そろそろかなー
と覗いてみたら
もうちょっとでしたー
みたいな朝でした
ということなら
「そろそろなやーつ」と
置き換わるはずのやーつ
久しぶりに
入れておきましょか
っつか
日高屋ってば
少なくとも3店舗で確認したけど
ラーメン丼を
大きいタイプに
入れ替えちゃったよね
ラーメンってのは
同じ盛るにしても
ナミナミの溢れんばかりが
ウマソゲに違いないのに
その逆をイクとは
サスガは日高屋ということで
モワッとね
一瞬イシューにさえ感じる
アニマル酸味の
モワッとね
でも
ひと口キメると同化するから
フシギなもので
トロミの酸辣湯麺なんて
天敵みたいな食い物なのに
きのこと卵が
プリタツのこの一杯
枯れた朝に入れると
点滴みたいに感じるのは
ワタクシだけでしょうか
全体的に量が増えた気がするのは
多分気のせいではないはずで
だから丼
換えたのかと
いやしかし
それならそれで
いろいろと
意図が読めなくはありますけど
やっぱコレはイイものだ
また来年
限定のラインナップに
戻ってきてくれますかね
熱烈 中華食堂日高屋―ラーメンが教えてくれた人生 | |
開発社 |