The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

The comvoy system in banking was accepted in Red China 4

2019-04-10 09:15:43 | 世界経済
 
 満州国の式典に秩父宮が出席していた、千万人に一人と言われる、明治天皇の英邁な資質を受け受け継がれたのだろう、
 「この宮さまだったら 軍部の独走を抑えられたのでは」
 そのように語る人がいた、どんなものか。

 秩父宮、イギリスからの帰途。ドイツに立ち寄った、ヒトラーの全盛期、ゲーリング・ゲッペルス・ルドルフ ヘス・ヒムラー・・・ヒトラーはスターリンを批判する、罵詈雑言、
 「スターリンほど 下劣なニンゲンはいない」

 すっくと立った、東洋の貴公子、
 「いかなる事情 いかなる理由があるにせよ」
 「・・・」
 「一国の代表者を かかる公の席で あしざまにののしること」
 「・・・」
 「それは 一個のGentleman の態度なのでありましょうか」

 ゲーリング・ゲッペルスは、
 「アゼン」
 ヒトラーは。
 「ポカーン」

 今でも、宮を慕う人が多いらしい。