![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/cefde768710a5a195db820f2fddee695.jpg)
ゆで太郎と出会って
早いくばく
路麺においては
ヌケていると認識して
早いくばく
冷えたゆで太郎に逢いたいです!!
なのに逢わずに
早いくばく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/64c5aa311a01c1c521387178c79ea97b.jpg)
定番の朝そばも
温 or 冷で選べるのだけれど
温は「かけ」で
冷は「もり」という
シバリが入るのが
ココでのルール
ひゃっこい汁なみなみ
なんてのはムリだとしても
冷の「かけ」があればイイのに!!
ラーメンに関しても
圧倒的スープ至上主義の
滅多につけ麺食べない主義ですから
路麺の
「もり」ってのは
どうにもこう
朝の激烈な食欲を埋めるには
モノトーンがスギている気がして
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cd/aa87d6e8bd7c1d5c8216acf6e20dbcf0.jpg)
冷かけ (゜д゜lll) あるじゃん!!
まあ
そりゃあるよね
圧倒的ニーズも
あるはずだしね
朝そばにも
適応してくれるとイイのにね
さて
この店は
「ちゃんと待てる大人」
のためのお店ですから
朝の忙しいときでも
茹でたて
揚げたてを
奥歯を砕きながら
待ちます
待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/e92522b555b66f85692402517b045e78.jpg)
お (゜д゜lll) う!!
あまりの麗しさに
思わず声出たね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/1721c77ac86e4f072c0618198ecfd150.jpg)
なんたる立体感!!
に驚くに止まらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/b30d84c96a0ea7668e79b621634fa273.jpg)
なんたるクリスピーに
なんたるジューシーを湛えつつ
なんたるグラデーションで
なんたる枝豆とげそのコンビネーション
ナイショだけど
某天ぷらコース
〆のかき揚げの
数倍興奮していたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/c5a3107159a4d4401a0cb651eb06bee0.jpg)
お初の冷そば@ゆで太郎
温の朝そばで
アレだけ興奮していたオレだから
この一撃は
ちょいとヤバスギた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/4a0f3aaea49f500b89c33730323db30f.jpg)
「ラーメン」という食い物を
美味さと多様性とCPの観点から
他より圧倒的に得である!!と
崇めて至る今において
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/4738fa2372a7569ef2e2b4c731921707.jpg)
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
完全に逆転現象が起きて
価値観がひっくり返った一膳
この企画
ノーベル路麺賞だわ
さて
この二日後
某ラーメン店のあまりの薄さに
立ちくらみを起こした我が一家を
それなら
イイのがあるんだよ!!
イイヤツで補完しちゃおうよ!!
なんて
二軒目に連れてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/805f610bcfa985910ca129d29a0389a6.jpg)
オレ的夢を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bb/b607bab8a0f3f7d330ef2549bd116868.jpg)
叶えながらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/ffac648841c9b4cd13d00caf3e4a20d2.jpg)
ゆで太郎初対面の
かーちゃんと致しましては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/9e8e126cd8ddde00ead390498faf1216.jpg)
ヤヴァいじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
だったらしく
最近の路麺のスゴさに
驚愕を隠せなかったらしく
なんだか
育ち盛りの学生時代
部活後に不味い路麺をキメていたころの
遠い思い出まで
フラッシュバックしていたようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/ffac648841c9b4cd13d00caf3e4a20d2.jpg)
コレを
喜んでくれて
ホントにヨカッタ
コレを
共感できて
ホントにヨカッタ
嵯峨谷飲みしかり
家族ラーメンにシバられず
家族路麺という
新しい活路が生まれた日
だったりして
![]() | ちょっとそばでも 大衆そば・立ち食いそばの系譜 |
坂崎 仁紀 | |
廣済堂出版 |
![]() | 立ち食いそば図鑑 東京編 [単行本] (マイウェイムック) |
マイウェイ出版 |