そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

特製ラーメン 大中@京都市伏見区 「素ラーメン他」

2016-04-10 08:52:26 | ラーメン 京都府


立ち並ぶ鳥居を抜けて




さらに
その奥の奥へ




そして
その先へ先へ




もっと
ずーっと
ずーっと
深く深く




山崎まさよしをしても
こんなとこにいるはずもないのに的




THEが付くほどのガード下

ノーガード
ノービール
先人の言葉もあるぐらいですので




とりビーを
外せないオレたちですけど




ほう
アレコレカスタマイズ出来るらしく

しかるに
素ラーメンは30円頂きますらしく




男の子をくすぐるのも
ヌカりはないようだけど




まあまあかね




まあまあだね




そしてコレ
素ラーメンに
+30円でアレコレしたやーつ




ネギ多め
もやし多め

いやしかし
まあ京都はデフォでも
コレぐらいはしてはりますワケで




ココにきて
初めての濃厚トロリ

なんつーかな
ショウガのキイたライト天一

なんつーかな
香味野菜が
効果的というより
ちょいヤリスギて疲れ気味かも




ねえパパー
ガード下のあのお店に行こうよー ってな
家族連れが多いのが印象的ですけど

我が家がもし
京都の我が家だったとしたら

ねえパパー
ガード下のあのお店に行こうよー



オマエだけが行ってきなさい

パパは京都駅前のどっちかで
ビールに付き出しをキメることにするから



ねえパパー
ズルいよー!!
ボクもそっちがイイよー!!




よし分かった!!
じゃあ付いてきなさい!!



そういうことに
なると思います





ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく京都 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
KADOKAWA/メディアファクトリー


京都のラーメンはカルチャーだ。―記憶に残る80杯
京都新聞出版センター


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン藤 本店@京都市南区 「ラーメン&味噌ラーメン」

2016-04-05 17:12:48 | ラーメン 京都府


なにやら
京都のレトロスタンダードがあると聞いて
意気揚々とシャッターポールをキメてみると




おいおい
まさかうちに前のめってんのか?なんつて
店員さんも不思議がるけれど




この画!!
この画が欲しかったんです!!  (いや要らないかも)




とりあえず
一人じゃないってステキなことね
会話があるって間が持つことね




あまり迷えないラインナップだけど




コレか
コレだろうなぁ




まあ
可もなし不可もなし
ただそこに餃子が有るだけさ的だけど

そもそも餃子って
そういう食い物だからね的な

他に
何か
ビールを受けるものが




大して無いとのこと

京都駅前の二軒のように
飲みたいヤツには
しっかり飲ませる気も
大して無いとのことですので




THE 京都!!
って感じでもないのは
九条ねぎじゃないからかしら




味噌ってのが
そもそも京都では新しく




醤油




ちょっと弱いかしら
ココでこそ
もうちょっとしっかり
ケミカル振ってもよろしくてよ




味噌




やっぱりもどかしく

痒いところに
手が届いていながら
焦らし倒して
掻いてくれないのごたる




常連の皆さん
やはり飲むってんでもなく
キッチリライスを添えているのが
印象的ですけど




だったら
なおさら
もう少し

お願いだからもう少し
ライス受けする
エンミ&カチョー




なるほど改めて
まさかうちに前のめってんのか?
店員さんの心の声の
リフレインが叫んでいるのでした



ニュータッチ 凄麺 京都背脂醤油味 124g×12個
ヤマダイ


サッポロ一番 旅麺 京都 背脂醤油ラーメン 87g×12個
サンヨー食品


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新福菜館 本店@京都 「中華そば+焼きめし他」

2016-04-02 19:12:54 | ラーメン 京都府
京都の朝といえば
ラヲタにとって
二つに一つ




既に
東京に固定された一軒とはいえ

っつか
もう三軒もあんのか




京都の店舗
京都の一杯は
フランチャイズとは違う!!

いや
マジでそう思って
今日に至りますので

朝の9時前
だったっけか

昨日のスナックの酒
ガンガンに残ってるとこに




迎えるって
ステキなことね

一人じゃないって
ステキなことね




若干一名だけが
迎えてなかったことだけ
ズルかった気がしますけど




スゲェな!!
オツマミ肉!!

昨日の第一旭もそうだけど
肉盛りオツマミのことを
「付出し」っていうんだね

近い将来の
京都トリビュート
自作飲み会のときは
是非ともこの作法で
呼ばせて頂くことにして




ブラック
というより
オレンジ色のニクイやつも
完全にオツマミとして
勃ち上がりをみせようとするころ




キタキタキマシタヨ

久しぶりの
京都駅前ブラック




アザブジュバーンのおかげで
直近の既視感は免れないものの

やっぱり京都
モノホンの水面は
どこぞ輝いて見えるのはフシギなもので




うん
やっぱ違う!!




京都の駅前の朝一のそれは
ヨッパでハングなオレたちにも
確実に響くディファレンス!!


なんつて思ってたけど

想像の中で
オレが膨らませていたのか
京都のモノホンには多かれ少なかれユマクが漂う
という記憶

7年前のあのとき
「新福は本店もイイけど三条店がイチバンだ」 とか
ラヲタのワードに洗脳され

飛び込んだ三条店には
確かに浮かぶ微ユマークが
シュアなコクを添えていたという
リアルな記憶




オレ
膨らませスギていたかもね




このシアワセを
東京でも得られる今に至っても
「京都でこそ得られる真実」
とかなんとか言って
ラヲタの悪いクセ発動で
脳内にアレコレこねくり回しながら

記憶をブースト
させスギていたのかもしれないね

とか言いながら




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

やっぱ違うよ
やっぱ違う

何だコレ
本店には魂が宿っているというアレか!?
とかね

いつものラヲタの悪いクセは
いつのいつまでも
しっかり続くのでした




アイランド食品 箱入京都ラーメン新福菜館 3食
アイランド食品


京都ラーメン 新福菜館本店 醤油 2人前
名店ラーメン
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪一@京都市下京区 「支那そば黒&貝づくしそば白&鶏そば白」

2016-03-18 09:34:51 | ラーメン 京都府
京都でも
ビブグルってますか?




ええ
3つのうちの
1つぐらいは




値段といい
ラインナップといい




実にビブグられそうなラインナップ




いろいろあったであろうことが
痛いぐらいに分かるやーつ

ビブグられるのも
タイヘンですね




っつか
豚チャシューをスープで仕込んだ時点で

いや
豚チャーシューを浮かべた時点でも
多かれ少なかれ
使用したことになるんじゃね?

なんてのは
お口にチャックでよろしいか

っつか
ラードや鶏油を使うのが
さも悪いことかのごとくってのには
初めて遭遇するワケだけど




ああ
こういうの
こういうの




こういうのは
どうだろうか




こういうのもね

ビブグリたい人たちは
好きそうだよねー

ということで




支那そばを黒で




貝づくしそばを白で




鶏そばを
やっぱり白で




支那









鶏で
















って
飛びませんから!!

まあ
いずれもキッチリと
有無を言わせない仕上がりということで

有無を言わないでおきますけれど


まあ
自分的に印象が強かったのは

やっぱり




陸>海>空ってことで

って
飛びませんから!!

まあしかし
こと「こういうやーつ」をキメるんだったら
やっぱ首都圏ってばスゲェんだな
と思うワケですね



ミシュランガイド京都・大阪 2016
日本ミシュランタイヤ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一旭 たかばし本店@京都 「ラーメンネギ多め 他」

2016-03-12 09:39:05 | ラーメン 京都府
赤と黄色の如来が林立しているはずの
朝の京都の
駅ほぼ直結的

ココもひとつの
ラヲタ的聖地巡礼




ガワ
目立たなくなったね

赤と黄色のアレが
ラヲタをパブロフさせて
ヨカッタのにね




っつか
朝の8時過ぎから既に行列

アジアンな旅行客も
かなりのこと混じりつつ

まあ
これ以上目立つ必要一切なし
ってな




とりあえず
合流したので
始めちゃうワケで

キリンとアサヒのオルタナティブ
長いこと憧れだった
第一旭のビールに添えるのは




餃子と




付出し
コレ間違いなく




キムチあたりも
重ねちゃったりしてね




やっぱりコレ
聖地の朝ってスバラシイ

ということで
一日が恐ろしく長いはずのオレたちは




早々にネギ多め




ネギ多めの呪文って
コレサービスならば
外せるはずがなくて




キタ (゜д゜lll) コレ!!

まるでアドリア海のごたる
透明度の高い化調の海に
大量の豚が優雅に泳ぐの画




相変わらず
よくぞ変わらないでいてくれたと

安堵とも歓喜ともいえない
嗚咽の漏れるファーストタッチ




日曜の朝
この一杯のためにハッと起きて
着の身着のまま
チャリにジャージで
乗り付けるに足る一杯




発作を起こすべくの中毒性
コレに相当する一杯を
いくら考えても
東京に見出すのが難しくて




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

もし胃の腑が許すのなら
ウソ偽りなく
京都滞在中の毎朝キメたい一杯

ああ
京都のオマイらが
ウラヤマしくて
ウラメシい




京都ラーメン 新福菜館本店 醤油 2人前
名店ラーメン
名店ラーメン


京都ラーメン天天有(鶏の白濁スープ) 2食入
アイランド食品
アイランド食品


久保田麺業 京都一乗寺ラーメン ?安 2食入
久保田麺業
久保田麺業


アイランド食品 京都ラーメン 魁力屋 3食入
アイランド食品
アイランド食品


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする