室蘭といえば
カレーラーメン&焼鳥
ばっかりを回るのもアレかな
なんてときに
室蘭イチの塩ラーメンがある
なんて聞きまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/f05c54739f484d0e4f747623e808f893.jpg)
住宅街の中なんスね
先程のお店では
「見回りで駐禁切られる」
なんて脅されていたけど
もうこの辺になると
店頭2台だけのスペースだと足りず
路駐で溢れていたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/84/6fc4d52fe355c5ac756fb3153fea01a7.jpg)
やはり
フラッグシップの塩が左上
満席の店内では
塩にチャーハンを合わせる
なんてヤリ方が主流のようで
ご店主ワンオペながら
チャーハン並行して
ガンガン回していたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c8/49a2fe5d3439a050117c5d675229e952.jpg)
ということで
塩ラーメンがキマシタヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/8c6578c35d216eda634336b860721e1c.jpg)
いわゆる
函館 in 室蘭
なんてのを想像してたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/5af7b2041760570690fe93853fe8b513.jpg)
薄濁の入ったそれは
明らかに分厚く
貝類とかも入っているのか
魚介のアタックは
函館クリアの比ではないアンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/3b8c0df784ef61a2730e3e2723a773d5.jpg)
乳白色のストレート
このタイプも
北海道ではレアケース
自家製らしく
低加水のマキモキした感じ
その昔の本郷の一軒を思い出していたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/8c03473f58493de080d318f0e7143edf.jpg)
創業昭和10年って
マジっスカ
ポロサツでいえば
完全に第一世代の頃合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/eec70bb2e38f33dec020de2aa46b00e3.jpg)
まあ当然
味の変遷はあるだろうけど
このスタイルで
当時からやっていたとすると
そしてお弟子さんを輩出していたとすると
函館=塩 じゃなくて
室蘭=塩 なんて世界線も
無きにしもあらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/c1a84444f6768c9cb3306aacdcdbc4fa.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
随所に力強さを魅せつつも
オイルアタックナッシング
ポロサツのようなファイト感なく
スムースクリミナル
まだイケる!!
コレならイケるぞ!!
なんつてね
よくぞ選べたなと
自分で自分をホメ殺したく
カレーラーメン&焼鳥
ばっかりを回るのもアレかな
なんてときに
室蘭イチの塩ラーメンがある
なんて聞きまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/f05c54739f484d0e4f747623e808f893.jpg)
住宅街の中なんスね
先程のお店では
「見回りで駐禁切られる」
なんて脅されていたけど
もうこの辺になると
店頭2台だけのスペースだと足りず
路駐で溢れていたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/84/6fc4d52fe355c5ac756fb3153fea01a7.jpg)
やはり
フラッグシップの塩が左上
満席の店内では
塩にチャーハンを合わせる
なんてヤリ方が主流のようで
ご店主ワンオペながら
チャーハン並行して
ガンガン回していたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c8/49a2fe5d3439a050117c5d675229e952.jpg)
ということで
塩ラーメンがキマシタヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/8c6578c35d216eda634336b860721e1c.jpg)
いわゆる
函館 in 室蘭
なんてのを想像してたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/5af7b2041760570690fe93853fe8b513.jpg)
薄濁の入ったそれは
明らかに分厚く
貝類とかも入っているのか
魚介のアタックは
函館クリアの比ではないアンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/3b8c0df784ef61a2730e3e2723a773d5.jpg)
乳白色のストレート
このタイプも
北海道ではレアケース
自家製らしく
低加水のマキモキした感じ
その昔の本郷の一軒を思い出していたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/8c03473f58493de080d318f0e7143edf.jpg)
創業昭和10年って
マジっスカ
ポロサツでいえば
完全に第一世代の頃合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/eec70bb2e38f33dec020de2aa46b00e3.jpg)
まあ当然
味の変遷はあるだろうけど
このスタイルで
当時からやっていたとすると
そしてお弟子さんを輩出していたとすると
函館=塩 じゃなくて
室蘭=塩 なんて世界線も
無きにしもあらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/c1a84444f6768c9cb3306aacdcdbc4fa.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
随所に力強さを魅せつつも
オイルアタックナッシング
ポロサツのようなファイト感なく
スムースクリミナル
まだイケる!!
コレならイケるぞ!!
なんつてね
よくぞ選べたなと
自分で自分をホメ殺したく