蘇州人や江南エリア駐在歴日本人たちから続々歓喜の声が!
なんて投稿を読みまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/65fb1599243d0514c09f418e69c2b96e.jpg)
五色のワンタンを求めて
ある日のランチタイム
ランチセットとはいえ1280円と
この辺ではかなりにアッパーな設定
テーブルに先客一人
と思ったらお店の関係者か
キョーレツなクチャりぶりに
慌ててノイズキャンセルヘッドホン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/1ad53a0f2c024294470d65fe35fca3e1.jpg)
ワンタンとのセットは
葱油麺しかえらべないのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bd/870010eaada93700bc1f015abfe3e88a.jpg)
値段が同じなら
汁ありの陽春麺
選べたら良いのになと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6c/439860ffce966efa5c904d8f5e10b664.jpg)
とりあえず
550円(コレ重要)のアサヒドライ
同じく
550円(コレ重要)の青島ではなく
銀色のやつがキブンでした
いやしかし
ランチタイムど真ん中でも
他の客来ないなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/1932d3240d8ff133d0c0e718396206b7.jpg)
ハイ
葱油麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/947a7a7a0b76a31f6abaa6271de439be.jpg)
硬さのある細麺
なかなかのパンチだけど
コレ
どんどん汁吸って
ダマを避けられないやーつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/4406f475e91c1c0ad70d447067ce2c5a.jpg)
うん
サイドにスープのひとつが欲しいなぁ
滑らせるなら
酢!!そういうのもあるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/4d5a8130af1a7083c6f4c0556ec879cd.jpg)
油と油で油がダブってしまうけど
ラー油!!そういうのもあるのか
いやでも
やっぱり汁ありの選択肢
用意してはもらえないものか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/1c433333172dfa88b2d854016c4e68d9.jpg)
なんてところに
本日のデスティネーション
五色ワンタンキマシタヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/9c4313e8b1f169646c57cbc4e6a6d07f.jpg)
五色存在するなら
5個入り一択
6個入りとか
8個入りとか
何がどう入ってくるのか
しっくりしないのはオレだけか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f0/bdf7ae185241e8db37c3329ffcbbf013.jpg)
白色はなずな入り
ぶっちゃけ
イチバン良かったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/ada60aa36b018ff928864576a2a4c90d.jpg)
黄色はコーン
そもそも
コーンが入った包系って
なんというか
他の黄色はなかったのかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/8cd3f039d0a28d6430bcd5fb19c4b652.jpg)
桃色は海老入り
お約束だけど
お約束はお約束にピッタリと
ココで改めて気付く
色って味に関係ないんだなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/1e6442a60374ab1626454a33a89f595d.jpg)
橙色はキムチ入り
中国も蘇州では
キムチを食うのかと
モワッとした発酵臭が
食い手を選ぶパティーンかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/bd5a1bbfa017276e86dc427f3d4627ca.jpg)
緑色はきのこ入り
ナゼに緑できのこなん
緑のきのこって
それ食べれるきのこなん
思ったほどは
きのこを感じなかったり
そんなこんなで
白&桃がワンツーかなと
さてと
お会計をお願いしたときの
一瞬の間を見逃さなかったけど
違う意味での
「計算」
入れていたはずだけど
2160円デース!!
って
ちょまちょま
1280円+550円=1830円
まさか席代?
飲む客には
ランチでも席代?
300円の消費税で
330円だと辻褄合わないでもなく
いやしかし
ヨケーな揉め事もイヤなので
大人しく払ってはみたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/569bbde1152854c082fc397d7925db56.jpg)
領収書に明細
書いてないなぁ
そりゃ書けないものなぁ
お家に帰っても
どーにも釈然とせず
席代取るときって
どこかに書いてなきゃ
ダメなんじゃね?
やはり収まりが付かないので
お店に電話してみると
生ビールが800円になりますので!!
って
550円って
しっかり書いてあったじゃんか!!
生ビールなんか
飲んでないじゃんか!!
ビール800円だったら
なおさら80円が合わないじゃんか!!
ということで
この店ヤってるなと
日常茶飯事だなと
一人客なのに
まあ堂々とヤリよるなと
ランチでコレなら
多人数で飲んだときなんか
ヤリ放題ということでよろしいか
その昔
ガラガラの改札に向けて
果敢にもキセルを強行した友人が
見事に見破られて連行されたの
フラッシュバックしましたよ
ということで
なあなあな対応にはなると思われるけど
写真付きで消費者庁案件
被害者が増えないことを祈りつつ
なんて投稿を読みまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/65fb1599243d0514c09f418e69c2b96e.jpg)
五色のワンタンを求めて
ある日のランチタイム
ランチセットとはいえ1280円と
この辺ではかなりにアッパーな設定
テーブルに先客一人
と思ったらお店の関係者か
キョーレツなクチャりぶりに
慌ててノイズキャンセルヘッドホン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/1ad53a0f2c024294470d65fe35fca3e1.jpg)
ワンタンとのセットは
葱油麺しかえらべないのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bd/870010eaada93700bc1f015abfe3e88a.jpg)
値段が同じなら
汁ありの陽春麺
選べたら良いのになと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6c/439860ffce966efa5c904d8f5e10b664.jpg)
とりあえず
550円(コレ重要)のアサヒドライ
同じく
550円(コレ重要)の青島ではなく
銀色のやつがキブンでした
いやしかし
ランチタイムど真ん中でも
他の客来ないなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/1932d3240d8ff133d0c0e718396206b7.jpg)
ハイ
葱油麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/947a7a7a0b76a31f6abaa6271de439be.jpg)
硬さのある細麺
なかなかのパンチだけど
コレ
どんどん汁吸って
ダマを避けられないやーつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/4406f475e91c1c0ad70d447067ce2c5a.jpg)
うん
サイドにスープのひとつが欲しいなぁ
滑らせるなら
酢!!そういうのもあるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/4d5a8130af1a7083c6f4c0556ec879cd.jpg)
油と油で油がダブってしまうけど
ラー油!!そういうのもあるのか
いやでも
やっぱり汁ありの選択肢
用意してはもらえないものか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/1c433333172dfa88b2d854016c4e68d9.jpg)
なんてところに
本日のデスティネーション
五色ワンタンキマシタヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/9c4313e8b1f169646c57cbc4e6a6d07f.jpg)
五色存在するなら
5個入り一択
6個入りとか
8個入りとか
何がどう入ってくるのか
しっくりしないのはオレだけか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f0/bdf7ae185241e8db37c3329ffcbbf013.jpg)
白色はなずな入り
ぶっちゃけ
イチバン良かったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/ada60aa36b018ff928864576a2a4c90d.jpg)
黄色はコーン
そもそも
コーンが入った包系って
なんというか
他の黄色はなかったのかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/8cd3f039d0a28d6430bcd5fb19c4b652.jpg)
桃色は海老入り
お約束だけど
お約束はお約束にピッタリと
ココで改めて気付く
色って味に関係ないんだなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/1e6442a60374ab1626454a33a89f595d.jpg)
橙色はキムチ入り
中国も蘇州では
キムチを食うのかと
モワッとした発酵臭が
食い手を選ぶパティーンかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/bd5a1bbfa017276e86dc427f3d4627ca.jpg)
緑色はきのこ入り
ナゼに緑できのこなん
緑のきのこって
それ食べれるきのこなん
思ったほどは
きのこを感じなかったり
そんなこんなで
白&桃がワンツーかなと
さてと
お会計をお願いしたときの
一瞬の間を見逃さなかったけど
違う意味での
「計算」
入れていたはずだけど
2160円デース!!
って
ちょまちょま
1280円+550円=1830円
まさか席代?
飲む客には
ランチでも席代?
300円の消費税で
330円だと辻褄合わないでもなく
いやしかし
ヨケーな揉め事もイヤなので
大人しく払ってはみたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/569bbde1152854c082fc397d7925db56.jpg)
領収書に明細
書いてないなぁ
そりゃ書けないものなぁ
お家に帰っても
どーにも釈然とせず
席代取るときって
どこかに書いてなきゃ
ダメなんじゃね?
やはり収まりが付かないので
お店に電話してみると
生ビールが800円になりますので!!
って
550円って
しっかり書いてあったじゃんか!!
生ビールなんか
飲んでないじゃんか!!
ビール800円だったら
なおさら80円が合わないじゃんか!!
ということで
この店ヤってるなと
日常茶飯事だなと
一人客なのに
まあ堂々とヤリよるなと
ランチでコレなら
多人数で飲んだときなんか
ヤリ放題ということでよろしいか
その昔
ガラガラの改札に向けて
果敢にもキセルを強行した友人が
見事に見破られて連行されたの
フラッシュバックしましたよ
ということで
なあなあな対応にはなると思われるけど
写真付きで消費者庁案件
被害者が増えないことを祈りつつ