日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

冬の彼岸花

2021年01月26日 15時39分31秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今日、MはDS行きなので私は所沢市中富にあるホームセンターへ買い物に行くので、10時開店までの間、久し振りに所沢航空記念公園へ行ってみた。

冬の時期はあまり咲く花も無い園内だが、歩き出してすぐに土手の上の彼岸花が見事に緑かかった色合いで葉が繁り冬を越していた。

あの9月のお彼岸の頃に咲く彼岸花とは全く異次元のように放射状に葉を延ばしている。

その葉を撮っていると通り掛かった高齢のご婦人が 「何を撮っているんですか?」 と、声掛けがあった。

 「彼岸花です」 と答えたが 「えっ これが彼岸花ですか?」 と驚いていたようだが、やはりお彼岸に咲く彼岸花を想像したのだろう。

 「花が咲いた後、このように葉が繁りながら冬を越し、また春先にはこの葉も枯れてしまいます」 と説明したが、そのご婦人は冬の彼岸花を始めて見たとのことでした。

咲いた彼岸花の姿からはこのような葉姿は想像もできないだろうが、このことを知らない人は意外と多いようだ。

その後は池で鴨などを撮り、園内を散策した。

そして蝋梅園に行き、写真を撮りながらお花見気分で満開の蝋梅を楽しみました。

10時過ぎ、ホームセンターへ。
あれ~ 駐車場入り口の門が開いていない。何と今日は棚卸しのため開店は12時からとのことでした。残念、買い物出来ず。ここのセンターしか売っていない品物なので、またいつか行くことになりました。









★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




桜の老木の根元でひっそりと冬越しする彼岸花




 




綺麗な葉緑です




落葉したメタセコイア




名知らずの鴨




蝋梅園




満開の蝋梅



      写真説明:  冬の園内

      撮影場所:  所沢航空記念公園にて  (2021.1.26)