印象的です。1期しか見てませんが、「新妹魔王の契約者」の刃更も良かったかな。
・キャラ部門(女性):島村卯月
好きなキャラは沢山いて迷いますが、なんやかんやで「アイドルマスターシンデレラガールズ」より、島村卯月ですね。アニメ1話のあの笑顔は本当に素晴らしかったです。初めてのライブを成功させた時や、再びステージに立った時のあの笑顔。いずれも忘れられないシーンです。
その他にはこんな感じです。アイマスはキリが無いので割愛。
・春野はるか、海藤みなみ、天ノ川きらら、紅城トワ(Go!プリンセスプリキュア)
・ゼスト(新妹魔王の契約者)
・金剛、暁、響、雷、電(艦隊これくしょん~艦これ~)
・九条カレン(ハロー!!きんいろモザイク)
・黄前久美子、高坂麗奈、中川夏紀(響け!ユーフォニアム)
・涼宮ハルヒ、長門有希(長門有希ちゃんの消失)
・一色いろは(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続)
・アインハルト・ストラトス、リオ・ウェズリー(魔法少女リリカルなのはVivid)
・ヘスティア(ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか)
・富士宮このみ、一条蛍(のんのんびより りぴーと)
・マリア・カデンツァヴナ・イブ(戦姫絶唱シンフォギアGX)
・イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei Herz!)
・チノ、マヤ(ご注文はうさぎですか??)
・ステラ・ヴァーミリオン、黒鉄珠雫、東堂刀華、西京寧音(落第騎士の英雄譚)
・ハッカドール1号(ハッカドール THEあにめ~しょん)
・刀藤綺凜(学戦都市アスタリスク)
・ミヤ(温泉妖精ハコネちゃん)
あとは性別不明、というかロボット枠で「学戦都市アスタリスク」のアルディとリムシィを。
・OP部門(映像込みの評価):Hello,world!
・ED部門(同上):シュガーソングとビターステップ
OPとED、といえばやはり「血界戦線」は外せません。OPは出だしの映像が凄く綺麗だったのが凄く印象的でした。EDはいきなり流れることがあったのものの、「今回はここで終わり。次回をお楽しみに!」という感じがして凄く好き。
他にも「ミス・モノクローム」のOP、EDも結構好きです。「艦隊これくしょん~艦これ~」の「吹雪」はかっこいいし、「ご注文はうさぎですか??」の「ときめきポポロン」は破壊力抜群ですし、「温泉妖精ハコネちゃん」の「ハコネハコイリムスメ」は「ココロ、ココロ、満たしましょう」のあたりの映像がいい感じ。
以上、2015年アニメアウォーズ!でした。振り返れば今年も結構見てきましたが、その中で今年は声優の水瀬いのりさんと、上田麗奈さんに驚かされた年でもありました。
水瀬さんは「ご注文はうさぎですか??」のチノのように可愛らしい声ばかりかと思いきや、「実は私は」で活発な感じの委員長を演じてましたし、「戦姫絶唱シンフォギアGX」ではラスボスに相応しい貫禄の声を響かせてくれました。
上田麗奈さんは言わずもがな「プリパラ」の黄木あじみです。あじみ以外にも個性的過ぎるキャラクターが多い「プリパラ」ではありますが、単なる巻き舌とは思えない声はどうやったら出るのかと・・・とてもMHXのEDを歌っている方とは思えません。いい意味でとても衝撃的な出来事でした。
来年も色んなアニメを見ていこうと思います。楽しい企画をありがとうございました!