The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

AKB48の握手会 上

2014-05-27 09:02:44 | Weblog
              
 AKB48の2人がケガをした、例の握手会で地元の若者に襲われたのだ、さっそくテレビで取り上げているが、もうひとつはっきりしない、月曜夜、東京MXのバライロ・ダンデイーでも触れていたが、それほど踏みこまなかった、木曜夜のあのメンバーなら失言したかもしれない。

 だが、ネットには辛辣(しんらつ)な意見が飛び交う、その中には参考になるものがある、なんでもAKB48のCDを買うと握手会に参加できるチケットが手に入る、
 1、握手会がなければ、1万枚がせいぜいだ
 2、100万枚も売れるはずがない

 ホントーか、握手会を目当てに、少年や若者がCDを買って、好きなおんなの子の列にならぶ、ファンの開発であり、なんと巧妙な商売か、性に芽生えた臆病なおとこの子の薄い財布をこじ開け、なけなしの小遣いを搾り取る、昔の日本の社会だったら、たちまち非難ゴーゴーだろう、これ、日本人が考えたものか、
 3、みんな秋豚のふところに入るんだ
 4、握手会がなければ、3~4億円の収入はないはずだ

 新聞・テレビはどっち側だろう、かつてジャニーズ事務所の勢力が強かったころ、そちらから要請があると、報道を自粛したらしい、3・4は面白いが、これだけの規模になると、彼は、脇役だろう。

 記者団の前に立って、
 「みなさん、おさわがせしました」
 「・・・」
 「これからトーキョーにかえります」

 ピンクのキャップのおんなの子、かわいいじゃあないか、人気が出るかもしれないね。