爆上戦隊ブンブンジャー 第47話「届け屋はひとりじゃない」
さてスピンドーとブンピンクの政略結婚。受け入れればハシリヤンの服従を意味し、断れば相手に攻め入る理由を作ってしまう。じわじわと追い詰められていく嫌な空気を爆上げなムードに変えていくのがブンブンジャー!とでも言わんばかりに、各々の活躍を見せてくれました。
運転屋が敵のボスの元まで仲間たちを運び、情報屋は弱点を見抜き、警察屋は誰であろうと命を守るために戦い、調達屋は必要なものを調達し、始末屋はその名に恥じぬ始末っぷりを披露。正直始末屋に関しては負けもある(例:突然ゴジュウジャーが現れて助けてくれる)かと思っていただけに、あそこまでの戦果を出すとは思ってもみませんでした。最近は先輩ロボとの合体がメインだったので、彼単体での活躍が見られたのは良かったですね。
そして、届け屋は一人じゃない。悲鳴に駆け付けるのは大也だけでも、ブンブンジャーだけとも限らない。彼らの精神を学んだ人々が、一人一人が誰かの届け屋になることによって、大也の願いはかなっていくのかなと感じられました。少人数ながらもかつて登場した子供に出番があるのって、良いよね……
加えて、サンシーターもブンブンジャー同様に互いに支えあってきた者同士。無事生き延びており、今回はなかなかにカッコいいところを見せてくれました。イツキくんたちはハシリヤンだから敵だと決めつけ見捨てるのではなく、例え間違っていたとしても、自分の心が向いた方向に100%のアクセルを踏んだんだなって……
思いがけずに弱体化したスピンドーですが、次回ブンブンジャーはピンチに陥る模様。メインは潰されたけど、実はグランツは万が一に備えたサブタンクだった!的な感じで、結局使い捨てにしそうな感が無くもない。もしくは自身にため込んでいたギャーソリンを譲り渡すか。
で、勝利の鍵は今回の描写を見るに、ギャーソリンと対になる、ブンブンジャーへの声援かなぁ……
射士郎が呼び出すのが絆を紡いだブンブンマリンってのが良いよなぁと思いつつ、次回最終回!
さてスピンドーとブンピンクの政略結婚。受け入れればハシリヤンの服従を意味し、断れば相手に攻め入る理由を作ってしまう。じわじわと追い詰められていく嫌な空気を爆上げなムードに変えていくのがブンブンジャー!とでも言わんばかりに、各々の活躍を見せてくれました。
運転屋が敵のボスの元まで仲間たちを運び、情報屋は弱点を見抜き、警察屋は誰であろうと命を守るために戦い、調達屋は必要なものを調達し、始末屋はその名に恥じぬ始末っぷりを披露。正直始末屋に関しては負けもある(例:突然ゴジュウジャーが現れて助けてくれる)かと思っていただけに、あそこまでの戦果を出すとは思ってもみませんでした。最近は先輩ロボとの合体がメインだったので、彼単体での活躍が見られたのは良かったですね。
そして、届け屋は一人じゃない。悲鳴に駆け付けるのは大也だけでも、ブンブンジャーだけとも限らない。彼らの精神を学んだ人々が、一人一人が誰かの届け屋になることによって、大也の願いはかなっていくのかなと感じられました。少人数ながらもかつて登場した子供に出番があるのって、良いよね……
加えて、サンシーターもブンブンジャー同様に互いに支えあってきた者同士。無事生き延びており、今回はなかなかにカッコいいところを見せてくれました。イツキくんたちはハシリヤンだから敵だと決めつけ見捨てるのではなく、例え間違っていたとしても、自分の心が向いた方向に100%のアクセルを踏んだんだなって……
思いがけずに弱体化したスピンドーですが、次回ブンブンジャーはピンチに陥る模様。メインは潰されたけど、実はグランツは万が一に備えたサブタンクだった!的な感じで、結局使い捨てにしそうな感が無くもない。もしくは自身にため込んでいたギャーソリンを譲り渡すか。
で、勝利の鍵は今回の描写を見るに、ギャーソリンと対になる、ブンブンジャーへの声援かなぁ……
射士郎が呼び出すのが絆を紡いだブンブンマリンってのが良いよなぁと思いつつ、次回最終回!