「君に届け」が無事に最終回を迎えました。
感想は書きづらかったので、書いてませんでしたが、とても良い作品でした。本当は優しい子なのに、雰囲気とあだ名のせいで怖がられていた爽子。けれども風早や千鶴、矢野、竜、くるみたちと関わっていくうちに少しずつ変わっていき、自分の中の恋愛感情にも気づく。
序盤は毎回風早がイケメン&爽やかすぎて、爽子との絡みでニヤニヤしっぱなしでしたw「こんなのいるわけねぇww」と思いつつ、風早だと許せてしまう不思議。爽子が流したとされる千鶴と矢野の悪い噂の真相解決の時は、みんなカッコよかったです。「爽子」と呼ぶようになったのも良かったですね。そういえば最後まで風早は「黒沼」だったな。爽子と呼ぶのはこの後?
中盤はくるみとの風早を巡る物語。「応援して」と言われて、それが出来ない事、自分が風早に恋愛感情を持っていることを気づかされた爽子でした。くるみも策士でしたが、天然の爽子には全く通じない、むしろ逆効果だったのは面白かったですねwうっとおしいキャラだと思ったときもありましたが、最終的には良い所に収まったかなと。これ以後の出番が殆ど無かったのは驚き。
終盤は千鶴の恋と、再び爽子と風早の物語。序盤は寝ており、最終回付近では甘酒ばかり求めていた竜でしたが、ここら辺はかなりカッコよかった。体育祭で「千鶴一筋」と明かした時も凄かったですけどw
クリスマスの話では再び風早が相変わらずの爽やかイケメンっぷりを発揮。一方爽子パパは良い仕事するんだか、駄目なんだかw
そして大晦日と新年。爽子が美人になりすぎ(汗。個人的にはこれまでの爽子も好きですけどね。この1年を振り返り、くるみに憧れた理由を認識した爽子。風早に可愛いと思って欲しい。2人の距離は縮まった物の、まだまだ付き合うまでには至らない。お互いの思いが届くにはまだ時間が必要?今後の展開が楽しみな最終回でした。
キャラ、音楽とどれをとっても文句なしの作品だったわけですが・・・キミトドとは何だったのか(汗。番組途中で堂々としたネタバレ、そして最終回の歌声。意外と上手かったですけど、何故歌わせたww見事な余韻ブレイカーでした。
泣いて笑った「君に届け」。関係者の皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!
感想は書きづらかったので、書いてませんでしたが、とても良い作品でした。本当は優しい子なのに、雰囲気とあだ名のせいで怖がられていた爽子。けれども風早や千鶴、矢野、竜、くるみたちと関わっていくうちに少しずつ変わっていき、自分の中の恋愛感情にも気づく。
序盤は毎回風早がイケメン&爽やかすぎて、爽子との絡みでニヤニヤしっぱなしでしたw「こんなのいるわけねぇww」と思いつつ、風早だと許せてしまう不思議。爽子が流したとされる千鶴と矢野の悪い噂の真相解決の時は、みんなカッコよかったです。「爽子」と呼ぶようになったのも良かったですね。そういえば最後まで風早は「黒沼」だったな。爽子と呼ぶのはこの後?
中盤はくるみとの風早を巡る物語。「応援して」と言われて、それが出来ない事、自分が風早に恋愛感情を持っていることを気づかされた爽子でした。くるみも策士でしたが、天然の爽子には全く通じない、むしろ逆効果だったのは面白かったですねwうっとおしいキャラだと思ったときもありましたが、最終的には良い所に収まったかなと。これ以後の出番が殆ど無かったのは驚き。
終盤は千鶴の恋と、再び爽子と風早の物語。序盤は寝ており、最終回付近では甘酒ばかり求めていた竜でしたが、ここら辺はかなりカッコよかった。体育祭で「千鶴一筋」と明かした時も凄かったですけどw
クリスマスの話では再び風早が相変わらずの爽やかイケメンっぷりを発揮。一方爽子パパは良い仕事するんだか、駄目なんだかw
そして大晦日と新年。爽子が美人になりすぎ(汗。個人的にはこれまでの爽子も好きですけどね。この1年を振り返り、くるみに憧れた理由を認識した爽子。風早に可愛いと思って欲しい。2人の距離は縮まった物の、まだまだ付き合うまでには至らない。お互いの思いが届くにはまだ時間が必要?今後の展開が楽しみな最終回でした。
キャラ、音楽とどれをとっても文句なしの作品だったわけですが・・・キミトドとは何だったのか(汗。番組途中で堂々としたネタバレ、そして最終回の歌声。意外と上手かったですけど、何故歌わせたww見事な余韻ブレイカーでした。
泣いて笑った「君に届け」。関係者の皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!