そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

釜焼鳥本舗@西新宿 「オヤ&ヒナ」

2011-11-03 10:53:00 | 飲み 肉
そういえばあの時は
ズイブンとイヤな思いをさせられて
せっかくの四国最後の夜
せっかくの骨付き鶏を
心から楽しむことができなかったな


ということで
某新宿本を
パラパラしている折




ハ (゜д゜lll) ッ!!

と見直した




コリャ
行かなきゃ!!


昼における
一服すぎる清涼剤
only ちゃんぽんを
削って臨んで




キャベツが沁みる


強制オトーシが
ありがたくさえアル
意識変容が起こっている


さて
おそらく
一鶴@高松的なのを模しての
どこぞの資本系なのだろうけど


トレンド便乗
フレキシブル
様サマ




ホッピーの存在ひとつで

「腰 落ち着けちゃおうかな」

重すぎる付加価値になっているのは
間違いない昨今


ご一緒に
ポテトはいかがでしょう? 的
スーパー資本臭
釣りつ釣られつ




じっくり嗅いでみようと
ホッピーひとつで
心にも余裕ができるというもの




KT (゜д゜lll) KR!!




ヒ (゜д゜lll) ナ!!




オ (゜д゜lll) ヤ!!


どうぞカブりついて頂きます!!

宇田川バーガーのように
雄山の構えでイキたいけれど
それはダイエッツを
忘れていた日々のできごと




細かくさせて頂きましてから
頂きます!!


この控えめなキモチ
ビッグウェーブが過ぎても
忘れないことを祈って




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

ってか
圧倒的に
「オヤ」だね 実際


いつまでも
噛んでいたい衝動
噛めば噛むほど亀田興毅
子の苦労 親知らず


ヒナは
味がライトな上に
噛みやすスギて
食べやすスギて
鶏として
ヌルくさえ感じてしまう


しかるにコレ
香川のソレのように
ショパすぎず
鶏の旨みをダイレクトに感知できて


むしろコチラの方が
美味いのではないかとさえ




って
持ち上げてばかりじゃ
ないのよ




鶏出汁の一つも
考えに浮かばなかったのかと




考えのヌルい鶏鍋を
流れで所望するぐらいだったら


あと2尾ぐらいの
オヤとオヤで
ホッピーの
ナカとナカとナカとナカ ぐらい
やっつけられたはず




四国直送の麺に変更したのは
決して間違いではなかったはず




釜玉は
向こう混ぜではなくて
お客が自分で
かき混ぜられたはず




香川出身者を
酔い殺せるかといえば
ビミョーなはずだけど


香川県が
うどん県ではない
私たちクラスであれば


ふと
思い出した頃
オヤ鶏→鍋抜き→オヤ鶏→うどんの流れで
必ず再訪
してみるはず
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする