中野に降りたら
真っ先にブロードウェイ
大成食品の麺市場で生麺を仕入れる
なんてのがお約束に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/813678f5c13ebcb7f848c1e8a39c6325.jpg)
そんな大成食品が
コロコロ入れ替わるコチラの店舗で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/620966e3ee370aaefedfbbbe48104f51.jpg)
鉄鍋まぜそば
なんてのをやっているの
ふと思い出してみたりして
とりあえず
よく分からんときは
デフォルトの黒
ということでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/51fbdcdda02a1701c76a40d8d515ee84.jpg)
美味しい食べ方もなにも
まぜて食べるしかないワケで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/11f5c45a198044793e09227caf8f9507.jpg)
鉄鍋で焼かれた麺に
ボイルな肉野菜がON
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/4f632a89a7efbd6d2c1d3d46cc115196.jpg)
スープと温玉
デフォルト付属はウレシイじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/1f144738f16d83cf4edb5b8237447dd6.jpg)
ボイルな野菜に炒が入るように
とりあえずの天地返しをしてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/660e2dc429e99da9db71582aeb74c5d4.jpg)
まぜそばってよりも
そもそもソース味だし
焼きそば風情
汁気が無い上に
焼かれて固まりジャジャジャジャーン
いきなりの滑らなさっぷりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/4d9978c3a4d13c5d7e156afee8d9c73f.jpg)
ちょいとコリャ
タイヘンなことになってるぞと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/dcb30251d6fa1737f35a37d6998e6ec7.jpg)
そんなときに
ヒジョーにヘルプフルな
このスープの存在よ
それこそ
「美味しい食べ方」に
スープを振りかけながら食すようにと
書いてないのがフシギなほどに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/dad92a1b2430e4e27b92a14b937793e3.jpg)
ああ
滑るよ滑る
スープのお陰で
そこそこ滑る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/a2ef778cccb3b065366ba231184366b2.jpg)
そうだ
お楽しみで滑らす
って手があったぞ
と思うでしょー
ボクもそう思ったんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/c24fa67bff4b896a8fdf9adafd9d7c83.jpg)
意外と滑らないで
秒で散れて無くなるんだよねー
ライスに乗せると
通して効果が持続する温玉も
汁あり汁なし
麺料理に乗せられると
秒で散れて無くなるフシギ
戦後のあの頃
わずか2つの卵をゲトした祖母が
5人の子どもたちに
いかにして均等に分け与えるか
「TKGにして分ける」だったのが
どんだけの英断だったか
なんてのを思い出しつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/11f5c45a198044793e09227caf8f9507.jpg)
ぶっちゃけちゃうと
鉄鍋でヤル必要あるのかなと
っつか
そもそもコレ
ジャンルは焼きそばじゃね?
というおそらく正論
真っ先にブロードウェイ
大成食品の麺市場で生麺を仕入れる
なんてのがお約束に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/813678f5c13ebcb7f848c1e8a39c6325.jpg)
そんな大成食品が
コロコロ入れ替わるコチラの店舗で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/620966e3ee370aaefedfbbbe48104f51.jpg)
鉄鍋まぜそば
なんてのをやっているの
ふと思い出してみたりして
とりあえず
よく分からんときは
デフォルトの黒
ということでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/51fbdcdda02a1701c76a40d8d515ee84.jpg)
美味しい食べ方もなにも
まぜて食べるしかないワケで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/11f5c45a198044793e09227caf8f9507.jpg)
鉄鍋で焼かれた麺に
ボイルな肉野菜がON
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/4f632a89a7efbd6d2c1d3d46cc115196.jpg)
スープと温玉
デフォルト付属はウレシイじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/1f144738f16d83cf4edb5b8237447dd6.jpg)
ボイルな野菜に炒が入るように
とりあえずの天地返しをしてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/660e2dc429e99da9db71582aeb74c5d4.jpg)
まぜそばってよりも
そもそもソース味だし
焼きそば風情
汁気が無い上に
焼かれて固まりジャジャジャジャーン
いきなりの滑らなさっぷりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/4d9978c3a4d13c5d7e156afee8d9c73f.jpg)
ちょいとコリャ
タイヘンなことになってるぞと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/dcb30251d6fa1737f35a37d6998e6ec7.jpg)
そんなときに
ヒジョーにヘルプフルな
このスープの存在よ
それこそ
「美味しい食べ方」に
スープを振りかけながら食すようにと
書いてないのがフシギなほどに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/dad92a1b2430e4e27b92a14b937793e3.jpg)
ああ
滑るよ滑る
スープのお陰で
そこそこ滑る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/a2ef778cccb3b065366ba231184366b2.jpg)
そうだ
お楽しみで滑らす
って手があったぞ
と思うでしょー
ボクもそう思ったんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/c24fa67bff4b896a8fdf9adafd9d7c83.jpg)
意外と滑らないで
秒で散れて無くなるんだよねー
ライスに乗せると
通して効果が持続する温玉も
汁あり汁なし
麺料理に乗せられると
秒で散れて無くなるフシギ
戦後のあの頃
わずか2つの卵をゲトした祖母が
5人の子どもたちに
いかにして均等に分け与えるか
「TKGにして分ける」だったのが
どんだけの英断だったか
なんてのを思い出しつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/11f5c45a198044793e09227caf8f9507.jpg)
ぶっちゃけちゃうと
鉄鍋でヤル必要あるのかなと
っつか
そもそもコレ
ジャンルは焼きそばじゃね?
というおそらく正論